見出し画像

ネガティブと正しく接する

みなさんこんにちは!

4steppersのトリトリです。

だんだん冬らしくなってきました。
布団が恋しい季節ですね。

毎朝部屋で瞑想をするのですが、
部屋に暖房がないので
ヨガマットの上じゃないと寒くてやってられません(笑)

みなさんは暖かく、過ごしやすい環境で
良質な瞑想を楽しんでくださいね。

今日はネガティブ感情についてお話しします。


▼▼▼


ネガティブ感情と聞くと
みなさんはどんな印象を受けるでしょうか?

悪いもの?対処すべきもの?やっつけるもの?

色々な答えがあると思います。

どちらにしてもネガティブな感情というのは
攻略したい対象あることは間違いないですよね。


▼▼▼


ネガティブ感情への対処というと

言葉でポジティブに変換してみたり、
目を背けてみたり、
無理やり蓋をしてみたり、

なんとかネガティブを無くそうと
奮闘するケースが多いのではないでしょうか。

しかし、ネガティブは
無くそうとすればするほど
湧いて出てきてしまうもの。

そこで正しい対応が必要となってきます。


▼▼▼


ではネガティブに対する正しい対応とは
一体どのようなものでしょうか。

それは

「ただ観察して、見送る」

というものです。

ネガティブな感情は不意に現れます。
これを止めることは誰にもできません。
なぜなら、勝手に湧いて出てくるからです。

ではなぜ勝手に湧いて出てくるのでしょうか?

それはネガティブ感情すらも
自分が過去植えた種だから。


▼▼▼


実はネガティブな感情も
出来事に対するただの反応ではなく、
種の発芽によるものなんですね。

ネガティブ感情も過去植えた種ならば、
それが出てきていることは
実は喜ぶべきこと。

種は発芽して認識できるようになると
消費され、消えてなくなります。

ネガティブが出てきたら
それはネガティブに感じる種が
無くなっている証拠なんですね。


▼▼▼


しかし、僕らはネガティブが出てくると
それを嫌がってしまいます。

ネガティブを嫌がるとどうなるか。

その嫌がった思考が種として植えられて、
またネガティブな種を作ってしまうんです。

そうなると無限ループ。

気付かぬうちに苦しみの輪廻に
取り込まれてしまいます。


▼▼▼


そうならないためにも
ネガティブに対して
ネガティブな反応をしないことが大切です。

ネガティブは淡々と観察して見送っていく。

この淡々と事象に気づき、
観察をしていくことを
仏教では「サティを入れる」と言います。

ネガティブにサティを入れていくことで、
ただネガティブな種を消費して
心の中を綺麗に浄化していくことができるんですね。


▼▼▼


ネガティブを見つけたら
ジャッジせずに淡々と
サティを入れていきましょう。

種は発芽されれば必ず無くなります。

丁寧に丁寧に手放して、
心の中の大掃除を始めていきましょう!

いつもありがとうございます。
読んでくださった皆様が幸せでありますようにー!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?