見出し画像

幸せになる許可をする【邪魔が入るとき】

いつもきてくださりありがとうございます😊



邪魔が入る時ってありますね。



子どもが小さい時は、友達とランチの予定を立てた日にかぎって、子どもは熱をだして学校休む



旅行のときに限って熱をだす。



楽しみにしていればいるほど、邪魔が入る…みたいな時ありますよね。



人や体調不良、怪我、天気、など、さまざまな形で邪魔がきたりしますね。



それって、自分の中の抵抗感なんですね。
幸せになってはいけないという恐れが潜在意識、無意識ではそう感じているんですね。


幸せになるには覚悟がいります。


邪魔が入ると、なぜか、私ばかり楽しんでいるからバチが当たったんだという考えになります。
エゴちゃんですね。

バチを当ててるのは自分自身なんですね。



苦労してた方が罪悪感がわきません。
自分だけ幸せになるっていう感覚があるんですね。
苦労してると
「大変だね。」
「えらいね。」
と言ってもらえます。
自分で自分を労う事ができれば、外からの言葉はいりませんね。


人から言われたい言葉を自分が自分にかけてあげるんです。



自分を全肯定していきながら、自分を育てていくんです。


自己否定だった自分を、労い、ほめて、愛してあげるんです。



抵抗感ってなくなる訳ではないのです、それ以上にこちらの氣が勝つんです。


抵抗感は怒り、嫉妬、妬み、みたいな所からもきますね。


それがあったから、行動できたという時がありますね。



抵抗感は行動のスパイスみたいな感じですね。


抵抗感を嫌わないで、それがあるから出来た事もありますね。



自分のすべてを肯定してあげたいですね。













サポートしてくださるとうれしいです。 幸せのエネルギー循環になります。