見出し画像

メンタル豆腐は間違い

私は高度のHSP/HSS型の気質をもっており「 高度に物事に強く反応 」し「 社交的 」「一人静かな時間」を好むのが特徴です。

今回はメンタリストDaiGoさんが運営する、Dラボ配信のことと、個人的な事実と認識も書いていきます。

20日間無料でみれます
↓  ↓  ↓ 

メンタリストDaiGoさんがおっしゃる通り、HSPの捉え方に「 ちょっとまって 」と感じる人が増えてきました。偏った情報が流れているようです。そ自称HSPさんが増えつつあるので、間違った見解が目立つようになりました。


✬⋰✬⋱✬⋰

HSPさんはメンタルの弱い、ヘコミやすい人ではありません。

HSPさんの大きな特徴
↓  ↓  ↓ 
● 情報吸収能力が高く、深く物事を考えるため、処理能力が追いつかない人
● 神経系の処理収集応力が高い人 

間違った見解
↓  ↓  ↓ 
● 「 心配性 」「 プチ鬱 」「 神経症 」

✬⋰✬⋱✬⋰

私は人と関わる時間が長いほど、
情報量も増えるので処理能力が追いつかないことがよくあります。勘違いされやすいのは、人のせいではないということです。誠実に相手の話をしっかり聞くので、環境に対する脳の神経系の処理収集応力が追いつかず、疲れてしまうのです。

「疲れたな..」と感じたら自分を労わってあげないと、
悪化して疱疹がでたり、耳鳴りの症状がでます。できるだけ一人静かにすごす時間を持ち、バランスをとっています。

HSPが体験している日常は、
非HSPさんが想像する感覚と異なります。だから理解されない誤解や問題を抱えやすいのです。

HSPの特性は性格でないので「 気にしすぎるから、繊細な人 」
と決めつけるのも、ちょっと待ってください。

HSPは一つの情報を認識すると、
強く瞬時にキャッチします。一度に複数の情報が入ると、ニュアンスを細密にくみ取ります。よって「 頭の中はお祭り状態 」です。そして「 一気に消耗 」する。

これはHSPさん特有なので、非HSPさんには考え難いのです。


✬⋰✬⋱✬⋰

以前、ロンドンブーツのあつしさんが、
動画でHSPを公表されていました。「 他の人が気づかない部分に気づいて仕方がない 」「 どうでもいいことがどうでもよくない 」みたいなことをおっしゃていました。

確かにそうなのです。きわめて細密な感覚なので、HSPさん同士でなければ共感できない点は多々あります。

私は人から神経質な人だと言われます。
そう思われたらそれまでですが、対してそうとは思いません。

HSPの日常は
「 ワインを一口含み、深く味わう人 」に近い感覚です。細かい所が鮮明に見えてしまうから「よく 気づく 」のは当たり前。逆に、困っている人、落ちたゴミ見て見ないフリしている人が多いだけです。

非HSPさんから見ると「 考え過ぎ 」とか「 神経質 」など、一言で片づけられてしまうと、悲しくなります。


✬⋰✬⋱✬⋰

HSP診断 ( サブ項目あり)
↓  ↓  ↓ 

∴ 私の診断結果
↓  ↓  ↓ 
HSP診断133点中、122点でした。平均より高いということは、「 人が気づけない細かい部分によく気づける人」です。

 サブ項目
↓  ↓  ↓ 
∴ 的感受性、28点中、28点。
芸術や音楽、美的な経験でどれくらいポジティブな影響を受けやすいか。

∴ 低感覚閾 LST、49点中、47点。
どれ位小さい刺激に反応しやすいか。

∴ 易興奮性、47点中、43点。
内的、外的な刺激にどれくらいふりまわされやすいか。

HSPさんにとって、自分を活かせるかどうかは、「環境第一」です。好きなこと、やりたいことがあってもHSPさんのメリットを活かせる環境でなければ意味がありません。


✬⋰✬⋱✬⋰

私は「 HSP369発掘サロン 」というサークルを運営しています。HSP369発掘サロンは、自分だけでなく周りのHSPさんたちと交流を図り、優しさ、思いやりの世界で「 生きやすさ 」と「 メンバー間の幸せを願う 」サークルです。

HSPさんは「 マイナスな要素が多く生きづらい人 」といったイメージがありますが、私はむしろお得だと思っています。

頭の中がお祭り状態になることは「 疲れるけれども、それが個性 」人に認められようとするのではなく、HSPさんらしさを堂々と活かしていきませんか?

HSP369発掘サロンでは、
「 経験 」や「 相談 」「 悩みの共有 」をメンバー間でやりとりしながら、「人の役に立ちながら、自分も幸せになる 」考えを持ち合わせた人達と「テキストコミュニケーション 」でHSPの魅力を掘り起こし、シェアしていきます。

仕事やライフワーク、これから続くのステージで、HSPの魅力や強みを活かして「 思いやり 」と 「優しさ 」で溢れた世界にしていきたい方、お待ちしています。



Copyright © 2020  Fumipon

✬⋰✬⋱✬⋰




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?