マガジンのカバー画像

録音家

127
運営しているクリエイター

#マスタリング

「記録録音」を、「より伝わる音」にする。

「記録録音」を、「より伝わる音」にする。

記録録音とはYouTube で演奏会やコンサートの動画をみていると、「この音、マスタリングしたらもっと伝わるのにな……」と感じることが度々あります。

特に公共のホールでは「マイクの影が出るから」「見た目に邪魔だから」などといった理由から、理想からかけ離れた(高い)位置にマイクロフォンが設置される傾向にあり、バランスの崩れた録音になってしまいます。

また、口笛のリサイタルから和太鼓の演奏会まで、

もっとみる
「YouTube 演奏会動画まるっとマスタリング」 無償トライアル開始

「YouTube 演奏会動画まるっとマスタリング」 無償トライアル開始

Twitter 上で先行してご案内しているのですが、

「YouTube 演奏会動画まるっとマスタリング」

(仮名)というサービスを開始します。

概要ワンポイント・ステレオ(いわゆる3点吊りマイク)で収録された、オーケストラや室内楽の音を、YouTube用にマスタリングします。通常のマスタリングは楽曲ごと行いますが、例えば2時間の演奏会なら同じ設定で2時間まとめてマスタリングすることで、料金を

もっとみる
わたしの “お品書き”

わたしの “お品書き”

ホームページには通り一遍のことが載ってますが、note にはもう少し掘り下げて「何ができるの?」「どんなことが好きなの?」を自己紹介がてら記しておきますね。

1.主軸は「オーケストラや室内楽の録音」キャリアをスタートしたのはスタジオだったのですが、とあるCDの録音に衝撃を受けて、そのレコーディング・エンジニア(バランス・エンジニア)に弟子入りしたんです。サイトウ・キネン・フェスティバル(現:セイ

もっとみる
音声作品の “歪” は、“おこげ” である。

音声作品の “歪” は、“おこげ” である。

まず、この波形をみてください。

青=オリジナル

緑=適度なマスタリング済

紫=やりすぎ感のあるマスタリング済

これは、私の推測でしかないのだけれど、多くのマスタリング・エンジニアは、青がもっとも “正しい音” だと思っているはず。ただ、正しいけれど、それが “魅力的で美味しい音” かどうかはまた別の話。100万円のオーディオで聴いても、3000円のイヤホンで聞いても、オリジナルの持つ意図が

もっとみる
「CDを作りたい」という知人の相談に答える

「CDを作りたい」という知人の相談に答える

趣味でビッグバンド(ジャズバンド)をやっている知人から「CDをつくりたいんだけど」と相談があった。まず、ライブハウスで録るかスタジオで録るかで迷っているとのこと……同じ様なことを考えている人が世の中にあと5人はいると思って、知人への回答を note で公開することにしました。市販する場合には更に色々あるのですが、そこは省いています。

ライブハウス or スタジオ慣れないレコーディングは、何かと緊

もっとみる