見出し画像

怒涛の冬休み1

 子どもの冬休み突入。これでやっと学校行きたくない問題と少しの間距離をおける♥️と、思った。学校への行き渋りや、学校嫌い、合わない等の子どもをもつと、長期休みが待ち遠しくなる。
考えなくていいからね。葛藤しなくて済むからさ。
上の子は超マイペースで学校へは行き、勉強はほとんどしていない。折り紙したりなんやかんやと過ごしているらしい。

今困ったちゃんは下の子。
友達とは遊びたいけど、学校はつまらない。でも休み時間誘われても外には行きたくない。。
朝ギリギリの時間に行きたくないと言い出す。
うーーん。。上の子と違うパターン。。
行き渋りとか、一家に1人で十分なんだけど。。

でも、やっと冬休み❗
クリスマスは友人達とパーティーをして楽しくすごした。子供らも楽しそうでほんとよかった。

12/27に念願の車が納車になり、ウキウキしながら実家に帰省した。渋滞もあり、着いたのは21時30分ぐらいだったけど、明日からなにしよう?とわくわく。

ここまではよかった。。

翌日、昼過ぎから下の子がダルいと言い出し発熱。年末なので、どこも昼ぐらいまでの診察で、やっとみつけた病院ではインフルの検査をしなかった。40度越えで、フゥフゥ言ってるし、顔もあかすぎてなんなら土色。。歩くこともままならないし、ほとんど話さない。たまに、蚊の鳴くような声で
「ポカリ」と言うくらい。
翌日、救急病院へ行ってインフル確定。食欲0でなのに嘔吐するので、昨日もらった薬も飲めていない。なので、吸入タイプのお薬をもらった。先生が「お熱下げる薬はお尻からいれることもできるけど、どうする? やだろ?なら、頑張って口からのめよ!」と言ってくれた。 先生、ありがとう!

子どもに薬を処方するときは体重を聞かれることがよくある。当たり前かもしれないけど。。ただ、残念な事に私はいっっつも子どもの体重を把握できていない。
赤ちゃんの時はしっかり把握していた様な気がするが、小学校はもういいだろうと、勝手に思ってしまったからか、私の頭はさらっさら覚える気がない。
昨日の病院で計ったのに!聞いてもいない。。
そして、やはり今回もきたこの質問

「今、体重何kgですか?」

いつもはわかっているんですが、今日は忘れてしまいましたのていで。。

私「すみません、ちょっと…22~3くらいかなぁ。。ははは」

すると、熱で蚊の鳴くような声で一言ぐらいしかしゃべらない息子がはっきりと
「22.2kgです!!」

まじかー!!

ちゃんと昨日の体重を覚えていたらしい。絶対に子どもの体重を覚えてくれない母から一歩自立してくれたのだろうか(笑)

 家に帰ってきて薬は飲むが嘔吐は定期的に繰り返し、相変わらず食欲0。

翌日38度代まで下がり、食欲も少し出てきた。この日はただただ家にいた。実家近くの兄弟達と食事をする予定だったがキャンセル。このために帰ってきたけど仕方がない。何かあった時のためにお酒も飲めない。くぅーーーー😭。年末なのに!飲み放題のはずなのにぃ!

ん?喉がへん。。

次に誰か発熱したら本当に帰れなくなりそうなので、息子の体調をみながら帰宅。
判断は正しかった。
大晦日に私が発熱。ちーん。。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?