マガジンのカバー画像

うっかり女子の描く、うっかり女子の生きやすい楽園

207
どんな世界を見たいのか?発達障害と呼ばれちゃう「特性」をもったひとも、そうでないひとも、お互いおだやかな心で助け合える世界を描きます。「発達障害を讃える文学」を経て「楽園」へ。
運営しているクリエイター

#発達障害

「忘れ物女王」とバーバヤガー

 これは、ある忘れ物をしがちな女の子が、そんな日常のふとしたところでつまづきながら無くし…

祝祝福出家(しゅくしゅくふくすけ)

この一週間で、二つ、家出した。 一つは、生まれ育った実家。 ここ三か月で怒涛のように決断…

なぜ「じかんといのちのまもりびと」をわたしが翻訳出版するのか?

『タイムウォーリアー』という英書の翻訳出版を、試みています。 それは時間に関する叡智を讃…

【発達障害とHSP】ラベリングの功罪・わたしはどうして診断を求めるのか

「HSPブームの今を問う」という表題で、飯村周平先生という発達心理学が専門の博士(心理学)…

わたしのこころのなかのさざなみ

「違います、オカメインコじゃありません。・・・・インコです!」 とその男の子は言った。オ…

「エディプスの恋人」になれなかったあなたへ(家族と愛着とDBDマーチを考える)

「時をかける少女」をドラマでたまたま観た小学生の私が、鬱蒼とした父の本棚にその原作の筒井…

かみひとへ🌸<メンタルを病む、は正常範囲――病んだら、どうするか?>

メンタルを病む、って聞くと、当事者じゃないとすれば何だか触れてはいけない話題のような気がするし、当事者だとすれば何だか病んでしまう自分の方に非があって後ろめたいような気がしませんか? 私も、そんな感じがしなくもなかったんだけど、気づいたんだ。 それは、違う。社会の方「が」おかしいんだ。 声の大きい一部の人に合わせて人間の自然な心や毎日の生活の営みも無視して、突っ走ってる。 クレイジーなのは病んでしまうあなたじゃない、その他大勢の社会の流れを作ってるやつらの方だ!!!!

発達障害は現代の人災だよ。

つぶやいて、いいかな…。 当事者として、気づいてしまったんだ。 「発達障害」なんて、現代…

発達障害とパソコンスペック

 実は、初夏のあたりから、5年愛用していた surface の ctrl キーが壊れて、とても不自由し…

小噺@薬局

 えー、しばらくぶりに心療内科に行って、帰りに薬局に寄ってお薬をもらったんだけどね、薬を…

すかすかの予定が、向いているひと。

故障してくると、わたしの脳は処理速度が極端におそくなる。 どうして、打てば響くような応答…

【うっかり女子が、楽ちんで幸せなライフスタイル、をつくり出して、楽園を生きられる…

 自分みたいな人が、すっぽりハマれる居場所があったらいいのになー、って、思いませんか? …

【ADHDお助けグッズ①】タイムタイマーを使ってみた・タイマーあれこれ

 ここ最近、ちょっと不注意が全面に出ていて、 ・買い物しようと店まで 出かけたら 財布を…

【ADHD脳を手なづける】似たものをくっつける、という諸刃の刃を使いこなすために

 ADHDのせいなのか、賜物なのか――私の脳特性の、未だ飼い慣らすことのできない性質――それは、似たものをくっつける、ということだ。  そう、まるでペンとパイナッポーとアッポーを敢えてくっつけて世界を虜にしたピコ太郎のように、それはあり得ない二つを、くっつける。  脳内はいつも実験的な化学反応が繰り返され、時に誤発の危うい爆弾を、時に美しい結晶を産む。  そう、発想力が豊かなのだ。   だけどそれを裏返した時――物事は全て二面的だ――の困り感を、この二週間、期末の〆切