マガジンのカバー画像

自分_3Dアニメーション関係

61
3DCGアニメーション関係のマニュアルや思ったことなどまとめたマガジンです。
運営しているクリエイター

2022年3月の記事一覧

違和感が起きた瞬間の出来事

違和感が起きた瞬間の出来事

3Dアニメーション映画で、悪い違和感に出くわした瞬間です。

こんにちは、らいはん です。
まさかまさかの出来事にビックリしました。
えっ!?となった事です。
昔話なので、今書いてもいいかなと思いました。

アニメーション痛恨のミス!
実際にあった話(10年以上前)

3D長編映画の中で画面からはける

(歩いて画面外へ出ていく時)

最後に一瞬キャラクターの足が滑りました。

おそらく1/24

もっとみる
3Dアニメーション実践【1つのオブジェクト】

3Dアニメーション実践【1つのオブジェクト】

3Dアニメーション実践
【1つのオブジェクト】
を動かしてみよう!

こんにちは、らいはんです。
それっぽいのが
出来ると良いかなと思い
以下説明を書きました。

動きのある見せ方の方法

傾きがある方に動くようにみえ、
更に傾き大きくすることで
速く動くように見えます。

1つで走りを表現してみる移動と上下左右に
弾むような動きを作ると
走っているように見えます。
更に、コツとして
横への傾きも

もっとみる
3Dにおける人のアニメーション

3Dにおける人のアニメーション

人と似た3Dキャラクターの
アニメーションについて、
考えている事をまとめました。

人の細かい動きに気づく分析人は、
細かく色々な部位が連動して動きます。

何かの動きを再現する時、
【オーバー】気味と 【普通】の
2パターンを動いて撮影します。
そして、両方を見比べると気づきやすいです。
オススメの方法。

【オーバー】から部位の動きや連動を拾います。
そこから、【普通】 も同じ部位が
動いて

もっとみる
3Dアニメーターの基礎は、なぜ必要?

3Dアニメーターの基礎は、なぜ必要?

3Dアニメーションを作る際の基礎について、
なぜ必要か?という話になります。

こんにちは、らいはん です。

基礎といって、何で必要かという話って、
あまり覚えていなかったり、再度確認したい事って
意外とあったりすると思います。

そのため、こちらをまとめてみました。

基礎の定義私自身は3Dアニメーションの基礎として、

の3つを据えて考えています。

以下3つの概要のみで、詳細は別な記事で説

もっとみる
3Dアニメーターに必要な観る力(基礎編)

3Dアニメーターに必要な観る力(基礎編)

基礎編の【観る力】の説明になります。

観る力の3本柱こんにちは、らいはん です。

【観る力】のご説明となります。
ここでは、
インプットして、アウトプットを
正確に行うことを指します。
ただ、
3Dアニメーターとして正確さで、
線の強弱、影(色合い)など、
手書きのアニメーターとして
能力とは少し別だと考えます。

話が少し外れましたが、
こちらの力には、
3つの定義が含まれています。
それは

もっとみる