見出し画像

猫、描きませんでした。

こちらの続きです。

4枚目について投稿していませんでした。4枚目はF0のキャンバスです。菜の花やタンポポ、ミモザ・・・それから色々な生き物たちの春をイメージした抽象画にしました。

色んな色を塗って、何度も乾かして、塗って、さび猫色にもなって黒板色にもなって、最終的にこうなりました。写真だと、キラキラがうまく撮れないのですが・・・そして相変わらず、色が実物通りではありませんが・・・。

画像1

*

画像2

*

画像3

*

画像4


4点の作品は、今、自宅でじっとしています。懲りずにF8のキャンバスに描いています。通らなかったら5枚のF8のキャンバスが自宅に居座ることになるわけですが、その時のことはまだ考えてありません。

5枚のキャンバスはそれぞれ違う商品にしました。自分にピッタリのキャンバスを見つけたかったからです。比較記事を途中まで書いて、記事を書くより絵を描きたくなって現在に至ります。5種類の中からまだベストは選べていません。

そして・・・どのキャンバスにも言えることなのですが・・・

目下の問題は、乾燥です。春の抽象画もきっかけのひとつになったのですが、今、グラデーションの作り方を色々試しています。水分多めの方法も試したのですが、画面を水平にしておくのが大事だとわかりました。あと、あまり水が多過ぎると乾くのに時間がかかってその間にせっかくのグラデーションが1色になってしまったりとか・・・。画面から絵具が脱走する事件もありました。土手を築く、水分を少なめにするなど実験中です。グラデーションが出来たら、その瞬間を紙に写し取って、その紙をコラージュするという手もあるのかもしれません(しかし、乾燥が!しかも、紙は丸まりそうです)。禁断のドライヤーはまだ試していません。

めんどくさすぎたら、グラデーションはそっと横に置いておいて、別の実験を始めるかもしれません。基本的に、水分はキャンバスをイーゼルに立てかけても大丈夫なくらいにするのがいいのかもしれません(まだイーゼルは持っていないのですが・・・)。それでも乾燥待ちは必要でしょうけれど(硬化を早めるメディウムなどもあるようですが)。


そして、みんフォト!

今日はお魚を描きました。ブラシは基本セットの「ペイント」から「キャンバス(平筆)です。サンゴイワシさんを描いてみようと思ったのですが

謎の生物が誕生しました。発光器を自分なりに描けて嬉しいです。

猫も今後も描いてみようと思っています。

ありがとうございます。それでは、また。