見出し画像

コンビニオーナーのぎりぎりを体感

以前にも、こちらのシリーズのことを書いたが、今回は、コンビニオーナー。

Audibleで仁科 充乃のコンビニオーナーぎりぎり日記――昨夜10時からワンオペ勤務、夫が来たら交替しますを聴こう。

わたしは、こちらも、作業仕事をしながら聴いたのですが、作者の優しい人柄が、心に染み渡ります。

今までも、コンビニ定員さんのことは、尊敬していましたが、今後は、より一層コンビニ利用時に、ものすごい感謝の気持ちを持って、コンビニを利用しようと思う❤

コンビニの内情がよく分かる

コンビニオーナーさんになるとこから、20年以上の中で、本部・SV・エリアマネージャー・パートさんやバイトさん・お客さんなどの登場人物のリアルストーリーは、コンビニで働いたことがなくてもなんか共感できてしまう。

作者さん優しくて愛があり過ぎる

作者さんが、接する人すべてに、共感し寄り添っていることが伝わってくる。
特に、作者さんが学生バイトさんに優しいところがスキ❤
こんなに愛のある作者さんだから、作者さんのお店も愛され、良い方向に向かっていくのだと思った。

娘達にも聴いて欲しいポイント

これから、バイトとかするかもしれない娘達に、採用する人はどんな人材が欲しいのか感じとってほしい。
やさしくて、愛のある人の思考を知って欲しい。
娘達にも、よく気づいて、周りを巻き込んで良い方向に向かって行く術を作者さんから学んで欲しい。
そして、良い変化は、突然じゃなく、長い歳月がかかって、ちょっとずつ、良くなるから、自分を信じる道を信念を持って愛を持って、作者さんのような、シニアを目指そうぞ!

小さい頃から、自分が憧れていたのは、
経験豊富なおばあちゃん。

そういえば、自分は、高校生ぐらいの時から、どんな社会人になりたいかは具体的に想像できないのだけど、自分の祖母みたいな、たくさん孫に囲まれ、みんなが集まると手料理を振る舞い、ニコニコしているおばあちゃんになりたいな~と思っていた。

その後も、素敵なおばあさんに出会う度に、憧れのおばあさんが増えて行くのだけど、この作者さんも、私の目標になった。
今自分も作者さんがコンビニ経営を始めたくらいの年齢だけど、これから20年、自分も、作者さんのような、自分にしか体験できないような20年を過ごしたい。
私の頭の中の作者さんが、20年以上のコンビニ経営経験を身にまとって、キラキラ輝いてニコニコしている。

Amazonアソシエイトに参加承認されました!

単行本

ついに、Amazonアソシエイト参加承認されました❤
これで、記事のリンクを貼り替えなくて良くなったっす(T_T)うれしいす! 
私のおすすめで、Audibleを体験してくださったり、本を購入してくださった方がいてくれて、本当に嬉しいです!ありがとうございます❤

Audible

Audibleは本当におすすめで、自分の娘にも、母にもおすすめしてるのです。
何かしながら、耳に入ってくるのがとても良いのです❤

この記事が参加している募集

#読書感想文

188,357件

最後まで読んでいただきありがとうござます!よろしければサポートお願いします!いただいたサポートは、娘達の為に使わせていただきたいです。よろしくお願いします。