見出し画像

「大雨と、増加傾向」。2023.6.3.

 雨が降っている

 昨日の夜は、もっと激しく降っていた。

 あんなに降っていたのに、まだ降っている。

 夜中に、サイトで、近くの川のライブカメラを見た。確実に水位が上がっていたけれど、まだ大丈夫そうだというのを確認してから、寝たけれど、なんだか、よく眠れなかった。

道路

 午前9時前に家を出る。

 カサをさして、歩く。
 しっかりと雨が降っている。

 駅までの道路では、いつもよりも人が少なく、ほとんど誰ともすれ違わない。

 1000円カットの店の前には、誰もいない。

広重

 駅のホームには、いつもくらいの20人が待っている。

 電車が来て、電車に乗る。

 車両は、空いている。

 窓から見える雨がきれいに線を描いていて、浮世絵の歌川広重の雨を思い出すような振り方だった。

 マスク着用率は、6割くらいの印象だった。

新幹線

 終点について、また違う路線に乗り換える。

 改札のそばのアルコール除菌ポンプを、今日も一人だけ使った。

 電車が来て、電車に乗る。
 そこそこ空いている。

 考えたら、今日は、昨日の大雨で、新幹線が止まっているはず、と思っていたら、車内には男性の声でアナウンスが聞こえてくる。

 次から次へと、現在、止まっていたり、遅れていたりする路線の名称が並べられるけれど、今、乗っているこの路線は、通常通りに走っている、という言葉が最後に添えられる。

 止まったり、遅れたりすることも少なくないのに、今日、普段と同じように走っているのは、なんだかすごい、と思う。

 さらに、午前中は、東京 名古屋間は、新幹線運休することも、伝えられた。

クレーン

 静かな車両のまま、進んでいく。

 座席で東スポを読んでいる初老の男性がいる。

 窓の外は、やっぱり雨が降っている。ビルの工事は、ずっとどこかで続いていて、今日も外にはクレーンが見える。

アナウンス

 目的の駅に着いた。

 男性のアナウンスが車内に響く。

足元にご注意ください」。

 あ、そうか。今も、雨が降っているから……と思う。

増加傾向

都は6月1日、新型コロナの感染状況のモニタリング項目について発表しました。

それによりますと、定点把握の対象になっている都内419の医療機関のうち、416か所から報告があり、感染者数の合計は5月28日までの1週間で1647人で、1医療機関当たりでは3.96人となりました。

これは前の週の3.53人の1.12倍で、3週続けて増加傾向にあり、専門家は「今後の動向に十分な注意が必要だ」と指摘しています。

また、免疫を逃れやすい性質が指摘されている「XBB」系統の変異ウイルスの割合が増えて、全体の9割に上りました。

これについて専門家は、「新たな変異株の出現やその動向に警戒が必要だ」としています。

一方、入院患者数は5月29日時点で、前の週より198人多い900人となりました。

 それでも、入院患者数も増えてきているのだから、重症化している患者も増加しているのだと思う。

 ただ、見えにくいことで、余計に不安にはなる。

 コロナ禍は決して終息していないのに、どうして、これだけ現状を分かりにくくするのだろうか。

晴天

 午後4時過ぎに用事が終わり、朝降りた駅に再び向かう。

 すっかり晴れている。
 明るい空。

 朝とは違って、空気も暖かくなっている。

マスク

 駅に着いて、電車に乗ったら、そこそこ空いている。

 ドアのそばに立っていたら、両方の座席にはマスクをしていない人たちが座っている。帰りのマスク着用率は、印象では、5割くらいになっているように感じる。

 ベビーカーも目立つ。

 小さい赤ちゃんらしき泣き声が、車内に響く。

 やっぱり声が新しいように思う。

小さな画面

 ドアの上の小さい画面では、「サザエに〇〇〇」の慣用句はなんでしょうか?という映像が流れている。

 この〇〇〇に入るのが、金平糖だということを、そして、その意味が、「どちらも角があるので、自説を譲らない似たもの同士を皮肉る例え」らしい。

 どれも初めて知った。

 さらに、ニュースが続く。

 22年、出生率、過去最低。
 NBA準決勝。
 大谷、5打数1安打
 宇都宮LRT。
 笹生優花。
 藤井聡太、七冠キーホルダー。

 

選挙

 目的の駅に着く。

 次の路線に乗り換える。

 改札を出たところで、たくさんの柱に映像で、6月4日の選挙の広報が流れている。アニメのキャラクターが、そのことを伝えている。

 電車の中には、土曜日のせいか、小さい子ども連れが多い。

 車両の窓は閉まっている。電車の中で、開いている窓を見ることが少なくなった。




(他にも、いろいろと書いています↓。よろしければ、読んでもらえたら、うれしいです)。

 


#今 、こんな気分  #コロナ禍日記   #5類移行   #新型コロウイルス
#感染増加傾向   #発表   #マスク   #感染予防   #重症化
#大雨   #





この記事が参加している募集

#今こんな気分

74,292件

記事を読んでいただき、ありがとうございました。もし、面白かったり、役に立ったのであれば、サポートをお願いできたら、有り難く思います。より良い文章を書こうとする試みを、続けるための力になります。