見出し画像

母の日♡




昨日は🤱母の日💐



金曜日に
うちの子が幼稚園で作ってくれた

手作りのメッセージプレゼントを
笑顔で手渡してくれた💝




まだ
平仮名もぎこちない感じの



先生から即席で教わったような




『 ま ま  だ い す き 』ってカタコトで書かれた



そんな
ひらがなで一生懸命に書いたメッセージを見て


思わず 私は。。。。。♡




『〇〇くんが書いてくれたの?』



子供『うん♪ぼくが書いたんだよ』



私『うれしい〜♪ お花も作ってくれたんだね🌹
ありがとう♡』




言ったあとにも



嬉しさが
じわじわと込み上げて



まだまだ
どこか母親としてなりきれていない私は




メッセージが書かれたプレゼントを眺めながら…



自分がママであることをしみじみと感じつつも





本当に
この子のママになれて良かったなぁ♪って




そう実感できる
幸せな瞬間を心から味わえたんだ🤱





*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*






そんな♪

母の日に繋がる動画を見て
感じたことを書いてみた📝💕


Daishi Ishimaru 🌏石丸大志👨‍👩‍👧‍👦🍀🌈 on Instagram: "見れなくなる前にフォロー👉@daishipapa 今年ももうすぐ母の日。 あなたのお母さんも、こんなことしてましたか? 当たり前にやってくれていたこと、ありましたか? いつの間にか気づかれていること、ありましたか? 久しぶりに会った時 いつの間にか年をとったんだなぁと感じること、ありますか…? ずっと、ずっと、 あなたのことを見守ってくれているお母さん。 本当に、ありがとう。 今年は改めて、ありがとうを… 是非多くの方にシェアしてください このような投稿をまた見るにはフォロー→@daishipapa ※去年の再投稿です" 1,833 likes, 21 comments - daishipapa on May 9, 2024: "見れなくなる www.instagram.com



母は偉大


私の母は全く
こんな風なタイプではなかったけど



それぞれに違う母親に生まれ育ち🌱✨


価値観など
文化や地域が違う母親や家族
家庭のなかで育てられるからこそ




様々な人間模様や各家庭での感動ストーリーがあること




色々なタイプの両親から生まれるからこそ




ロボットでもなく
決して同じような人間は生まれない




だからこそ人間は無限の力で♾

これまでも
これからも沢山のアイデアで💡


望みの世界が次々と新たに生まれ
創造されては進化し成長していくんだ💫




そんなわけで


優しくて控えめな母親に育てられた私だからこそ



今の自分であること🌟



母の分身である唯一の子(個)として
(唯一って自分でいうのもだけどね🤭)


母親を肯定しているということは



自分自身をも肯定できている証として



🍃親子共に安心した波動に包まれ満たされる🍃





この世には数知れないほどの




家庭があるなかで
目の前の家族に巡り合わせられたのも



きっと何かの縁として学びや成長をするためなのだと
思えば




何だか感慨深くて尊さを感じられるんだ🍃






さらに母親が子供を肯定し



子供が肯定していなければ意味がないこと




双方の思いが一致していなければ



すれ違いは生じるけれど⚡︎



互いに
その親子関係である存在を認め合い


本当の意味で分かり合えたとき



自分自身の存在を受け入れられていることを
心から実感できるんだ



それだけ娘と母親の関係は同性だけに
自分との関係と確実に繋がり合っていて💫✨




自分自身との関係を良くしたいのであれば




母親との関係を良好にすると




尚、自身の存在を承認し認めていける




そんな風に思えるんだ🍃







母について語ると
つい長くなってしまうくらい



🍃母の存在というのは
  女性にとって?
いや人類にとって偉大な存在🍃






٩(๑❛ᴗ❛๑)۶








そして♪

おまけの感動エピソード🥹✨











この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?