見出し画像

お弁当便り 高校三年生編 二十八日目&朝食

おはこんばんは。

今朝は4時にパチッと目が覚め、起きて朝活しようか迷いながらも寝ながら瞑想なるものをしていたら案の定寝てしまい、結局、起床時刻は6時45分頃。

おかずがもう一品ほしいなと思いつつ、卵焼きを作る気にもなれず・・・・
ちくわの出番となりました。

そんな令和6年5月22日㈬のお品書き
・ふりかけご飯(玄米)&豆ごはん
・サラダ
・焼肉
・ちくわのマヨネーズ炒めカレー風味
・スープ

昨夜の豆ごはんが少ししか残らず、久々に玄米を炊きました。
玄米はくせがあるので息子が好きな‘のりたまごふりかけ‘でごまかす。

ちくわはマヨネーズで炒めてカレーパウダーをふっただけの手抜きな一品。


そして朝食
♦残り物ワンプレート
・サラダにサラダチキン
・焼肉
・ミニおにぎり3個
・スープ

小さなおにぎりを作るのがなんだか楽しかったです♪
園児のお弁当を作っている気分でした。

手毬寿司を食べたくなりました(笑)

ワンプレート朝食


スーパーで値段を見てさすがに購入できないなと思った野菜があります。
なんだと思いますか?
ニュースでも取り上げられていますが、キャベツです。

畑で野菜を作られている方が多く、何かといただいたりして助かっているのですが、キャベツを作られている方がいなくて・・・・

キャベツ栽培は難しいみたいです。 虫がよくつくのですぐにダメになってしまうらしいです。 キャベツ農家さんの大変さがわかりますね・・・・

そうそう、で、お値段なんですが、一玉598円。消費税がかかると600円以上です。 手が出せません。 他の野菜も高いのですが安く思えてしまうぐらい衝撃のお値段。 

キャベツが食べたいな

以上、お弁当&朝食便りでした。

本日もありがとうございました。

一日三食いただけたことに感謝します。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?