チャリ旅 松本編二日目
こんにちは。てんです。今日も頑張って生きましょう。
ってなわけで、松本編二日目です。
えー、二日目どーなるんだろー?などと楽しみにしてくださっている方はいないと思いますが、自身のスキルアップのために更新します(笑)
適当に読んでいただけると嬉しいです。
結論から言いますと、二日目は地獄でした。日本アルプスはバカです(笑)
二日目 栃木県足利市~長野県佐久市
足利の祖父母の家を朝 7 時くらいに出て、佐久に向けて出発しました。
最短距離
距離は 104 km です。そんなに遠くはないんですけど、群馬から長野にかけての峠が険しく、到着まで時間がかかりました。
足利からは伊勢崎の方に抜けていきました。
ちょうど登校する小学生とかいたっけな。(高専は夏休みが一般高とずれてます。)
利根川を渡ったあたりで友人の自転車がパンクしました。近くの自転車屋でおじいちゃんに直してもらいました。
おじいちゃんちの犬かわいかったなー。
コンビニの駐車場のパーキングブロック(車駐車するところのあの石)に座り、祖母が作ってくれたお弁当を食べながら
「俺らこんなところで何してんだろ。」
なんて話していました。見知らぬ土地に時間をかけてチャリや歩きで行くと誰しもが思うはずです(笑)
経験してみてください。
長野に近ずくにつれて景色が変わっていき、うおおおおって感じでテンションが上がっていました。ねぎで有名な下仁田の手前の富岡のスーパーにより、コッペパンと飲み物だけ購入し、峠に臨みました。
はい、ここから地獄です。
標識見えにくいと思いますが、佐久市まで 34 km と書いてあります。
このへんで友人の自転車がまたパンクしました。
結論から言いますと、パンク修理のために戻るのが嫌だったんで自転車は佐久のイオンで直してもらいます。約 30 km 歩きました(笑)
この旅では自転車は乗っている時より、押して歩いている時の方がパンクしやすことを学びました(笑)
今回登った峠は内山峠です。軽く情報載せておきます。
・標高 1066 m
・7 月の平均気温 19.8 ℃
・基本ずっと霧?
チャリはパンクしていてこげないので、押して登りました。交通量はそこそこって感じです。視界状況は霧で 10 m 先も見えないような感じでした。夏なのに白い息が出ました。橋とトンネルがやたらと多いです。記憶違いかもしれませんが 15 個はあった。食料もコッペパンと飲み物だけでした。
さすがに死にかけです(笑)
ってなわけで、ヒッチハイクを始めました。チャリが二台ある上に通っている車のほとんどがトラックなので一台のみしか止まってくれませんでした。その一台も小さな車だったためチャリを乗せられず断念しました。
しかし、久しぶりの他人との会話により元気が出て、その勢いで何とか内山峠を攻略しました。本当に人生で一度の経験って感じです。(今度またチャレンジするから二度になるな。)
こうして何とか、佐久まで約 30 km を歩き切り、閉店ギリギリでイオンに駆け込み自転車を直してもらいました。宿泊先のスーパー銭湯に着いたのは午後 10 時過ぎでした。
もう筋肉痛で太もも死んでるし、ケツの皮はずりむけでした(笑)
二日目はこんなところで終わりにします。
最後まで読んでいただきありがとうございました!
これからも頑張って更新していきます!気軽にコメントください。
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?