見出し画像

コストコ先生!

こんにちは。
今回は「コストコ先生!」というテーマで書かせていただきます。

我が家のコストコの役割を紹介しながら、
テーマの「コストコ先生!」につなげていきたいなと思います。

読んでもらうことで、
日々の生活の何でも考えようによっては
プラスにできるんだということが
伝わればいいなと思います。

さてさて、
我が家のコストコの役割は大きく2つあるなと思うんですよ。

ⅰ.お買い物(食材や日用品の買い溜め)として

ⅱ.子どもの学び場として

です。


ⅰ.お買い物(食材や日用品の買い溜め)として

文字通りです笑

コストコでは、
ご存知の方は多いと思うので今更ですが、、

ロールパンやベーグルなどのパン類、
鶏肉やプルコギ肉などのお肉類、
たまねぎやブロッコリーなどの野菜類、
バナナやぶどうなどの果物類など、
どれもボリュームがハンパなく、その分安価です。
冷凍庫の空きさえあれば、
とてもお得なお買い物になります。
我が家の頻度は月1くらい行っています。

そして、大事なメリットがあり、
お料理好きのママにとっては、
豪快に買う感じがいいんでしょう、
いつも買い物が楽しそうで、
ストレス発散にもなっていそうです。

また、買い物をして家に帰ってからが、
ママにとって本当の勝負どころで、
巨大な肉や野菜を1回の料理分にラップに分けて包んで冷凍したり、
ジップロックに分けて整理したり色々していますね。
ママはすごい仕事量なので大変だと思いますが、
必殺仕事人的な顔して、
意外と楽しんでいる感ありますね。

ⅱ.子どもの学び場として

コストコは、
なんでも大きいし、数も多いので、
子どもたちにとっては刺激的な場所で、
いつもなんか嬉しそうで、
食材をはじめ、加工食品、調味料などの
様々なものに対して、
「これなーーに??」の連続です。

ものの名前を覚えたり、
ものに興味を持つのにとてもいい場所だと思うんです。

普通のスーパーと明らかに違うのは、
全てのものが、スケールが大きく、数も段違い。
ここが子どもの好奇心をくすぐります。

親でもワクワクするくらいなんで、
子どもはもっとしているはずなんです。

そして、
家族全員のワクワクが生まれて、
いい雰囲気になるから、
さらにコストコという場が、
学びの場としてのエネルギーが増します。

日常で欠かせないお買い物をはじめ、
あらゆる行動が、同時に子どもの学びにもなれば、
いいなぁと思いますよね。

ぜひ、パパママは意識してあげられれば
いいですね。

最後に、、、
次女は
ママのお腹の赤ちゃんを意識する毎日なんですが、
大きなキャベツ
バナナのふさ
ベーグル
を赤ちゃんと見立てて、抱いて歩いてました笑

そして本日一番面白かったのが、
下記の写真です。

フランクフルトが好きすぎて、
絶対離さないのをアピールしたかったのでしょう。
カートのベルトを自分と一緒に巻いておりました(爆笑しました。)

以上、三姉妹パパでした。

スキ、コメント、フォローよろしければ宜しくお願いします。 書く力と変えさせていただきますw

この記事が参加している募集

習慣にしていること

私のイチオシ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?