見出し画像

美味しいもの日記 鮪酒場 まぐろじん 天満店 @天満

来店記録

鮪酒場 まぐろじん 天満店

5月下旬金曜日(晴れ)、17:45に来店。
前日に電話で予約しました。予約無しで来た方は度々断られていたので、予約した方がベターかと思います。

翠ジンソーダ飲み放題の天国

まぐろじんは、その名の通り「マグロ」と「ジンソーダ」のお店です。
卓上に設置された蛇口から、ジンソーダを無料で注ぎ放題という狂ったサービスを売りとして、つい先日5月中旬にオープンしました。

ジンソーダの蛇口。90分注ぎ放題です。

私はぶっちゃけ普段そんなにジンソーダは飲まないのですが、それでもテンションが高まります。

マグロ、期待を超えてきた

この手のお店って、見た目だけで味はそんなに…という偏見を持たれがちな気がします。知らんけど。
私も例に漏れず、斜に構えていたところがあったのですが、 

お通し(300円)

お通しから美味い!(マグロ乗ってないけど)

これはもしかして当たりなやつ?と思い始めてきました。

そしてこの店の看板商品であるマグロです。

まぐろじんもり(999円)

まずは上の刺身から一口…

めっちゃ脂乗ってる!!  

かなり美味しいです。
上手く表現できませんが、よく回転寿司である「高級マグロ(一貫300円)」ぐらいのクオリティです。
この表現逆効果では?

…まあそれが5枚乗ってるからお得だと思います。うん!

あとこれも美味しかったです。

対馬マグロのホシ刺し(599円)

ホシってどこ?って言いながら注文した一品。ホシは心臓らしいです。
塩とごま油をつけて食べましたが癖もなく無限に食べれそうでした。

圧倒的コスパ

味ももちろんですが、この店は圧倒的にコスパが良かったです。

例えば天ぷら。

ちくわ天(99円)×2とさつまいも天(149円)

2人で来たのでちくわ天を2つ頼んだらなぜか4本も乗ってきました。1本50円?は?
完全に丸〇製麺にケンカ売ってます。
いやこれはさすがにミスっただけかも…

あとは

だし巻き(499円)
サーモン×クリームチーズ(689円)
炙りサーモン三昧(599円)
アイス天(350円)

こんだけ食べて(食べ過ぎやろ)、2人で5250円!!

安い!!

そういえばジンソーダ飲み放題もついてましたね!(忘れてた)

ちなみにジンソーダは食べるのに夢中で3杯しか飲めませんでした…

お腹いっぱいで大満足です!!

店舗情報

鮪酒場 まぐろじん 天満店
大阪府大阪市北区天神橋4-11-22 巴里ビル 1F
営業時間
(月~金) 16:00~23:00
(土・日・祝) 12:00~22:00


この記事が参加している募集

#ご当地グルメ

15,932件

#おいしいお店

17,628件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?