見出し画像

カメラを持って1週間・・・ 1日目

毎年、時期は様々だけど、1度か2度まとまめて1週間ほど休みを取り、カメラを持ってお出かけする・・・。

今のカメラたちに出会い、様々な景色に出会い始めて、自分がまだまだ知らないところがこんなにもあるんだ!と言う驚きに出会い・・・
本州の東端、西端、南端、北端を攻めてみたり、車で北海道の地に到達してみたり、その時好きな被写体をターゲットにしてひたすら追いかけたり・・・と。
過去のネタはタイミングがある時に書いてみようと思います。

今回は、2022年の9月末にカメラたちを手に、1週間パシャパシャして来たので、その模様を書いてみます。

と言うわけで、1日目。

行く先は、千葉県成田空港。
飛行機撮影に出会い、ボーイング747と出会い、アプリのフライトレーダーで成田空港にいっぱい747が離着陸しているのを知り、、、行って見たい!撮りたい!と思ったのがきっかけ。
さらに、ボーイング787や767ははっきりとみた!と言う記憶があるんだけど、ふと、、、「そいや777って見たことないんじゃないか・・・」と思い、777を見たい!撮りたい!と高揚し、たどり着きました、成田空港。

成田空港のスポットの一つ、「さくらの山公園」。
駐車場について、聞こえてくる音に・・・テンションが上がる!!
(何気に近くを通る京成線の音っていう時もありましたけど・・・笑)

斜めに空港を眺める感じの場所で、展望場所から滑走路までの間に道路を挟むこともあって、想像していたよりもちと距離があるなぁ、、、という第一印象。

今まで見たことのないデザインの機体に、ウキウキしてシャッターをバシャバシャバシャ!!
ぶっちゃけ、ぱっと見で機種がわからないので、スマホアプリで見て、空を見上げ、ファインダーを覗いて夢中でシャッターを・・・という1日に、結果としてなりました。

狙いの一つであったボーイングが747が来ると!!
(成田空港は2本の滑走路で運用しており、狙いの飛行機がどちらに降りてくるかは運次第という・・・、大きさによりある程度予想できるが、混雑具合などもあって、、、、やっぱ運次第・・・)

どうやらさくらの山公園のある滑走路に降りてくるようだ!と。
「ついに遭遇、ついに遭遇・・・747・・・」

音を立てて近づいてきた・・・

あっという間に通り過ぎて行ったのでした。

国際空港らしい、いろんなデザインの機体が続々と飛び立っていくのをひたすら眺めたのでした。
(この日のこっちの滑走路への着陸はたまに、、、って感じでした。)

そして、747が離陸するのを確認!
離陸の場合、着陸や離陸待ちがあるため、こちら側にやってくるのが確認しやすい!
ファインダーを覗き、パシャパシャ・・・

で、でけぇ・・・・!!!

小松空港でカーゴルクスの747を見ていたけど、違った角度から眺める感じになり、、、おおぉぉぉっとなりました。

そして、この機体を見送ってから、再度滑走路へ747がやってくるのが見えた。
お~~!!
さっきと違う角度を意識して!!

背景がちょっとあれですけど、4発エンジンの感じをばしっと撮れたと思います。

この場所の安定感、半端ないけど、別の感じも欲しい!と思い、場所を変えて・・・十余三東雲の丘へ。

軽い気持ちで移動を決めたんだけど、地味に時間かかったし、距離もあった。
さすがに、広い空港だぁ。

で、この場所からはもう一方の滑走路を眺められる場所。

着陸してくる飛行機を眺められるんだけど、視界を防音壁で制限されており、難しかった。
狙い通りのコースを通過するとも限らないし、視界が限られているし、、、で、、、

しかし、イメージ通りのをバシッと決めれたときは「よし!」ってなりました。

周辺の撮影スポットに幾つかあると調べていたんだけど、天候が下り坂という予報もあるし、、、としばらくこの場所にいたら雨を感じて、、、ウロウロするのは厳しいかな・・・と。
場所を変えようかと、ここを離れて少ししたら強雨となりました・・・。
この日からしばらくお家へ帰らずに、お出かけが続くので、着替えの都合などを考えると、雨の影響を大きく受けたくないという意識もあり、雨が止むかはわからないが、一旦空港から離れることにしました。
車にガソリン入れたりして、少し時間が経過し、、ちょっと弱まった?と、このままこの小雨が続いたらいいな・・・と期待し、さっきのさくらの山公園に戻り、パシャパシャ再開!!

雨ということは、離陸時のアレが狙える!!と雨の中覚悟の上、、、

盛大な水しぶき!!!

着陸は、狙いのポイントがちょうと構造物にかぶってしまうので、あきらめた。。。謎

今まで見たことのないデザインの機体の水しぶきをパシャパシャ・・・
さすがに、同じような写真ばかりなので・・・汗

そして、フライトレーダーを見ていたら、747がやってくる、、、と。
間違いなく、こっちに降りてくる。。。
どう撮るか、、、雨もあるし、、、とどうしようと思っていたらあっという間にやってきちゃいました汗

着陸の時を撮れました!!

というか、狙いの747が近づいてくると、雨がめっちゃ強くなるの・・・なんで!?!?!
雨の影響もあってか、この場所でパシャパシャしているというか、見に来ている人も全くいなかったですけど・・・ね。。。
9月末なのに猛烈に寒く感じたし・・・。

どこで撮ろうかと自由に選べました・・・笑

さすがに、手持ちでは厳しくなる明るさ、、、と思っていったん離脱して、駐車場へ戻り、夜用の装備をもって再度向かう・・・。
すると、目の前でカーゴルクス747が飛んで行った。
めっちゃ見たかったのに、やっちまいました・・・涙

ちょっとへこみながらも、夜の景色がどんな感じか、ウキウキしながら灯りが空港を照らし出し始めました。

雨の影響もあってか、光りがちょっともやっとしていたり、地面がめっちゃ輝いてたりしてます。。。

この時の思い出は。ただただ寒かった。。。
そして、雨やんでくれ・・・
(一番の理想は雨が降って、やんで地面はまだ濡れているという時である)

でも、こういう日もめったにないかもと思い、ファインダーにかじりつくのでした。
747が飛び立つとき、このときも雨が強かったです。
この前後も降ってはいたけど、ここまで強くなかった・・・
でも、、力強い感じは撮れたかなと、、、、

尾翼に照らされた花が素敵!!

今までは、その空港のその日の離着陸を見送って、帰ろう!ってパターンなんだけど、遅くまでというか、どの時間でも降りるか、飛ぶか、があるので撤収のタイミング難しい、、、
さすがに、寒さに耐えれなくなって、撤収していきました!!

これにて、1日目終わり!!!

#旅のフォトアルバム

この記事が参加している募集

旅のフォトアルバム

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?