見出し画像

ワーママがお金をケチっちゃいけないもの

みなさんこんにちは、イメージコンサルタントの古橋香織です。

タイトルのとおり、ワーママが1番お金をかけるべきは何なのかについての考察です。

私の職業柄、


外見や服装にお金をかけましょう♪


というべきでしょうが、そんなきれいごとは言いません。真面目で正直は私のモットーです。

私は子供が1才の時に前職を辞め起業しました。今はだいぶ仕事をセーブしていて、子供最優先で動いているつもり(私の両親にはそうは見えていない)です。

子育てしながら起業するだなんて、なんてカッコいいのかしら思われますが、正直に言うと結構舐めてたなー自分と思ってしまう感があります。

子供は立派な人格です。思い通りにできるものではありません。自分のお腹から出てきたといえども、彼は私とは違うんです。

右に行けといえば左に行くし、

寝ろといえば起きてきます。

わが家の場合はまだ言葉があまり出ておらず、彼自身も自分の意思が伝わらないことに対するフラストレーションが溜まっているようです。真っ直ぐな自己主張は受け止めるのが大変ですねー。

再現すると、

子 うっうー!!うー!!!

私 これが欲しいの?

子 ぎゃああああ!!

私 こっち?

子 うわぁあああああああ!!

私 それともこっち?

子 うぎゃああああああああ!!
(ひっくり返って)いでええええええー!!

(いてぇ(痛い)は言えますw)

私 じゃあどれなんだぁあああーーーー!!!
  イイ加減にしてええええええーーー!!

みたいなやりとりをずっと繰り返してます。

また、プライベートと仕事の境目が曖昧なので、子どもといる時も仕事のこと考えてる自分にとーってもイラつきます。でもそれは組織に所属している人も同じような部分はあるかと思います。

なので、ここ1年ほど小さい子どもを抱えて自分で事業をやってみて、結局のところワーママはどこに1番お金を使うべきなのかを私なりに考えて出た結論がこちら!!

ワーママが投資すべきものは、

自分の余裕を生み出してくれるもの


これですよ。本当に。

意外と普通だって??いやいや、簡単に言いますが、仕事しながら子育てをする中で余裕を見つけるって至難の技でございます。

きちんと子供と向き合おうとするほど、余裕がなくなるんですね。

余裕とは肉体的余裕、精神的余裕のどちらでも構いません。この結論を得て以降、私はものを買う時に、


これは私にどの程度余裕をもたらしてくれるのだろうか。


という視点で考えるようになりました。私たちが余裕がない時は、ほとんどの場合、時間に追われている時です。「少しでもほっとできる時間を作ること」をゴールに置くとして、ゴールまでの手助けをしてくれるものに対してじゃんじゃか投資をすれば良いのです。

まとめると、時短になるものはケチるな!ということをいいたいのですが、なかなか全部が全部時短にしてしまうのも罪悪感、、、という人、そんな罪悪感捨てちゃってもいいと思いますw

代表的な時短の方法といえば、家電に限ってみても

○食洗機(我が家はまだ手洗い)
○ドラム式洗濯機(妊娠中に購入)
○お掃除ロボット(そろそろ買うことになりそう)
○電動自転車(先日購入)

などなど、、、あげてみるとまだまだ出てきそうです。

高い買い物にはなりますが、上のような時短家電を買って「買わなければ良かった」と思ったことは一度もないので、自分に余裕がなくて悩んでる人はこれを機に買ってみてもイイかもしれないですね。

もし旦那さんが渋るようならそいつは甲斐性無しです。ブチ切れてOKです。

働きながら子育てをすると、今まで当たり前に出来ていた「自分のこと」が一気にできなくなり、あー私なんでこんなに余裕ないんだ、、、と落ち込みがちですが、私も含めて子育てしている人はみんなが通る道だと思うし、その道の途中にいる私ももっと「最短で最大の生産性を発揮する方法」を模索中です。

何事も余裕が必要。軽やかーに、らららーっ♫って生きていきたいですね。

仕事と関係ないですか、たまにはこんな話も。

ここまで読んでくださり、ありがとうございました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

私はイメージコンサルタントというお仕事をしています。

イメージコンサルタントとは、ファッションや見た目作りを通じてその人の人生を幸せにするお仕事です。


・着ていた服が似合わなくなった

・子育てをしていておしゃれから遠ざかってしまった

・仕事復帰するのに何を着ていいか分からない


など、多くのワーキングマザーの皆様の悩みを聞いてきました。

LINE公式では、私が行うイメージコンサルティングのお得な割引情報や、ファッションに役立つ豆知識を月2回のペースで配信しています。

興味がある方、気になる方、下のバナーをクリックしてお友達になってください♪

バナー


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?