見出し画像

【グルメ用SNS】miilで外食記録をつける_118


今回はアプリのご紹介!

その名も「ミイル(miil)」

「今日のごはん何つくろうかな~」
「今日のランチはどこいこうかな~」
「今度の出張でおいしい居酒屋を知っておきたい!」

こんなことをよく考えている方におすすめのアプリになります。

インスタグラムやツイッターで足りとるわって方も、

まずは下の良いところを読んでみてください!


【良いところ3つ】

・グルメ特化型なので情報が豊富

料理以外基本的に投稿されません。

なので、各投稿者の写真や情報が随時アップされるので、

他のSNSアプリよりも有益な情報が得られやすいです。

自分でつくった料理ものせられるので、

その成果やきれいな盛り付けなどなどを

フォロワーたちと共有することができ、

料理への士気と自己肯定感が爆上がりします!


・写真、店舗情報、コメントを保存できる

画像1

こちらが実際のタイムライン表示です。(おいしそうだあ~)

外食したときは、これらの情報をメインでのせられます。

写真、店舗情報(店名や住所等)、日付、コメント

なので、グルメな方は記録など、

主婦の方は料理の献立決めなどにも活用いただけます!

これなら「あのお店のあの料理はどんな味だったっけ?」

ということにもなりにくくなります。


・地図上で他の投稿者の情報が見れる

画像2

こちらは地図上で投稿された記事を閲覧することができます。

地図上なのでどこにどんなお店があるかが

一目でわかるようになっています。

投稿数も表示されているので、

人気のお店の情報なども得られます。

全投稿者を対象として店舗情報を入れた投稿がメインなので、

気になるエリアやお店があったらこっそりチェックできるかも。


【そのほかにもこんな機能が】

画像3

こちらはカレンダー機能になります。

これなら食事管理されている方にもやさしいですね。

ちなみに私はひと月にラーメン屋さんに10件ほどいってしまい、

ほとんどラーメンの写真になったこともあります笑


【まとめ】

他にも、部活やサークル、キャンペーン、ミイルマガジンなど、

様々なサービスや機能があるので、

もし料理好き、グルメ好きな方(そうでない方も)、

参考にしてみてください。


【毎日成長をとめない方はこちら】

【会社に依存しすぎないマインドを毎日発信】


よいグルメライフを!





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?