見出し画像

【健康診断の受け方】台湾の配偶者のビザ申請に向けて(大阪)

こんにちは。
一昨日で会社を退職し、台湾移住に向けて着々と準備を進めています。
移住のためにはビザを申請しないといけないのですが、
台湾の配偶者ビザを申請するのに健康診断が必要になってきます。
今回はその健康診断についてまとめます。

健康診断というと、
大きい病院で普通にどこでも受けられそうな感じがしますが、
海外渡航用になってくるとそうはいきません。
私は大阪在住なのですが、ネットで調べてみても中々ヒットせず、、
台湾移住 配偶者ビザ 健康診断 と検索するとまず先に目に止まったのは以下の病院でした。


しかし電話して聞いてみるとなんと3週間後と言われてしまいました。
かなり大きな病院なので予約者がやはり多いですよね。
しかも忙しいのか電話の声が聞き取りづらかったです。


他に何処かないかなーと探して見つけたのがここの病院。

ここの梅田にある大阪トラベルクリニックさんでもやっているのかなーと思い、問い合わせてみると可能とのこと。
また日時も明後日とすぐだったので、
こちらのクリニックで健康診断を受けて来ました。
ここの病院が想像以上に好印象でしたので紹介します。


大阪トラベルクリニック

大阪トラベルクリニックは名前の通り、
海外渡航者向けに健康診断、
ワクチン接種専門に行っている病院になります。
場所も大阪駅から近いので行きやすいです。
大阪駅駅前第3ビルの2階になります。

大阪トラベルクリニック

事前に持参するのを確認したところ、
・台北駐日経済文化代表処指定の健康診断用紙
・身分証(健康保険、マイナンバーカードなど)

の2点を準備すれば良いとのこと。

台北駐日経済文化代表処指定の健康診断用紙はこちらから
事前にプリントして持っていきます。


クリニックに到着すると、受付で予約したことを伝えます。
台湾ビザの場合、レントゲン検査があるのですが、
こちらのクリニックではレントゲン検査設備がないらしく、
18階の桜橋渡辺病院で受けてくるように伝えられます。
エレベーターまで案内してくれました。

桜橋渡辺病院

レントゲンのみこちらで検査します。
中に入るとTシャツ1枚になってレントゲンを撮って終了です。
その後再び2階のトラベルクリニックに戻ります。


2階に戻り、しばらく待っていると
看護婦さんに名前を呼ばれ採血してくれます。

ここの病院が良いなーと思ったのは、
混んでいなかったからかもしれないですが、
ビザに対して親身に相談に乗ってくれたことです。
海外ビザの健康診断は渡航する国に対して、
診察内容が異なってくるので、
何かと間違いがないか不安ですよね。
しかしここの病院では「事前にこちらでも調べたので大丈夫です!」
「台湾に渡航する人最近多いですよね」
など何かと安心させてくれます。

また、こちらで働いている人全員が海外渡航経験があるそうで、
私を担当してくれた看護師はアメリカにいたそうです。
渡航する人の状況を知っているからこその対応ですよね。
採血の間は色々日本の働き方に対しての不満なども話してましたw
院長さんも関西のおじさんな感じでとても優しそうな感じでした。

費用に関しては、台湾渡航用ビザに関してですが、19800円です。
他の病院はどうか分かりませんが、
大体15000円〜20000円の間かと思います。
検査結果自体は1週間で出て、
診断書は直接取りに来るか郵送の2択で選べます。
郵送の場合は500円かかるそうです。

是非、台湾に限らず海外渡航を考えている人はこちらの病院で受けてみてはいかがでしょうか?
予約段階からも丁寧に質問に答えてくれますよ!

大阪在住の29歳。web制作会社勤務。noteを通してたくさんの出会いを作っていきたいです。台湾が大好きで中国語勉強中。日台夫婦。日々の挑戦の記録や、社会の生きづらさ、台湾のことなどを書いていこうと思います。2023年台湾に移住予定です。