見出し画像

ラジオの記憶⑮「音楽の歴史」を作ろうとしている番組……「サンデー・ソングブック」と「ロック大陸漫遊記」。

 日曜日の午後2時に、家にいて、TOKYO FM をつけると、山下達郎の声が聞こえてくる。

「サンデー・ソングブック」

 それは、当たり前になってしまっているのだけど、「放送29周年」を迎えていることを考えると、番組を継続している凄さを、改めて思う。

 土曜日に放送していた記憶がわずかにあるけれど、ほぼ30年、毎週、「オールディーズ」をテーマにずっと放送を続け、毎回、口癖のように「最高の音質でお送りします」と繰り返しているから、耳が優れ、音楽に詳しい人であれば、その凄さがもっと分かるのかもしれない、とも思う。

 毎回、リクエストが押し寄せているらしく、このコロナ禍の前は、ハガキでのリクエストが主流だったはずなのに、名前を読まれる時に「超常連」と形容されるリスナーが、一人や二人ではないので、どれだけの人が、ハガキを送り続けてきたのだろう、と思うと、膨大すぎて、微妙に気が遠くなるような気持ちになる。

 そして、当然ながら、山下達郎が選曲しているから、山下達郎がいいと思っている楽曲を選んでいる事になるはずだ。それも、基本的には、他のラジオなどで取り上げられにくいような曲を選んでいる、という方針らしいので、もし、山下達郎が番組でかけなければ、埋もれてしまうような曲かもしれない。

 だから、この番組で、山下達郎が「音楽の歴史」を編み直している、という言い方もできると思う。

 今も膨大な楽曲が生まれていて、おそらくは大部分が、あまり人に聞かれることもなく、そのまま「音楽の歴史」の中に埋もれて見えなくなってしまうから、もし優れた楽曲があったとしたら、誰かが光を当てないと、そのまま消えてしまう。

 その光を当てる役割を、現役の一流のミュージシャンが続けているかと思うと、それは、想像以上に意味があり、豊かなことではないかと、思う。


 コロナ禍で感染が拡大していた頃は、みなさん大変な毎日を過ごされているでしょうから、この時間だけでも、少しでもホッとできるよう、いつもと同じようにいい音楽を、最高の音質でお届けします、と言い続けていたと思う。

 その変わらなさは、ありがたかったし、改めての凄さを感じた。

「ロック大陸漫遊記」

 関東では、同じ日曜日の夜9時。個人的には、食器洗いが終わる頃に、草野マサムネの声が聞こえてくる。

 毎回、「〇〇○で漫遊記」として、選曲がされている。それは、ロックンロールの歴史を、独特の視点で、やはり編み直しているということであり、音楽の独自の聴き方や、見方や可能性を提示しているということだと思う。

 例えば、ごく一例だけど、2021年9月から10月にかけてのテーマは、こんな風に並んでいる。

9月5日   【ストラト使いで漫遊記】
9月12日  【作詞の師匠で漫遊記】
9月19日  【Dinosaur Jr.で漫遊記】
9月26日  【クセになる面白ソングで漫遊記part.4】
10月3日  【キッスのソロアルバムで漫遊記】
10月10日 【ドイツ語のロックナンバーで漫遊記】

 そして、10月17日のプレイリストは、こうだった。

【カラオケで歌ってみたいロックナンバー・パート1】
M1 : ロビンソン / スピッツ
M2 : 褒めろよ / GLIM SPANKY
M3 : Don't Stop Me Now / Queen
M4 : MONSTAR / いきものがかり
M5 : ラメのパンタロン / ゆらゆら帝国
M6 : Runaway / Bon Jovi
M7 : 欲望のしるし / 奇妙礼太郎
M8 : かもめ / 浅川マキ

 2018年からこの番組が始まり、3年以上が経った。それは、音楽の歴史を編み直すような意味もあるかもしれないけれど、普段ならば同じグループに属さないような楽曲を並べることで、ロックの可能性や未来も探っているかのように感じる。

 時々、スタジオでギターを持って、自分で歌い、その曲のポイントなどを解説したりもしているので、それは、音楽そのものを誰かに伝えようとしている強い意志を感じるし、同時に、とてもぜいたくな時間だとも思う。

 草野マサムネのように、現役で第一線のミュージシャンが、このような番組を続けているのは、山下達郎と同様に、音楽というジャンルへの使命感のようなものがあるように、感じる。

 そういうところも、すごいと思うし、この2番組のおかげで「音楽の歴史」は、より豊かになっているようにも思う。




(他にも、いろいろと書いています↓。よろしかったら、読んでいただけると、うれしいです)。



#習慣にしていること    #ラジオ   #ラジオ番組

#音楽   #音楽史   #サンデー・ソングブック

#ロック大陸漫遊記    #山下達郎   #草野マサムネ

#ラジオの記憶    #毎日投稿   

この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,517件

記事を読んでいただき、ありがとうございました。もし、面白かったり、役に立ったのであれば、サポートをお願いできたら、有り難く思います。より良い文章を書こうとする試みを、続けるための力になります。