見出し画像

DQX ハウジンガーの集まるプレイベ 『#スライミータウン』オルフェア住宅村ハウジングジャック!

 MMORPG『ドラゴンクエスト10(DQ10,DQX )』で開催されたプレイヤーによる企画・主催・運営イベント『スライミータウン』に参加した。

 Twitter投稿時のハッシュタグにもなっている「#スライミータウン」とは、スライム系のハウスが並ぶ住宅村を6名のハウジンガーがハウジングを代行して作られたことに由来する。完全新作。

画像1

◾️ドラクエ10の家づくり関連記事

 下記のURLリンクは、手前味噌だがいずれも「note公式」の「noteゲーム」内にあるドラゴンクエスト記事まとめにピックアップ(掲載)されたDQ10ハウジング関連記事だ。実際のプレイヤーがどんな作品を残しているか、ドラクエにどんな世界観があるかなどを記している。

◾️知っておきたい「ハウジンガー」、「ハウジングスキー」とは?

 過去のDQ10ハウジング系noteでも触れているが、「Housing(ハウジング)」とは土地・建物(家屋)・家具・庭具・インテリアなどを含めた家づくり全般のことを指す。つまり「Housinger(ハウジンガー)」とは、それらを実行するひとのことをいう。「ハウジングスキー」はハウジングが好きなひと、家づくり愛好者のことだ。

 あくまでわたしの見解だが、オリジナルの感性で個人宅(代行先を含む)の内装・外装デザインを手がけるのが好きで、都度コンセプトをもって作り込み、その楽しさをまわりにも広める意思のある、匠のテクニックを持ったプレイヤーのことだとおもっている。ハウジングが好きだからこそ研究熱心でおもいもよらない空間をつくりだす。アストルティアライフにおける、 "" おわり "" や "" 答え "" のない最高難易度のエンドコンテンツに挑むひと、とも言える。

◾️YouTube配信『どりーみぃカミラ』

 ハウジングスキーどわ子ことカミラさん(@kamila_dqx)による、YouTube動画生配信がありアーカイブ視聴ができる。

▲ カミラさんによるスライミータウンの放送

 ↑ カミラさんは、『ハウジング万博』の記録も残してくれているので家づくり愛好家は必見!

◾️出展者と担当ハウス一覧

 お気に入りのハウジンガーさんを見つけたら、すぐフォローできるよう各人のTwitterを掲載。

◾️1番地『エグゼクティブタワー』製作・アリアドネー(@ariadney_dqx)さん
◾️2番地『小さな緑の図書館』製作・とるて(@torte35_dqx)さん
◾️3番地『光と闇のスライム宮殿』製作・ラフマニノフ(@ffxi1031)さん
◾️4番地『スライムの冒険』製作・エリリン(@dq1052)さん
◾️5番地『ベスのパン屋さん』製作・ティラミス(@tiramisu_dq)さん
◾️6番地『ロヴィーネの書斎』製作・やっさん(@dq10_yassan)さん

▼ スライミータウンMAP(案内図)

プレイヤーイベント内での注意事項

プレイヤーイベント当日の流れ

スライミータウンにいるスライムの紹介


◾️1番地 エグゼクティブタワー

製作・アリアドネー(@ariadney_dqx)さん

 家キット『ゴールデントーテムの家』Sサイズは、スペシャルふくびき券(SP福引き券)で特等景品を当てるか、特等を当てたプレイヤーが旅人バザーに流したものを落札することで入手可能。

旅人バザーの最安値(参考ゴールド)

画像2

旅人バザーの出品数(2021年9月半ば)

画像5

▼ 夜の風景・正面

画像8

▼ 夜の風景・右向き

画像14

▼ 昼の風景・正面

画像18

画像24

▼ 正面に向かって左の庭に、ヒューザのいる浜辺があって一緒にピクニック気分をあじわえる。

画像32

▼ハウス裏側に行くと小さな休憩所が!フィルター違いでだいぶ印象が変わる。くつろぎたくなる。

画像33

画像34

▼ 玄関に入ってすぐの光景。これはヤバい。エグゼクティブ感がでまくっている。居ていいのか?

画像35

▼ 2階、高級感がまるで損なわれない。「重要な会議なう」とかツイートしたくなる……。

▼視点違いで、椅子に腰掛けてみるシリーズ。いいとこのお嬢がグレたようにしかみえないアフロ。

画像36

▼3階でも座ってみた。夏休みの宿題とか終わってなさそうなヤツが座っているのに偉人にみえる。

画像37

画像38

▼ ベッドからの視点(フィルター違い)。もう、ここで生活することに決めました……!

画像39

画像40

 

◾️2番地 小さな緑の図書館

製作・とるて(@torte35_dqx)さん

 家キット『メタルスライムハウス』Sサイズは「ドラゴンクエストX ドラゴンクエスト30周年お祝い宝箱!」の購入特典。入手方法がえぐいな!

▼ 夜の風景・正面

画像9

▼ 夜の風景・右向き

画像15

▼ 昼の風景・正面

画像19

▼椅子に腰掛けてみたシリーズ、お庭の巻。てっかてかのメタルスライムが常時ぴかっている

画像41

画像42

▼玄関を入ってすぐの光景。フィルターにより雰囲気が変わるのはわたしの大好物。

画像43

▼緑と木目のまざりかたが絶妙。隣の席との距離感を保ちながらも狭さをかんじさせないスペース。仕事で使うのにレンタルしたい……。

画像44

▼椅子に腰掛けてみたシリーズ、カウンター近くの読書テーブル。

画像45

画像46

▼「小さな緑の図書館」は。死角がない。どこからどこをどうみても映える。新しい視点を見つけるのがたのしい。

画像47

▼さて帰るか、とおもって振り向いたときまた驚いた。360度どの視界も大切にしてるんだろうな。ほんとうに実在しそうなおしゃれさというか。

画像48

 

◾️3番地 光と闇のスライム宮殿

製作・ラフマニノフ(@ffxi1031)さん

 家キット『メタルブラザーズの家』Sサイズは
 「ドラゴンクエストX ノートパソコン メタルスライムエディション」の購入特典。入手方法↓↓↓

▼ 夜の風景・正面

画像10

▼ 昼の風景・正面

画像20

▼ 玄関に入ってすぐの光景。エルフ女子のプライベートコンシェルジュがカウンターでお出迎え

画像26

▼ 玄関を眺める視点。壁びっしりの本棚で厚みのある空間だが、どこか穏やかさをかんじる。

画像27

▼2階、プライベート空間を大切にする家主の佇まいがかんじられる。おもてなしを受けたくなる……

画像28

画像29

画像30

▼椅子に腰掛けてみるシリーズ。ひかりのさじ加減が心地よくて、まいってしまう……。すきだなぁ

画像25

画像31

 

◾️4番地 スライムの冒険

製作・エリリン(@dq1052)さん

 家キット『スライムハウス』Sサイズは五大陸のふくびき券(福引き券)で1等景品を当てるか、当てたプレイヤーが旅人バザーに流したものを落札することで入手可能。

旅人バザーの最安値(参考ゴールド)

画像3

旅人バザーの出品数(2021年9月半ば)

画像6

▼ 夜の風景・正面

画像11

▼ 夜の風景・右向き

画像16

▼ 昼の風景・正面(あんまり変わらない!!

画像21

▼庭の凝りかたがハンパない。ぜひ注目したい点。この世界のフィールド感をつくりあげている。

画像49

▼昼と夜ではフィールドの顔も変わる。スライムがめっちゃがんばってレベル上げしてるみたい……

画像50

▼大注目。船の庭具を置いているんじゃなく、庭具で船をつくっている。細部まで見たくなる……

画像51

▼ 玄関に入ってすぐの光景。えーっ!これって、スライム御一行様というか、種族スライムだけで組んでる冒険パーティよね。

画像52

画像53

▼ 仄暗い洞窟の奥からなにやら光がさしており、手前には宝箱が……。開けたら先に進めるのか?

画像54

▼ キングスライムの荷車(馬車とは呼べない)の左に行くとマリンスライムが日光浴している!

画像55

▼ 荷車のうしろには、スライムタワーが敵の襲撃を見張っているかのよう……。いや かわいいな

画像56

▼ ぐるっと先頭にもどると、こんなかんじ。よく見るとスライムだらけの世界である。

画像57

▼ さて帰るか、と振り向いたらこの表情である。そんな顔されたら帰れなくなっちゃうだろ……!?

画像58

画像59

画像60

 

◾️5番地 ベスのパン屋さん

製作・ティラミス(@tiramisu_dq)さん

 家キット『スライムベスハウス』Sサイズは「スライムハウス」の入手方法と同じく五大陸のふくびき券(福引き券)で特等景品を当てるか、当てたプレイヤーが旅人バザーに流したものを落札することで入手可能。

旅人バザーの最安値(参考ゴールド)

画像4

旅人バザーの出品数(2021年9月半ば)

画像7

▼ 夜の風景・正面

画像12

▼ 夜の風景・右向き

画像17

▼ 昼の風景・正面

画像22

▼ 椅子に腰掛けてみたシリーズ、庭の正面に向かって右にあるテーブルブース。パン屋さんの軒先なのでカフェとして利用できそう。

画像75

画像76

▼ 庭の左側。晴れた日に「ベスのパン屋さん」で買った作りたてのおいしいパンをもぐもぐするのに最適なロケーション。近所にあれば通いたい。

画像78

▼ 玄関に入ってすぐの光景。この一枚だけフィルターをONにしている。全体的にあたたかみのあるインテリアデザインのパン屋さんなので、OFFのバージョンも撮影して見比べられるようにしておくべきだった!

画像77

▼ 見てよ、「飯テロ・ハウジング」といわれるのも分かる……。フィルターで変化をつけなくても、室内のものがすべて映えるパターンは珍しいかも

画像71

画像72

画像73

画像74

▼ 天井、こんなかんじなんだ!

画像79

 

◾️6番地 ロヴィーネの書斎

製作・やっさん(@dq10_yassan)さん

 家キット『キングスライムハウス』Mサイズはラッカランにあるカジノにてカジノコイン250万枚と交換して入手する。店売り不可、取り引き不可のためこちらもレア度が高い。

▼ 夜の風景・正面

画像13

▼ 昼の風景・正面

画像23

▼ 椅子に腰掛けてみたシリーズ。たそがれのJKアフロがいいかんじに「誰かを待ってる」ふう。

画像61

▼ 玄関に入ってすぐの光景。なーんかいやな予感がした。あの奥にみえるフィールドなに?って。さりげなく演出してるけど、どうやってるの??

画像62

画像63

▼ 夜景バージョンもすごい。ハウジング内のミニチュアって劇中劇でもみているかのよう。

画像64

画像65

▼ ステンドグラス使いっていう新職がドラクエ10に実装されたらここの家主はパッシブスキル十分もってて初っ端からチート技をかましてくるはず

画像66

画像67

▼ 玄関の正面に向かって左のステンドグラスは、宝箱が置かれているバージョン。幻想的。

▼ 2階、椅子に腰掛けてみたシリーズ。遠目からようすを伺っているふうになるのがすてき。

画像68

▼ 2階、この角度がすき。色味ひとつで意味合いの異なるシーンになってしまう。

▼ 豪雨の深夜にカミナリがぴかっと光ったところ

画像70

▼ 「わが書斎は、きょうも平和である」みたいな

画像70

 

◾️余談ですが、なにか?

画像80

 22時55分には全体アナウンスで集合写真の合図がある!っていわれていたのに、またもやハウスにひとり取り残されていた。あれ?表示制限じゃなくリアルに人いなくない?って気づいた頃には23時ちょうどで、慌ててダッシュ!ぎりぎりで、まにあった……。

 さらに、ただでさえ固まりがちななか、回線が激重で何度かログインやり直してたし、どの家もよすぎて思い出アルバム120枚がどんどん埋まり、3番地から時計まわりの見学をしていてラストの「ベスのパン屋さん」を撮る空き容量が不足……。焦ってあれこれ処理しながらの60分+延長20分でありました。ふーっ

 ※後日、多少の加筆修正をする予定

このページで利用している株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像の転載・配布は禁止いたします。
(C) ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.



この記事が参加している募集

#全力で推したいゲーム

13,786件