見出し画像

【コラム】子育てに色の力を借りる

こんにちは。押田和子です。
いよいよコラムも最終回となりました。

教育がテーマの私のコラムですが、最終回は「子育てに色の力を借りる」というテーマで、子どもと色のお話をしたいと思います。

私は小学校での勤務とは別に色彩心理の講師をしています。
長男を妊娠中に学校を退職し、色彩心理とは子育て中に出逢いました。
カラーセラピーのボトルの綺麗な色に接することで気分が上がったり、
色を選ぶことで、客観的に自分や子どもの心理を見ることができ、子育て中の不安なメンタルを随分と助けてもらいました。
また、色彩心理を学べば学ぶほど、学校で勤務していた時に知りたかったと思うようになりました。7年程前から、非常勤講師として働くようになった現場で色彩心理を使い、周りの先生にもお伝えしてきました。
今では、学校で使える色彩心理を教員研修として取り入れていただいたり、「先生のための色彩心理講座」を開講し、小学校、中学校の先生、保健室の先生、に受講していただいています。

画像3


色を上手に使って子どもが動きやすい環境を作る

色は私たちの脳を刺激し、感情、身体に影響を与えます。

私たちの身の周りにはたくさんの色があり、無意識で自分の好みの色を選びます。
そこから今の心理を知ることができます。

赤は、エネルギー満タン、やる気に満ちている。自分でやりたいと思ったら周りが見えなくなる。イライラしている時も選びやすい。
青なら、落ち着いている。体を動かすよりも本を読んだり、落ち着いた時間を過ごす方が良いと思っている。真面目で責任感が強い。
水色だと、前に出るよりもサポートしたい。平和主義で争うことが嫌。
ラベンダー色は一人の時間を大切にしたいと思っている。敏感なところも。
など。
子どもが無意識に選んでいる色に心理が出るのです。


また、色は生理的、身体的にも影響を及ぼします。
赤い部屋に入ると血圧が上がり、青い部屋に入ると血圧が下がるというように、
頭で理解していなくても、色から身体が影響を受けています。作用を知らなくても効果があるのです。
上手に使うと子どもたちにストレスをかけず、動く環境を作ることができます。

日常の中にある色を意識して使う

例えば家庭で使う色。
赤はアドレナリンが出て、やる気になりますが、気が散りやすいので、
勉強には不向きです。ポイントで使うことがおすすめです。
青だと集中力を高めますが冷えたり、長時間いると退屈したり、やる気がなくなってくる色でもあるので勉強机の前は青にして周りは別の色にするのがおすすめです。
食事を美味しく見せたり、楽しい時間を過ごすことができるのはオレンジ色。
リラックスしたいならグリーン。
と場面に応じて色を変えると生活をより豊かにしてくれます。
我が家では朝ごはんの時は赤い食器にします。
赤は元気が出る色。目覚めを助けてくれます。

二学期が始まり、少し時間が経ち、疲れが出てくる頃、
パステルカラーの水色、ラベンダー色、ピンクは心にも身体にもホッとさせてくれる力があります。
タオルやタオルケットなど柔らかい感触のものにこの色を使い、リビングや子ども部屋に置いて癒しの時間を作ってあげてください。

日常の中にある色、意識して使うと楽しくなりますよ。

画像4

3回にわたり、連載させていただきありがとうございました。
この4th placeでのご縁をとても嬉しく思っています。どうぞこれからもよろしくお願いします。

色に興味を持った、子育てについて、学校について
何かお役に立てることがございましたらお気軽にご連絡くださいませ。

オンラインにて「ママのための色彩心理講座」開講しております。


限られた時間の子育て、いろんな人、物に助けてもらいながら楽しんでいきましょう。
またお会いできる日を楽しみにしています。


Profile

画像1

押田和子  小学校非常勤講師 色彩心理診断士

幼稚園教諭、小学校教諭を経て出産後カラーセラピストになる。
色彩心理を教育現場に導入したいと思うようになり、活動を始める。
パステル画は4000名以上指導、色や絵から心を読み解く。
筑波大学等大学生への授業、小学校教員研修、養護教諭研修等で色彩心理の講師を経験。
現在小学校非常勤講師として勤務しつつ
先生向け、ママ向けの色彩心理の講座を開催している。

【ブログ】https://ameblo.jp/mukumuku55

【Instagram】先生向けhttps://www.instagram.com/colorfullife.55/
【Instagram】ママ向けhttps://www.instagram.com/kazukooshida/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
キッズオンラインサロン「4thplace」って?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

画像2

家庭・学校・塾(習いごと)以外のもうひとつの場所
大人も子どもも「もっと自由に!」をコンセプトに、子ども同士、親同士、先生と親、子育てに関わるみんなと楽しみながら成長できる参加型のコミュニティです。

子ども達にとっての一番の成長ポイントは“好き”を真ん中にした0→1を創り進めていく中での失敗や迷いを乗り越える時にこそチャンスがやってくる!!
 
“子ども先生”や“青春パレット企画”や“YouTu部”や“マイクラ部”など様々なコンテンツを通してそのチャンスを創っています。
大人も“パパBAL”や“交流会”を通して普段とは違う出会いを楽しみます♫


学校や塾のように与えられる場所ではなく
自分たちで創造し冒険していく中でこそ
未来を切り拓く力(知る力・思考力・創造力・表現力)が育つ。そう信じて、全国・世界中から親子が集まっています。

youtubeのURLはこちら

動画編集 : 動画クリエーター 橋本さとこ


コミュニティに参加するには

Facebookグループの「参加」をクリック👇

【Facebook非公開グループ】https://www.facebook.com/groups/176939306953134/
(扉の向こうには優しくて楽しい世界が待っています♡)
【Instagram】
https://www.instagram.com/4thplace_tokyo/



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?