見出し画像

山本義徳氏のツイートから考えるダイエット論②「痩せること誤解と目的のズレ」

パーソナルトレーナーのあさひです

今回の記事は前回の続きになります

https://note.com/preview/nbf7d6d33aa14?prev_access_key=d8f491ac3da5516ffb81015d2f23ebf6

さて、前回書いた内容では「ジャンクフードの定義とは?」というお話しでした。

今回はその投稿から派生した賛否の意見を交えながら今回の記事を綴ろうと思います。

そもそもあの投稿は誰に向けたものなのか?

まずは以前の投稿にも載せたこちらの投稿から確認したいと思います。

この記事を見るに「ジムに継続的に通っているトレーニー向け」なのか「トレーニングはしてないけどダイエットをしたい一般的層向け」なのかの判断は難しそうですね。

しかしこの記事を見たトレーニーたちが嫌悪感を示したのは当然で、ジャンクフード+サプリのみでダイエットが成功するという理論展開は受け入れ難いものですし、かの有名なアーノルドシュワルツネッガー氏が言ったとされる「筋肉はキッチンで作られる」という言葉にも反することになると思います。

しかし、逆を返せば「体重計の数値が下がる=痩せる」という認識を持った人の多くにとっては「PFCバランスを気をつけるよりも、まずはトータルカロリー収支をざっくりと合わせた方が分かりやすい」という側面があるのも事実であるように感じます。

多少調べれば分かるとはいえ「脂質の量・炭水化物の量・タンパク質の量をそれぞれ計算して調べて…」というのはハードルが高くなる可能性もありますし、発信の内容としては「嘘を付いている」というレベルではないのかもしれません。

反対意見

件のツイートに対して批判的な意見をした人の多くは「トレーニングを継続している方々」でした。

その意見としては

  • その痩せ方は健康的ではない

  • サプリメントを売るために極論を発している

  • PFCのバランスを考えれらてない

というものでした。
確かにこの意見には賛成です。いくら「痩せるため」とはいえ、ハンバーガー+サプリメントのみで生活というのは理論的には間違いはないかもしれませんがあまりにも「尖り過ぎている」といった印象です。
Eric Helms博士の著書「肉体改造のピラミッド〜栄養編〜」でもサプリメントよりも食事の内容やPFCのバランスを重視しています。
サプリメントは栄養補助食品であり、その部分を前に推し進めすぎる印象を持つのも致し方ないように感じます。

賛成意見

SNSのリプ欄には賛成意見も見受けられました。

  • 自分はこのやり方で確かに痩せた

  • 食事量が多かったけど確かにハンバーガーを食べたら量が減った

  • このやり方は経験したけど確かに痩せた

というものです。
これに関してはPFCバランスというより「トータルカロリーの収支がマイナスになった」ということが大きな原因かと思われます。
確かに脂質を摂ることによって軽度の胃もたれ状態(というものがあるかは別ですが)を作り出すことによって他の食事量を少なくしてマイナスカロリーにしていくというのは考えられます。

これはどちらかというと「筋肉を大きくしたいトレーニー」というより「体重を減らしたい一般ダイエッター」といった人に刺さるかもしれません。

これを考えた時に私個人としては「理論的には間違ってないな」と感じました。トータルカロリーのバランスを考えることはダイエットには必須ですし、朝に胆汁が多く胆嚢にある状態で食べれば分解も素早く行えるかもしれません。

そう考えると一概に「この意見が全くの頓珍漢な発信である」とは言い難いと感じます。

結論と私見

ここまでの流れを考えて自分なりの結論としては「理論的には間違った方向ではないがSNS特有の尖った意見である可能性が高い」と感じます。

今のSNSでは「言い切り型」の発信が強く信頼される傾向にあり、また間違った意見でもそれを受け入れてしまう傾向にあります。
例えばYouTubeなどで見られる「1週間で○kg痩せるにはこれだけで大丈夫!」とか「最速で筋肉をつけたければコレだけやれば問題ない!」といったようなサムネにある売り込み文句のようなものですね。

先日Youtubeの動画で「このエクササイズだけで足の大転子が無くなる!」という発信に対して医師の方が「骨は無くなりません」と反論していたこともありましたが、SNSをはじめとしたネットマーケティングでは「言い切り型のビジネスモデル」が必須になっています。

今回もその言い切り型のビジネスモデルとして必要な発信をしただけではないかと感じる一方、これを本当に信じてハンバーガーとサプリメントだけで生活をし始めた場合、健康被害が出る可能性もあるかと感じる危険性もあります。

残念ながらネットにおいては「自分でネットリテラシーを高める必要がある」とされていて、この件も「この理論が正しいものなのか?」というのは自分で見極めなくてはいけません。
例えばハンバーガー+サプリのみの生活を1日2日行っただけでは大きな変化はありません。しかしそれを半年・1年と続けていけば何かしらの変化は起きるでしょう。
その生活スタイルが「継続できるものか否か」というのはまた個人差によるところになります。

「肉体改造のピラミッド〜栄養編〜」にも「白黒思考を避けることが大事」と書かれていますが、まさにこの件はその言葉を思い出す必要があると感じます。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?