見出し画像

【スピリチュアル】自分の気持ちから逃げない

いつも読んでくださりありがとうございます😊うれしいです💕💕


スピリチュアルとはなんぞや


これも長いこと探究してきました。


スピリチュアルとは、自分を全肯定するエネルギーです。


自分を全肯定とは、全部好きになる必要はなくて、最近のわたしなら、中年太りしてきた体を好きではないのですが、仕方ないよねって肯定してあげています。


理解してあげる
みてあげる
というのがわかりやすいかな。


湧いてきた自分の本音をそのままに肯定するんです。



私たちの本音は時には凄くグロテスクになります。



それもすべて自分から湧き上がってきたものです。



黒ーい自分の心をみてあげるだけです。



旦那さんなんか、よくあいつ死ねばいいのに、、、といいます。


いいんじゃないですか?



自分の気持ちなんですから



私は夫婦仲わるいとき、旦那さんを殺したい程憎んでました。



そんなこと思ってはいけないと思えば思うほど関係は悪化してきました。



私たちは人からはみえない気持ちですら、出すことを自分に禁止してるのです。



ドス黒いものの下に魂があるんです。


魂はみんなキラキラしていて、傷つきません。
愛しかないのです。



ドス黒いものをうけいれたとき、キラキラした魂の自分にきづきます。



ドス黒いのもキラキラも両方あるのがスピリチュアルなんですね。


それにきづくと自然とすべてに感謝がわきます。




私たちが子どもの頃に溜め込んだものが大きいですね。




世間の常識ではない自分は間違えているんだという認識はいらないんです、



常識なんて人によって違うのだから



うちの旦那さんが言ってました。


【仕事始めたとき、これをずっとしなきゃならないんだ】と思っていたと



仕事やだなあとか、やりたくないとか、それが口に出して言えたらいいんです。


自分がわかってあげられたらそれでいいのです。



やめるかやめないという現実的な話ではなく、まず、心に思っていた事を声にだしてみる、書いてみる。


でも実は心の声はほとんど本当の自分の声ではなくエゴ、マインドの声なんです。

アインシュタインの言葉

常識とは、18歳までに積み重なった、偏見の累積でしかない。


ただの偏見

しいては親の声

親の道徳感です。


それを見抜ければいいのですが、だいたい一体化してしまいます。



子どもの頃から親には逆らわず、嫌われないように一生懸命に親を喜ばせていきてきたんです。


私は反抗期がひどかったですが、どこかで親に依存していたんだなあとつくづく感じています。


マインドが自分の声でないと見破るには、親との関係を一旦リセットして、自分はどういう価値観なのかを一つ一つ見直す必要もあります。


どちらにしても、私という実態はなくて、思い込みによってつくられたものであるという事ですね。



ひとつずつ、日常を丁寧にいきながら、自分の心と対面していきたいですね。



サポートしてくださるとうれしいです。 幸せのエネルギー循環になります。