おみこだぁう@オレオ食べたい

よろしくよろしくっ

おみこだぁう@オレオ食べたい

よろしくよろしくっ

最近の記事

友達の話

以前の記事にも書いたとおり、私は高校に入ってからたくさんの友達ができた。 その中でも、1番仲が良い友達グループのメンバーを紹介しようと思う。なお、この4人は吹奏楽部で何故だか自分が溶け込んでいった4人である。まぁそれが友達との出会いというものであろうか。 1人目。岩本楓太郎(仮名)である。 岩本は、私と同じクラスであり、入学当初の時に席が私の斜め後ろだったことがきっかけで仲良くなった。 この男はとにかくうるさい。また底抜けにアホである。彼が1度も喋ったことがない日があっただ

    • 時世の話

      最近、新型コロナウイルスの感染が再流行している最中である。 コロナウイルスが初めて流行りだしたのは、私が中学2年生の時だった。 当時の私は今より友達といえるものが少なかったので、自粛期間、家の中で一人でいることが気楽であった。 学校や部活なんてどうでもよかったのである。 しかし、「新しい生活様式」に次第に慣れて、時は流れ、コロナがまた勢力を奮いだした今、コロナの不自由さがわかった気がした。 かけがえのないものだった部活が時短になって、活動できる時間が少なくなったこと

      • ありのままの自分

        中学時代の孤立していた時より、高校の方が友達が増えたのは理由がある。 中学校の頃は仲良くしたい人とは仲良くしてたし、特別酷いことをされているわけでもなかった。だから、中学での人間関係は問題がないはずだった。 しかし、私はだんだん友達に合わせるということを覚えていった。 例えば他人の悪口、友達の共感し難い意見... それを大抵、私は笑って「そうだね」と頷く。 しかし、自分の中に人間がいて、心の内側から「違う」と反論しているような、そんな感覚が私にはあった。 一時期、

        • おみこの日常

          今日はとても平凡な日常すぎて疲れたので、ここに書き留めておきたいと思う。 今日という一日、私はとても波乱な出来事をくぐり抜けてきた。 まず今朝は、吹奏楽部の朝練で鍵を返さないといけなかった。戸締り係というのは、部員全員が練習所から出ていくまで帰れないという過酷な時間を過ごす係である。 しかし、2年生の先輩方が、来年の1月に開催されるアンサンブルコンテストの話に花を咲かせていたせいで、鍵を返しに行く時間を消耗してしまったのである。職員室は、8時25分になると職員会議が行われる

          私の元彼の話

          2021年の7月2日に、私は人生初の彼氏が出来た。 出会ったきっかけは、小学校時代からの友達との電話で、Instagramでおすすめのユーザーを紹介してもらったことである。 なんとなく、「へぇ、そんな人いるんだ」という感覚でフォローのボタンを押したが、その数時間後にその人からDMが来て、1週間も立たない間に告白されたのだ。 少女マンガでしか見ない展開なのに、現実でもこんなことあるんだと思った瞬間だった。 7月2日、人生初の彼氏。 私はとても嬉しすぎて、夜も眠れなかった

          スーパーのお兄さんの話

          あれは、私がまだ保育園にいた頃だったように思える。当時、近所にあるスーパーのバイトのお兄さんが大好きだった。 スーパーで働いていたお兄さんは、DARSのチョコやクレヨンしんちゃんのチョコビを買いに来るだけの、大して関わりのなかった私をまるで自分の妹のように可愛がってくれた。「おみこちゃん、こんにちは!」と、手を振ってくれるお兄さんは、ジャニーズ事務所に所属しているようなイケメンだった。 私がお菓子を買いに通うたびに、お兄さんは私に話しかけてくれた。 普段は人見知りで、話し

          スーパーのお兄さんの話

          ビンゴ大会の話

          10月31日に出来なかったハロウィンパーティーのことも兼ねて、今日、学校のホームルームの時間でビンゴ大会をすることになった。景品はお菓子。 しかし、私は昔からビンゴするのが遅い方だった。町内の納涼祭などでもそうだったし、なんならビリになっていた方であった。だから、絶対に1位になれないだろうと心のどこかで諦めていた。しかし、私はどうしてもピザポテトが欲しい。世界で一番美味しいと思うものを他人にとられてたまるか。 係の人が0~9の数字が書かれたカード2枚をシャッフルして出た数

          人外生活(?)の話

          私は、吹奏楽部の男女混合の仲良しグループに混じって、他の人からしたら引かれるほどのどうでもいい話をしている。 さて、その友達からなんと呼ばれているかというと、 人外。 いわゆるキチガイみたいなそういう立ち位置のキャラみたいに呼ばれている 中学校の時は、みんなの前ではしゃぎはしないタイプの、普通のまともそうな少女だったが、高校生になったら開放感がハンパないのか、自分の本性をさらけ出すようになってしまったのである。 ....まぁ、これは成り行きでおこることだから仕方がない