3ca

Tableauについての「アレコレ」を記載していきます

3ca

Tableauについての「アレコレ」を記載していきます

記事一覧

Tableau:リファレンスラインの使い方

みなさんこんにちは。3caです。 本日も自分の忘却録の為の記事になります。 リファレンスラインの使い方 使用データはTableauにデフォルトであるサンプルスーパーストアの…

3ca
1年前

Tableau:クラスターのやり方

みなさんこんにちは。3caです。 本日も自分の忘却録の為の記事になります。 クラスターのやり方について 使用データはTableauにデフォルトであるサンプルスーパーストアの…

3ca
1年前

Tableau:TOP10のやり方

みなさんこんにちは。3caです。 本日も自分の忘却録のために、TOP○○のやり方を2つご案内します。 使用データはTableauにデフォルトであるサンプルスーパーストアのデー…

3ca
1年前

Tableauでなぜパフォーマンスが大事なのか

みなさんこんばんは。3caです。 いきなりですが。 すみません。Tableau表示するまでちょっとお待ちください さて皆さん「くるくる」始まって 何秒待てましたでしょうか?…

3ca
1年前

Tableau:行と列について

みなさんこんにちは。3caです。 本日は行と列について記載したいと思います。 なぜ行と列の違いを記載しようかと思ったかと言いますと、Tableauは誰もが簡単に感覚で使用…

3ca
1年前

Tableau:ディメンション・メジャーについて

みなさんこんばんは。3caです。 本日はディメンションとメジャーの違いについてです。 まずはTableauの公式ヘルプにはディメンションとメジャーについて下記記載がありま…

3ca
1年前

Tableau:リファレンスラインの使い方

みなさんこんにちは。3caです。
本日も自分の忘却録の為の記事になります。

リファレンスラインの使い方
使用データはTableauにデフォルトであるサンプルスーパーストアのデータです。

お題:2020年の売上をカテゴリごとに表示する。ただし1年前の売上を目標金額としリファレンスラインで表現する事

①2016年と2015年の売上をそれぞれ計算フィールドで作成する

②2020年の売上をカテゴリ

もっとみる

Tableau:クラスターのやり方

みなさんこんにちは。3caです。
本日も自分の忘却録の為の記事になります。

クラスターのやり方について
使用データはTableauにデフォルトであるサンプルスーパーストアのデータです。

お題:売上と利益の相関を製品名の分布で見る。クラスターを使用して、売上の高い低いで分けてみる

①売上と利益を列と行に入れ、製品名を詳細に入れる

②アナリティクスのクラスターをドラック&ドロップ

これで売上

もっとみる

Tableau:TOP10のやり方

みなさんこんにちは。3caです。
本日も自分の忘却録のために、TOP○○のやり方を2つご案内します。

使用データはTableauにデフォルトであるサンプルスーパーストアのデータです。

お題:顧客IDごとの売上TOP10が知りたい

この場合まずは行に顧客ID、列に売上の合計を配置します。

やり方①
売上TOP10を範囲選択し、保持をクリック

このやり方だと選択した顧客IDをフィルターで保持

もっとみる

Tableauでなぜパフォーマンスが大事なのか

みなさんこんばんは。3caです。

いきなりですが。
すみません。Tableau表示するまでちょっとお待ちください

さて皆さん「くるくる」始まって
何秒待てましたでしょうか?
イライラしませんでしたか?

イライラしますよね?!
「くるくる」が表示されるとイライラして、集中力が削がれて本来の目的を忘れてしまいませんか?(何をするんだっけ?)

では
「待たせること」=「パフォーマンスが悪いこと」

もっとみる

Tableau:行と列について

みなさんこんにちは。3caです。
本日は行と列について記載したいと思います。

なぜ行と列の違いを記載しようかと思ったかと言いますと、Tableauは誰もが簡単に感覚で使用できる素晴らしいツールだと思っております。
ただ一定のレベルまでいくと、どうしてこうなっちゃうのだろう?なぜ?なぜ?なぜ?が始まります(私がそうでした苦笑)
なので基本的な基礎を知っておくことはのちの自分を助けることになるので、

もっとみる

Tableau:ディメンション・メジャーについて

みなさんこんばんは。3caです。
本日はディメンションとメジャーの違いについてです。

まずはTableauの公式ヘルプにはディメンションとメジャーについて下記記載があります。

うぅぅぅ。。。。。
正直初心者にはよくわからない。。。。

という事で私なりの覚え方を記載したいと思います。

まずはメジャー。
例えば引っ越しするときなど家具のサイズを測るときメジャー使いますよね。そうです。そのメジャ

もっとみる