見出し画像

改めて「自己紹介」✌️

私の取り扱い説明書


まずはこのページを開いてくれてありがとうございます!
是非見ていってください🌷

🌸こんな思いでnoteを始めた

私自身、幼い頃から色々やらかしてきました。そんなに心も強くなかったので、何回もボキボキと心が折れました。

自分と同じようなことで困っている人が、私のnoteを読んで、ほんの少しだけでも笑うことができて、前に進もうと思たら嬉しい。

たった1人がそう思ってくれたら、それで嬉しい。だから、その気持ちで書いています。

・基本情報


名前:柿江咲希

noteは、以前まで【Saki|三日坊主日記】という名前でやっていました。最近は自分を隠すのも疲れてきたので、本名でnoteを書いています📝

年齢:もうすぐアラサー

付属品:「自閉症スペクトラム」「ADHD」、それに伴った「不安障害」

診断がついたのは約2年前。

周囲と何かが違うことに小さい頃から気がついていたが、診断はつかず「個性だ」、「癖だ」と医師からも言われていました。

生きづらさは酷くなる一方でした。だから小学生の頃から医療従事者を目指していました。こんな思いを他の子どもにさせたくなかった。自分が理解できる立場の仕事に就きたかったんです。
1年浪人して大学の「看護学部」に入学するも、心身ともに体調を崩して2年次に中退しました。

コミュニケーションが苦手で、コメントのやり取りをしたくても出来ないことが多いです。スキが来ると見た目以上に心がスキップして喜んでいます。

コミュニケーションに難があることは数ヶ月前に主治医から言われて気づきました。
それまではガチガチにコミュニケーション仮面を被って生きていたが、それは疲れたのでやめました。

noteに自分を出し始めてから生きやすさを感じています。

・座右の銘


三日坊主を何回も
私は何かを継続してやることが得意ではありません。
わーっ!っと過集中で力を発揮した後、物事が続かなくなります。(過集中を分散させれば継続出来そうだけど。)

だから、主治医に相談したところ
「三日坊主を何回もやったらいいですよ〜!」
って言われました。

なんという魔法の言葉が飛び出したんだ!

そこから三日坊主を何回もを意識して生活しています。

・性格


完璧主義なところがあります。
これに関しては「まあいいか」で乗り切るように心がけています。

見た目は真面目に見えるらしいのですが、そんなことはありません。
真面目よりも意外と?面白いです🤣
自分で言うなって感じですけど、面白いです。

・得意なこと


耳から聞いて覚えることです👂

・好きなこと

スマホで写真を撮ること
音楽を聴くこと
レタリング
など!


Instagramもやってます✌️
もしよければ見てください!


・苦手なこと


読書📙
最近は少しずつ挑戦中です!

読書が苦手で、音読も苦手です。

ただどこに何が書いてあるかを覚えることが、凄く得意で現代文は教科書を丸暗記していました。

カメラアイで視覚から覚えて、母に教科書を読んでもらい耳からも内容を覚えていました。

そのため内容はわかっていないにも関わらず、現代文の点数はよかったです。
ただこれは定期テストでしか使えないので、入試になるとほぼダメでした。

というか環境が変わるとなぜか実力がほとんど出せませんでした。そして教科書を丸暗記だったから入試は無理でした。

暗記方法は速読にも役に立って、読めないくせして速読で賞も取れました。
(母も私もいまだに謎なこの現象)



他にも苦手なことはたくさんあるから、これからnoteで小出しにしていこうと思います!

・今まで経験したこと

不登校
保健室登校
いじめられる(3ヶ月経っても気づかなかった私。)
ピアノ、和太鼓
浪人生活
精神科の急性期病院への入院(後に誤診だとわかる)
痔の手術
親知らず抜歯で入院
など…。

・仕事

今年の4月から就労継続支援B型に通っています。

PCでデザインの勉強をしながら、仕事をもらっています。
やっと第二の人生に踏み出しました。

・noteを始めて変わったこと

noteでアウトプットを始めてから、少し自信がついたかと思います。
自己肯定感低すぎる私には、勇気を出して挑戦してみてよかったです。

自分を隠して隠して、生きてきました。猫背になるくらいに。今や、本名でnoteを書けるようになりました。

後、感性が豊かになったかな〜。

花を見て綺麗だと思うようになりました。外に行くことが前よりも好きになりました。

・noteで書きたいこと

自分の経験を少しずつアウトプットして、同じように悩んでいる人が少しでも元気になれたらいいなと思っています。

「この人、なかなか変なことしてる。だから、自分も今日は寝て、明日のことは明日また考えるかな〜」
と、ほんの少しでも前を向けるようなnoteを書きたいです。

🌸最後に

最後まで読んでくださった方々、ありがとうございます。
私の経験が、少しでも笑えて元気になる役に立てたらいいなと思いながら書いています🌸

色々大変なこともある人生ですが、ほんのちょっとでも笑えたら、少しだけ元気が出てきて、少しだけ明るくなれるかもしれない。

急いで走る必要はないと思っています。私もよく焦るなと言われています。

だから、1日の中で些細なことでも出来たら、大拍手👏しようと心がけています。そうしたら少しだけ自分に自信がつきました。

自信がついたら、外に出て太陽に当たることも出来ました。

お花を見て綺麗だなとか、ワンちゃんみて可愛いなと、それも素敵な発見だと気づいて、毎日を楽しく過ごしています。

まだまだ、落ち込む日もあります。ベッドから起き上がれない、疲れて色んなところにぶつかって青たんも出来ます。笑

それだって前進している証拠だから、
まぁいいやです。

今日も小さな幸せを見つけられたらいいな〜。

これからもよろしくお願いします🌷

この記事が参加している募集

#自己紹介

230,124件

#noteでよかったこと

48,415件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?