Yuuta

人生は観光旅行のようなものだから、うれしいこと、楽しいこと、快適なことに目を向けて、マ…

Yuuta

人生は観光旅行のようなものだから、うれしいこと、楽しいこと、快適なことに目を向けて、マイペースでごきげんに遊ぶように生きていく。わが家の3人の子や特別支援学校の子どもたちが大好き❤️平和と健康を伝えている🪀 運動、読書、サウナを愛する☕️ マイペースに自分のサイズで生きている🐢

最近の記事

ぞうきん

いっしょうけんめいに なろうとするあまり いまを のりきれば というおうたびに その子のために なろうと するあまり 自分自身の心は すりへっていく ぞうきんのように ボロボロに なっていく でも ボロボロに なっているのさえ きづかない

    • HSPの詩

      いつもは おふろ すきだけど 今日は はやめに やすみたい いつもは メール かえすけど 今日は ひとりで すごしたい いつもは 7じに おきるけど 今日は ゆっくり やすみたい さぼってなんか ないんだよ さぼってなんかないんだよ いつものそらと おなじだけど 今日は にごって みえている いつもは てつだい するけれど 今日は つらくて できないの いつもは いっしょが すきだけど 今日は うるさく かんじてる いつもは テキパキ うごくけど 今日は なんだか うごけな

      • ガーン

        • 特に、用事がなくても、 ゆっくり外にいって散歩をしてみよう いろいろなことに気づきます。 「曇って流れるのが早いなぁ」 「小さな花が咲き始めたなぁ」 「風が暖かいなぁ」 忙しい中でも、5分でも散歩をするとリフレッシュになり、生産性や集中力が高まります。

        ぞうきん

        • HSPの詩

        • ガーン

        • 特に、用事がなくても、 ゆっくり外にいって散歩をしてみよう いろいろなことに気づきます。 「曇って流れるのが早いなぁ」 「小さな花が咲き始めたなぁ」 「風が暖かいなぁ」 忙しい中でも、5分でも散歩をするとリフレッシュになり、生産性や集中力が高まります。

          スピードを落とそう

          私たちの世界では、「速い」ことが美徳の一つです。 ✅世界最速の新幹線の開発しています! ✅即日配達のサービスを実現しました! 世界はどんどん加速しています。 だからといって私たち自身もスピードを上げなくてもいい。 世界は速くなっているから、あえて遅くしてみてはどうでしょうか。 ✅あえてゆっくりと散歩してみる ✅夕日が沈む様子をよく観察してみる そんな時間も尊いものです。 ******************* フィジカルサポートラボのNishiです。三人の子ども

          スピードを落とそう

          凡事徹底

          「なんでもないような当たり前のことを徹底的に行う」という意味です。 また「当たり前のことを極めて、他人の追随を許さない」という意味もあります。 毎日コツコツと継続し続けた人が、最終的に結果を出します。 派手にアピールするより、凡事を徹底的に継続していきましょう。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー Nishi(ニシ)です。三人の子どもの父であり、また特別支援学校で教員として働いています。からだづくりのこと、健康のこと、障害のある子どもたちとの関わりか

          凡事徹底

          全力で、コーヒーを飲もう

          私たちは、しばしば「活動」に注意を向けます。 「集中できただろうか」 「生産的で効率的であっただろうか」と。 しかし、よい活動のためには「よい休息」が必要です。 あなたはよい休息をとれていますか。 休息しているようで活動してはいませんか。 コーヒーを飲んでいる間、コーヒーの色、香り、味、風味、自身の感覚に注意を向けてみましょう。

          全力で、コーヒーを飲もう

          子どもの不器用さを読み解くことの大切さ

          文字の書き取りが苦手でノートがうまく取れなかったり、列にきちんと並んで待っていられなかったり、キャッチボールがなかなか上達しなかったり、といった行動が見られたら、まずは努力不足やふざけているという見方をしないようにしましょう。 表面的に見える部分だけで決めつけるのではなく、目に見えない部分のつまずきを探ると言う大人が大人側のマインドが重要です。目に見えない部分のつまずきは氷山に例えられます。氷山は実際に見えているよりも見えない部分の方が大きいものです。不器用さも同じです。

          子どもの不器用さを読み解くことの大切さ

          習慣化のためのガジェット「キッチンタイマー」

          こんにちは。西村です。三人の子どもの父であり、また特別支援学校で教員として働いています。 からだづくりのこと、健康のこと、障害のある子どもたちとの関わりからの気づき、息子や娘との関わりからのこと、読書からの学んだことなどで、考えたこと、感じたことを発信しています。 今回は、習慣化にするための道具として「キッチンタイマー」を紹介します。 2020年ごろから、筋トレや読書などを日々の習慣にしたいと思い、さまざまな方法を試してきました。その中で、今となっては欠かせないガジェッ

          習慣化のためのガジェット「キッチンタイマー」

          生産性向上のためのガジェット「スタンディングディスク」

          こんにちは。西村です。三人の子どもの父であり、また特別支援学校で教員として働いています。 からだづくりのこと、健康のこと、障害のある子どもたちとの関わりからの気づき、息子や娘との関わりからのこと、読書からの学んだことなどで、考えたこと、感じたことを発信しています。 今回は、集中力を上げ、生産性を高める方法として「スタンディングディスク」を紹介します。自宅での読書の時によく使っているガジェットです。 2020年ごろから、読書の時間を増やそうといろいろな方法を試してきました

          生産性向上のためのガジェット「スタンディングディスク」

          魅力のある人は、つねに、さらなる上を目指しながら、今を楽しんでいる人

          みなさん、こんにちは。西村です。三人の子どもの父であり、また特別支援学校で教員として働いています。 からだづくりのこと、健康のこと、障害のある子どもたちとの関わりからの気づき、息子や娘との関わりからのこと、読書からの学んだことなどで、考えたこと、感じたことを発信しています。少しでも参考になればうれしいです。 さて、今回は、「魅力のある人は、つねに、さらなる上を目指しながら、今を楽しんでいる人。」についてお話をします。少しでも参考になれば嬉しいです。 ****** イチロー

          魅力のある人は、つねに、さらなる上を目指しながら、今を楽しんでいる人

          内なる成功を目指そう。物質的な成功より内面の充実の方が大事なわけ。

          みなさん、こんにちは。西村です。三人の子どもの父であり、また特別支援学校で教員として働いています。 からだづくりのこと、健康のこと、障害のある子どもたちとの関わりからの気づき、息子や娘との関わりからのこと、読書からの学んだことなどで、考えたこと、感じたことを発信しています。少しでも参考になればうれしいです。 さて、今回は、「内なる成功を目指そう。物質的な成功より内面の充実の方が大事なわけ。」という話をしたいと思います。 *************************

          内なる成功を目指そう。物質的な成功より内面の充実の方が大事なわけ。

          戦略的に「頑固」になろう

          みなさん、こんにちは。西村です。三人の子どもの父であり、また特別支援学校で教員として働いています。 からだづくりのこと、健康のこと、障害のある子どもたちとの関わりからの気づき、息子や息子との関わりからの学び、読書からの学びなどで得た情報を発信しています。少しでも参考になればうれしいです。 さて、今回は、「戦略的に、頑固になろう。宣言する子との強さを知る」という話をしたいと思います。 ********************* クレイトン・クリステンセンは、世界で最も影

          戦略的に「頑固」になろう

          子どもはみな生まれた時は白紙。でも白紙にはいろいろな種類がある。

          みなさん、こんにちは。西村です。三人の子どもの父であり、また特別支援学校で教員として働いています。 からだづくりのこと、健康のこと、障害のある子どもたちとの関わりからの気づき、息子や息子との関わりからの学び、読書からの学びなどで得た情報を発信しています。 少しでも参考になればうれしいです。 さて、今回は、「子どもはみな生まれた時は白紙。でも白紙にはいろいろな種類がある。」という話をしたいと思います。 イギリスの哲学者である、ジョン・ロックは、かつて「タブラ・サラ」とい

          子どもはみな生まれた時は白紙。でも白紙にはいろいろな種類がある。

          スモール「ステップ」よりスモール「スライド」

          特別支援教育に関わっていると、スモールステップでは成長を促すことが難しい場面があります。 スモールステップとは、小さな段差を作って一つ一つ上を目指していくことです。小さな段差さえ超えられないことが多々あります。 だからスモールスライドがいいと思っています。スモールスライドとは、横への広がりを目指していくことです。まずは、同じ段差でちょっと違うことに挑戦しながら進めていくことで気がついたらステップアップしていくことができます。

          スモール「ステップ」よりスモール「スライド」

          平和で健康な人を増やしていく

          わたしのコアバリューは、「平和で健康な人を増やしていく」ことです。 サラリーマンとして働いていた25歳の時、人間関係でトラブルで、激しいストレスからうつ状態になりました。耳鳴りや腹痛もよくあり、仕事もたびたび休まざるを得ないことが続きました。あわせて睡眠不足や暴飲暴食で体重が増えるなど不健康な生活もしばらく続きました。 そんな苦しい思いを誰ももうしてほしくない! 元気(健康)で協力(平和)できる人は自然と能力を発揮し社会に貢献していきます。

          平和で健康な人を増やしていく