見出し画像

からだ、心、思考の“余白”

自分の望む場所へ行きたいなら

まずは想い描く、そしてそこへ行けることを信じる

いつもと同じ道じゃなく
少しだけ違う道を選んでみる

もしかしたらそのちょっとした選択が
人生でみたことのない景色に出会えるきっかけになるかもしれない

ヨガする時間もいつもと違う道を選ぶための練習になる
例えば、『身体が硬いから 私にはこのポーズは出来ない』と
同じ場所を選んで留まっていても絶対に変化は起きない

アーサナを通して自分のからだ、心、思考のいまを知って、
ちょっとだけでもそのいまへ
チャレンジして、それを続けてみる
そしたらふとそのアーサナが取れるようになっていたりする

そして続けていると痛みを感じていたアーサナがいつの間にか
心地よくなっていたりもする

自分のいまを知って少しだけそこへチャレンジしてみる癖がついたら
きっと見える世界が変わっていく


そしていつもと違う道を選べる好奇心や勇気をくれるのは、
自分のからだ、心、思考のちょっとした“余白”じゃないかと思う

ヨガじゃなくてもいい
自分を少しの余白へ運んでくれる時間を選択することは
丁寧に、限られた自分の時間を価値のあるものにする為にとっても大事

見過ごしてしまいそうなありきたりな瞬間に
目を向ける仕掛けを、自分で作って選択する

なんでもない瞬間を丁寧に感じる時間が
渇きのない、豊かな幸せを運んでくれると私は思う

ヨガだったら普段何気なく繰り返している呼吸に意識を向けたり
瞑想をする
いまを感じる練習が、自分の内側に余白をくれる

私はヨガというツールを通して
そんな余白をまず自分に作ってあげたい
そして誰かの、余白を持つきっかけになる時間や空間を作りたい🌍

私が、私の大切な人が、それを必要とする人が
本質的で渇きのない幸せを、意味のある時間への選択を
賢く賢明にしていけますように、

もっともっと知性を磨きます🌱


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?