マガジンのカバー画像

野遊びラジオ

103
stand.fmで「野遊びラジオ」という番組を配信しています。 筑豊のすみっこで5匹のにゃんずと家キャンプ生活を送っているアラフィフ独女の私しのが日々のありのままを発信するリアル…
運営しているクリエイター

#サンルームbookcafe

野遊びラジオ#315【サンルームBookCafe】SMAP解散前の世界線を振り返ってみた

野遊びラジオ#315【サンルームBookCafe】SMAP解散前の世界線を振り返ってみた

SMAP解散のバタフライ・エフェクトあれから7年。長かった?短かった?

ジャニーズ事務所は退所ラッシュ。
ジャニーさんの性加害が公に報道されて。
タッキーの事務所に合流する退所メンバー達。

もしもSMAPが、なんとなくグループ活動がなくなって、ひっそりと表向きには円満解散の形を取っていたら。

膿出しは今もないままだったかもしれない。

事務所側は膿の悪臭ぷんぷんのまま何も改善してないみたいだ

もっとみる
野遊びラジオ#300 【サンルームBookCafe】稲垣えみ子著「人生はどこでもドア:リヨンの14日間」

野遊びラジオ#300 【サンルームBookCafe】稲垣えみ子著「人生はどこでもドア:リヨンの14日間」

私が私でいる。
それだけで、
どこにいたって大丈夫。

この本を読んで、
この境地は最強だと改めて思いました。

とはいえ。

他者が目の前にいたら、
条件反射的に「相手カスタムの私」を
演じるのもHSPあるある。

女優ごっこで遊んでると思えばいいかな笑

野遊びラジオ#299 【サンルームBookCafe】鈴木おさむ著「小説 20160118」

野遊びラジオ#299 【サンルームBookCafe】鈴木おさむ著「小説 20160118」

スマヲタが、やっと「あの日」を思い出して話せるようになりました。

あれから今年で7年。

実は今でも「超ロングスパンの解散ドッキリ」が続いていると心のどこかで思っていたり…

ジャニーズ事務所の闇も炙り出されて、潮目が変わったことはテレビがない我が家でも分かります。

おさむさんも作中で「繰り返してはいけない」と伝えていました。

アーティストもファンも心から笑って楽しめるエンタメの世界が実現し

もっとみる
野遊びラジオ #297【サンルームBookCafe】尚桜子「家キャンプはじめました。」

野遊びラジオ #297【サンルームBookCafe】尚桜子「家キャンプはじめました。」

コロナ禍で病院勤務だった頃の閉塞感を救ってくれた家キャンプ。

交通事故でロックダウン状態になっても割と大丈夫なのは、これが習慣化されたからだと思ってます。

こちらのコミックエッセイはファミリー向けの家キャンプ入門書ですが、ひとり暮らしでもカップルでも使えるアイディアが描いてありました。

コロナ規制が緩和された後も、防災の観点を含めて家キャンプを趣味のひとつに取り入れてみるのはオススメです🏕

もっとみる
野遊びラジオ #296 【サンルームBookCafe】高田明和著「HSPとひきこもり 『自分を生きる』ためのひきこもり=『ソロ活』のすすめ」

野遊びラジオ #296 【サンルームBookCafe】高田明和著「HSPとひきこもり 『自分を生きる』ためのひきこもり=『ソロ活』のすすめ」

引っ越し直前の交通事故で引きこもり生活3ヶ月目になりました。

休むことへの罪悪感も、もはや前世の記憶に近づき笑

コロナ禍はHSPが生きやすい世界線を作ってくれたことも実感しています。

引きこもりマンセー🙌

野遊びラジオ #295【サンルームBookCafe】群ようこ著「今日はいい天気ですね。〜れんげ荘物語」⑦

野遊びラジオ #295【サンルームBookCafe】群ようこ著「今日はいい天気ですね。〜れんげ荘物語」⑦

読書ラジオ再開引っ越しで「ベランダBookCafe」から「サンルームBookCafe」にリニューアルして読書ラジオ再開します📻

今回紹介する本は、大好きな群ようこさんの「れんげ荘物語」シリーズ最新作。7巻です。
月10万円で豊かに暮らすキョウコさん。
レギュラー陣の変化が大きかったのが印象的でした。

群ようこ著「今日はいい天気ですね。〜れんげ荘物語」⑦

れんげ荘物語シリーズ
群ようこ著「れ

もっとみる