杉野きみひこ

町議会議員(福岡県粕屋町)。1966年生まれ。元町職員で、2018年9月粕屋町長選に出…

杉野きみひこ

町議会議員(福岡県粕屋町)。1966年生まれ。元町職員で、2018年9月粕屋町長選に出馬するも落選。2021年4月に粕屋町議会議員選挙に挑戦し初当選、教育系NPO法人の事務局長を務めながら2足のわらじでの政治活動をスタート。趣味は乗り鉄、よさこい踊り。

最近の記事

  • 固定された記事

初めまして、町議の杉野きみひこです!

初めまして、2021年4月11日の粕屋町議会議員選挙で初当選、4月29日より議員となった杉野きみひこです! 議員になったのを機に、僕の政治活動をどうやって皆さんに伝えていけばいいのだろうと考えていたところ、友人より「noteをつかってみたら?」と勧められ、始めて見ることにしました。 ブログなるものをまったくしたことがなく、これまではFacebookとLINEくらいしかしたことがないので、果たしてうまくいくかわかりませんが、あまり肩に力を入れずやっていきたいと思いますので、

    • 慌ただしかった1月

      1月は忙しいながらも充実した一ヶ月となりました。7日の消防出初式と二十歳のつどい、10日に議会だよりの編集を一日かけて行いました。 翌11、12日は議会運営委員会の視察で鹿児島県姶良市、霧島市、宮崎県都城市に伺いました。 テーマは「議会改革」。 これらの自治体は、早稲田大学マニフェスト研究所の議会改革度調査総合ランキングで評価されている自治体です。(ちなみに粕屋町は話にも上がったことがありません(T_T)) 各自治体、様々な取り組みをされていますが、共通しているのは「広聴」と

      • 6月議会がはじまります

        気がつけば明日から6月、もうすぐ6月定例会がはじまります。 通常、6月議会は議案数も少なく、会期も短くなるのですが、今回、会期は12日間、うち土日が4日、加えて議決を行う前日が考案日として休みになるので、実質7日間の日程です。 そんな中、当町議会は一般質問をする議員が多く、今回も16人中12名が行いうため3日間が宛てられ、今回は僕も質問をさせていただきます。 質問内容は、都市計画道路未整備路線の必要性及び今後の事業計画等についてです。 粕屋町は東西、南北とも5kmほどの小さ

        • 新年度になりました

           3月議会が終わり、もうすぐひと月になろうとしていますが、私が委員長を務めている議会広報常任委員会はただ今広報編集作業の真っただ中です。  その作業の中で、改めて令和5年度予算を眺めていると箱田町長は我々議員の意見を真摯に取り入れていただいているなあと感じます。  令和5年度は、議会から要望していたタブレット端末導入による議会のペーパレス化の取り組みや、取り組みが遅れていた公共施設の長寿命化にも取り組まれています。また、4月の職員の異動時令の発令でわかったことですが、今年度か

        • 固定された記事

        初めまして、町議の杉野きみひこです!

          消防団との意見交換

          2月24日に始まった3月議会も、今日3日間にわたる一般質問が終了し、明日から本格的な議案審査に入っていきます。3月議会の内容については、次回の投稿で触れるとして、今日は2月16日に行われた議会報告会において行われた意見交換について書いてみたいと思います。 本来、議会報告会は広く町民の皆さんに対し行うのですが、コロナかということもあり、昨年今年と団体に限定しての報告会となり、今回は消防団を対象とすることとなりました。 僕自身、団員として16年間在籍し、その後幹部(副団長)とし

          消防団との意見交換

          新年あけましておめでとうございます

          昨年の反省 2023年、福岡の今年の正月は3日間とも穏やかな晴天で始まりました。 昨年後半は新たな分野での仕事も始め、議員を含め三足のわらじとなり、何かとあわただしい数カ月となりました。 議員としても、議会改革の一環で、私が委員長を務める議会広報特別委員会が、従来の広報紙の編集にホームページ・SNS、議会報告会等の広聴分野を加えた議会広報常任委員会となったほか、市制への移行に関する研究、議会におけるデジタル化の推進など、多くの取り組みに係わることになったことで、少々余裕

          新年あけましておめでとうございます

          今月は粕屋町長選です

          しばらく投稿ができていませんでしたが、この間7月には新型コロナウイルスに感染し宿泊療養施設にお世話になるなど、体調的に今一つの状態でしたが、昨日は関門よさこい大会に参加するなど、ようやく万全な状態になってきました。 さて、今月23日には粕屋町長選挙が告示され、28日が投票日となっています。4年前、役場を退職し急遽町長選に出馬し、現在町長を務めておられる箱田彰氏と選挙戦を戦いました。残念ながら負けてしまいましたが、その後縁あって、昨年町議会議員になり、一議員として町政にかかわ

          今月は粕屋町長選です

          議員になって1年、2度目の6月議会です

          6月3日、議会が始まりました。そして、2年目議員として2度目の6月議会を迎えました。 あっという間に1年が過ぎた感じです。1年生議員ながら総務建設委員会副委員長、議会広報特別委員会委員長、議会運営委員会委員など様々な役職をいただき、懸命に走り続けた1年でした。 まぁ、素晴らしい成果を上げたとは言えませんが、同僚議員と一緒に少しづつですが新しい取り組みを進めてきたという感じです。 特に議会広報特別委員会では、6人のメンバーのうち4人が新人という中で、編集方針の改定や議会のやって

          議員になって1年、2度目の6月議会です

          3月議会で僕が意見したこと

          前回の投稿から随分と月日が経ってました…。この間、僕が勤めるNPO法人の決算と総会、市への活動報告書の提出、自分の確定申告、そして3月議会とてんこ盛り状態になってしまいました。 そんなわけで随分と遅くなってしまいましたが、3月議会の振り返りをしてみたいと思います。 3月議会は、次年度の当初予算を審議する議会となります。自治体が何か事業を進めるには必ず予算に計上しておく必要がありますので、議会としてもしっかりと審議する必要があります。今回の予算は粕屋町にとって過去最大の20

          3月議会で僕が意見したこと

          まちづくりを進めていくために・・・

          2022年も早いもので1カ月過ぎてしまいました。 年明けから、昨年末から引き続いて議会だより12月号の編集を進めてきました。一般質問者が10名いたこともあり、編集作業にかなりの時間を費やしました。それでも何とか1月下旬には校了し、2月初旬には町民の皆さんのところにお届けできそうで、広報委員長としてもほっとしているところです。 そんな中、県内のとある自治体職員の方から、政策シンクタンク構想日本が主催する「自治未来塾2022」への参加のお誘いを受けました。 「『自分ごと化』

          まちづくりを進めていくために・・・

          あけましておめでとうございます

          令和4年が始まりました。オミクロン株の流行でまだまだ平常の生活とはいきませんが、今年こそみんなが楽しく過ごせる一年になってほしいものです。 さて、昨年は4月の町議会議員選挙に急遽出馬したことから、生活が一変しました。 町職員を退職し約2年ほどNPO法人の事務局としてアルバイト程度の仕事をしながら、まちづくりの活動や主夫として家事もいろいろとやってきましたが、昨年4月から議員としての活動も加わったことで、それぞれの活動の調整がうまくいかず、関係する皆さんにご迷惑をおかけする

          あけましておめでとうございます

          12月議会始まります!

          いよいよ明日から、12月議会が始まります。コロナウイルス感染症も少し落ち着きを見せてきており、今回は通常通り一般質問も行われます。(オミクロン株の動向は気になるところですが・・・) そして今回、議員として初の一般質問を行います。内容としては前回の9月議会に予定していた質問に加え、先月行われた議会報告会で粕屋町商工会の方からいただいたご意見を取り入れた質問になります。 具体的には ①市制を目指した役場組織の在り方について ②昨年度改定された都市計画マスタープランにおける

          12月議会始まります!

          令和2年度一般会計決算

          前回の投稿から1カ月もご無沙汰してしまいました・・・ 僕の議会とは別の仕事の関係や、衆議院選挙のとある候補者への応援などに忙しく9月議会の振り返りをすると言っておきながら、全く手につきませんでした。大変申し訳ありません(~_~;) やっと時間的余裕も出てきましたので、気を取り直して、まずは9月議会で行われた令和2年度の決算認定に関することからお話ししてみたいと思います。 令和2年度の決算額は支出額で214億2010万円でした。新型コロナウイルス感染症対策もあり、前年の約

          令和2年度一般会計決算

          コロナ禍の議会

          9月議会が終わり、はや10日が経ってしまいました。今回の議会で感じたことなどをあげねばと思いながら、仕事に追われ気が付けば10月になってしまいました。(汗) さて、9月議会の振り返りですが、今回の議会は始まる前から問題が発生しました。それは、一般質問の見送りの問題です。 緊急事態宣言下での議会ということで、議長から直々に「不急の質問は自粛いただきたい」とのお願いがなされました。おそらく、コロナ対応に当たっている職員に対して可能な限り負荷をなくし、一同が議場に会することによ

          コロナ禍の議会

          9月議会終了しました

          9月3日に始まった9月議会も本日9月22日をもって終了いたしました。 20日間という長丁場となった9月議会、主に昨年度の決算日程を行う議会でしたが、今年の4月に議員となった新人としては、昨年の予算議決にかかわる議論に参加していないことから、事業の内容や意義などわからない部分もありました。その点については前期より議員をされている先輩に状況を確認したり、決算委員会の中であえてその疑問点を質問させていただきながら、しっかりと事業の執行状況を把握し判断するよう努めました。 また、

          9月議会終了しました

          9月議会が始まります!

          9月になりました。そして明日9月3日から9月議会が始まります。 この9月議会で一般質問のデビューをしようと考えていましたが、今回は一般質問を見送ることとしました。 理由は、コロナウイルス感染症拡大に伴う緊急事態宣言が発出されたことにより、議長より以下のようなお願いがなされたことによるものです。 「感染防止策の一つとして、長時間一同に会することを少しでも防ぐ意味から、できるだけ不急の一般質問は自粛(質問項目を減らすなど)いただきますようお願い申し上げます。」 僕の今回の

          9月議会が始まります!