見出し画像

越後会津・奥川お米ナイト!in 三鷹 ~世界一のお米で卵かけごはん!🍚🐣~

越後(新潟)と会津(福島)の2つの文化圏が混じり合う福島県西会津町奥川地域が東京都三鷹市にあるMusashino Valley(東京都三鷹市上連雀1丁目12−17 三鷹ビジネスパーク1号館 B1F )にて、奥川地域づくり協議会主催で至極の卵かけご飯を味わうイベントを開催し、約40名の方に参加していただきました。

【第1部】 のコメトーク「故くて新しい日本の田舎の”食”と”農”の未来について考える」では「食」と「農」について、一般社団法人クリエイティブ思考協会共同代表の芝哲也さんによるモデレーションのもと、矢部佳宏さん(一般社団法人BOOT 代表)、海野慧さん(CarpeDiem株式会社 代表)、岩佐大輝さん(株式会社 GRA 代表)という豪華なゲストの皆さんそれぞれから、お話をしていただきました。

各登壇者が熱い語りを交互に繰り返しました

その中でも印象的だったお話は、これからは地産地消で高付加価値・突出したリーダーを作り出して業界を変えて行かなくてはいけないなど、中々普段は話を聞けない一次産業の現在地と展望的なものをそれぞれの立場からお話していただいたことで、参加者・運営含めてとても学びの多い時間となりました。また、今回はMCバトルのような、マイクと画面共有をゲストが取りたい時に取るというスタイルで話が繰り広げられ本当に面白いトークセッションとなりました。

参加者全員が登壇者の話にグッと身を乗り出して聞いていました

【第2部】 の世界一の奥川米で世界一の卵かけご飯(TKG)を創る会🍚🐔では、奥川地域のこだわりの3農家さん(三瓶鉄江さん、岩橋義平さん、坂井康司さん)のお米🌾を食べ比べ、自分の推し米を決めて、次にこだわり醤油と烏骨鶏の卵を乗せて「世界一のオリジナルTKG」を各々で手作りしていただきました。イベント運営メンバーから各農家とお米のこだわりポイントを紹介しながら、参加者と一緒にどのお米がマイ(米)ベストTKGを楽しみながら創りました。

卵かけご飯に合う様々なお醤油を始めとした調味料・おかずをご用意
西会津町のこだわり烏骨鶏卵は小ぶりだけど、張り・色、味がしっかり

また、奥川地域の地元のおばぁちゃん手作りのお漬物や料理にも舌鼓を打ちながら、美味しいご飯の食べ納めをしました。イベント用に炊いたご飯が全てなくなるほど、子どもから大人まで、参加者の皆さん全員が2杯・3杯もおかわりをしていて、運営側としては非常に嬉しい限りでした。

運営から各農家さんのこだわりのお米を丁寧に説明し、食べ比べしてもらいました
大人から子どもまで奥川の美味しいお米に舌鼓を打ちました

また今回は越後会津奥川米として、現在、ブランディングを行なっている奥川米 極(赤:世界一の米、三瓶鉄江)、越後会津奥川米 至(青:竹酢農法、岩橋義平)、越後会津奥川米 望(黄:深水栽培、坂井康司)などの応援販売と田んぼの共同オーナー権などを販売し、参加者の皆さんに手土産としても喜ばれました。この売上の一部はブランディングのために行なっていたクラウドファンディングの支援金に当てることになっています。

越後会津奥川ブランド米のプロトタイプが販売されました

今回のイベントは、奥川地域単独では初の首都圏のイベントでしたが、みなさんに越後会津奥川米を知っていただき、好きになっていただけた良いイベントになったと思います。また、本当に多くのみなさんに奥川地域・農・食と言ったキーワードでこんなにも集まっていただいたことへの感謝と同じ釜の飯を一緒に食べられたことに喜びを感じたひとときになりました。
--
▼イベントアーカイブ映像はコチラ▼
※第1部のトークセッションの模様をご覧いただけます。
https://fb.watch/pWAhlCyX--/

--
【お問い合わせ】

奥川地域づくり協議会 事務局
福島県耶麻郡西会津町奥川大字飯里字上ノ原 37 番地 1 奥川みらい交流館内
TEL : 0241-49-2001(奥川みらい交流館)
Mail : okugawa.chiikidukuri@gmail.com
※入会申込み・各種問い合わせ等はこちらまでお願いいたします。

この記事が参加している募集

#ふるさとを語ろう

13,653件

#一度は行きたいあの場所

52,269件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?