マガジンのカバー画像

宇宙のへそとエッセイ

394
自分が宇宙の中心、つまりへそ。そこから発信するエッセイ。 日々の何気ない出来事や、通り過ぎてしまいがちなことをガッツリつかんで あれやこれやと思考を巡らせる脳内劇場を文字にしてい…
運営しているクリエイター

2023年8月の記事一覧

書きたいことがあったはずなのに

運転中や、何かの作業中 あ、これnoteに書こう、とおもうことが 度々湧いてくるのだけど その…

8

言ってる事とやってる事が違う人

いないだろうか? 言ってる事とやってることが違う人。 例えば また誘ってくださいね〜! お…

10

しゃっくりが止まらない

いつの頃からか、寝てる間にしゃっくりが出て 起きることがある。 止めようとしても止まらな…

7

女は愛嬌。男は服部。

知ってる人は知ってると思うけど ユニコーンの「服部」の歌詞の一部を 抜き出して参照してみた…

8

不快を感じたら自分が動いた方が早いよ

こんなニュースが目に飛び込んできた。 にわかに信じがたい。 高校野球の応援に吹奏楽はいら…

9

一言多い人は一言多いことに永遠に気づかない

たまにいる。 それ言わんでよくね?ってことを言う人。 でも本人はまるで気づいてない。 こ…

13

負けず嫌いって

私負けず嫌いなんです。 という人を度々目にするが これを聞くといつも思うことがある。 負けず嫌いってなんだ? 誰かに?自分に?ものことに? 多分それぞれ対象がいて それぞれが全く別の話をしているのだろうけど 負けるってそんなに悪いことなんだろうか? 視点を変えたり、 時間のスパンを変えて考えると 負けてないことだってあるし 勝ったけど君負けたよね、みたいな人もいるし。 勝つとか負けるとか 数字的なものなら まぁわかりやすいけど そうじゃないものに対して 相対的に価

運動神経が悪いことで拗らせた自我

私はなぜか周りから 運動ができそうとか 足が速そうとか 球技めっちゃうまそうとか そんなイ…

8

急に男女になる

小学生と中学生の間には 時空の歪みのような よくわからない境目みたいなものがあると思う こ…

13

感情が抑えられない人の特徴

いろんな視点があると思うけど 自分がかつてそうだったので そこを掘り下げて端的にお伝えでき…

8

女子がみんな夜景が好きだと思うこと勿れ

女性が好きだと思うもの 花束 夜景 イルミネーション スイーツ 可愛いもの …  色々声が上…

8

月光

かつて付き合っていた恋人の実家には 大きなグランドピアノが置いてあった。 本人も中学に上…

8

海といえば

私は幼い頃、海と山が近い地域で育った。 しかも海はとても綺麗だった (というのは大きくなっ…

4

よかれの暴力

いい人とめんどくさい人 同じことをしているのに どこからか明らかな境界線ができるのは なぜだろうか? よかれの範疇が異なるからでは? とおもったりもした。 どこのコミュニティにでもいる いろんな情報をシェアしてくれる人。 有益なものからそうでないものまで。 これいいから使ってみて! これすごくいいから今度行きましょう! この人すごくいい人だから紹介します! いい人とめんどくさい人。 やってること言ってることは同じなのに。 どこから境界線なのやら? シェアした後は