見出し画像

『脱サラして自分のジムを持とう!_Vol.14』

皆さん、こんにちは。
スモールジム『Sweet Fitness』代表トレーナーの佐藤です。

“物語”をつくる重要性への理解を深めた今日この頃です。

このnoteでは『30代で脱サラして自分のジムを持って自由な人生を歩みたい方』に向けて、良い刺激になるようなことを目指して書いています。

・脱サラを目指している方

・起業する意欲がある方

・フィットネスに興味がある方

上記に該当する方はぜひお読み進めていただけると幸いです。

『30代で自分のジムをつくろう!』というテーマで、週1回(毎週月曜日予定)の配信をしています。

月曜日の定期配信以外は、簡易的に新聞記事にあるトレンドや偉人の考え、本からの学びを抜粋して共有していく予定です。

前回までの振り返り

フィットネス業界がコロナ禍前よりも低迷したままであることを取り上げて、その低迷脱却する為に、具体的に変えた方が良い“考え方(対象)”とは何か?と言う問い掛けをしました。

そして、それは「ビジネスにおける三種の神器」であると、以下を挙げました。

「施設、立地、料金」

この事から「ニーズ」が移動した今、私たちも「従来型のフィットネスクラブ(上記3種の神器)」から脱する為の行動が必要であると書きました。

ビジネスは人間力を磨くこと

アップルの創業者スティーブ・ジョブズが残した名言の一つに「好きなことを仕事にしよう」というものがありますね。

これに類似した発想は古来より存在しており、孔子の言葉に「汝の愛するものを仕事に選べ、そうすれば生涯1日たりとも働かなくて済むであろう」というのがあります。

現代の日本人において、上記の言葉の状態に近い方はどれほど存在しているでしょうか。

あるアメリカの調査会社が行った調べによれば「熱意を持って仕事に取り組んでいる」と答えた日本人はわずか6%、逆に「やる気がない」と回答した人は驚愕の70%にのぼるそうで、世界で132位の最下位クラスとのことです。

「愛するものを仕事に選べ」と説いた孔子も“論語”の一節でこう言っています。

「これを知る者はこれを好む者にしかず、これを好む者はこれを楽しむ者にしかず」

訳すると、「物事を理解して知っている人は、それを好んでいる人には及ばない。物事を好んでいる人は、それを心から楽しんでいる人には及ばない」という意味です。

「好きこそものの上手なれ」なんていう言葉もありますが、物事の上達や達成には“好き”よりも“楽しむ”の方が原動力となり得るのでしょう。

この事からも、「ビジネスは人間力を磨くこと」が大事な理由が分かるのではないでしょうか。

何故なら、「楽しむ」というのは「心が豊かな状態」=「人間力が高い」という事が言えるからです。

そのビジネスモデルは、コミュニティビジネス

「心が豊かな状態」をつくりやすい環境を手に入れる事が、“人間力の向上”ひいては、ビジネス力の向上にも繋がってくるでしょう。

では、『「心が豊かな状態」をつくりやすい環境』とはどんなものでしょうか。

これはわかりやすく“人との関わり合いが多いモデル”でしょう。

“手間暇かけて”行うビジネスこそ、信用を強固なものにして、“より良い人生”を築くための道標となりますね。

“インスタント”なビジネスでは、“インスタント”を好む顧客しか集まらないでしょう。

あなたが“集まって欲しい顧客”=“一生涯通して付き合いたいと思える顧客”は、どんな人ですか?

ダンピングで反応する人や、“最新のマシンや流行りのプログラム”で反応する人でしょうか?

これが明確になった時こそ、実際の行動に移す好機でしょう。

早くも2022年も4月に突入しました。

“人生という時間”は有限です。

悔いなき人生を共につくり上げていきましょう。

ということで、今回は以上です。

最後までお読みいただきありがとうございました。

引き続き、『自分のジムを持って自由な人生を歩みたい方』に向けて刺激になることを書いていきたいと思います。良ければ、また読みに来てくださね♪

▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
▶️スモールジム『Sweet Fitness』クラブ情報はこちら
▶️スモールジム『Sweet Fitness』設立の想いはこちら
▶️最高の体調を手に入れる〜活力が湧く秘訣〜はこちら
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲

ぜひ一緒に日本を元気にしていきましょう♪
単純明快なビジネスモデルと芯のある志があれば生きたいように生きれます!興味がある方は下記にサイトよりアクセスください↓

↑まずは、あなた自身が身体についてもっと広く知り土台を強くすることで、あなたらしい人生を拓く幸福の鍵を手に入れることが出来ます♪



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?