見出し画像

コスパタイパ重視の不幸度について

昨今、コストパフォーマンス、タイムパフォーマンスって言うけども。
それの成れの果ては、ただの嫌な小ズルいだけのみっともない、クソみたいにケチな奴になるし、孤独だよ?

って話です。

トータルで考えると、他人や札束を踏みつけながら小銭を拾うためのスタンスなので、実際はかなり効率が悪いです。

しかも、どんどん信頼度を落としていきます

なのに「自分だけはうまく立ち回っていて特別感がある上に、社会の穴をうまいことライフハックしてやったぜ」みたいに陥りやすいんですが。

その実、どんどん迷惑な人になっていきやすくてですね_(:3」∠)_

そんな生活が5年10年も続くと、今更戻ろうとしても思考や認識がなかなか戻せず、何が悪いのかわからないまま孤立しがちです。
自分はうまくやってるのになぜこんなに嫌われるのか、ってなる30代。

あぶない。

まあ、そんな社会の善意に寄生するダニみたいな生活を得意げに語るような、単なるケチな貧乏人にならないようにしようって話です。

コスパタイパ重視って言えば聞こえはいいけども。
それってぶっちゃけ、スーパーでビニール全部持ってくる人ですからね。

やってることは実際同じなので。


ここから先は

6,807字

¥ 300

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

サポートいただけるとすげえ喜びます! 励みになりますので、もしなんか役に立ったとか気持ちが助かったとかありましたら、ぜひぜひよろしくですう!