見出し画像

鬼太郎シリーズ ガチャガチャ

米子駅前のイオンの中のお土産物屋さんで鬼太郎シリーズ、妖怪ガチャガチャを見つけました。

200円を投入してギギギと回すとねずみ男のスーパーボールが出てきました。私は8歳位の時に初めて買った漫画の本がゲゲゲの鬼太郎でした。それ以降は漫画の本を買う事は少女漫画を含めて禁止されていたので繰り返し繰り返し、その鬼太郎の本を読んでいました。

当時子供心に理解しにくかったのがねずみ男と猫娘の行動でした。敵についたり味方についたり仲間だと思っていたら、裏切ったりねずみ男はとても世渡り上手でした。けれど、時々失敗をして悲惨なことになるのも自業自得な感じでした。


1人で電車の旅をしていると、なかなかゆっくりした時間があり、水木しげるさんのウィキを初めて読むことができました。
左腕がなかったと言う衝撃的なことを知りました。
南方戦線で戦時中上官から叱られたる。
戦争が終わった後出版した紙芝居用絵の本の下絵を安く買い叩かれてる。
出版社のタイミングで定期的にお金を貰えなかった。当時の社会情勢であらがうことのできない散々な目に遭っていたようです。

テレビシリーズは見たことがなく、当時2冊持っていた単行本のような漫画の記憶しかないのです。精緻に絵が描き込まれおどろおどろしい、妖怪達の中でいつも正義についてくれるーぬりかべといったん木綿ーに癒されていました。

大人になっても理不尽だと思う事はいろいろありましたが、私は4年前交通事故(追突)に遭い被害者になりました。
相手方の対応や相手方の所属する保険会社の対応に苦慮しました。ひとりめふたりめと弁護士さんは対応できることがなく、3人めの先生がつくしてくださりました。対面でお会いできた時の、温かさや、色々なご経験に裏付けられた信念や正義感を感じられる方です。

この3年間、noteに書いた個人的な勉強記録など200を超えていました。
日常の生活にほぼ戻れてきたのですが、時々繁忙時期が続くとものすごく今まで経験したことのないような首周り腰回りの痛みに襲われています。ポジティブな気持ちで病気を克服している人があり見習い柔軟性をもち我慢してきました。
万が一、加害者になるのは迷惑をかける事で自動車の運転をやめました。自分に過失は無いけれども、人生ではこのようなこともあると。
なぜか米子に行ってガチャガチャの中からねずみ男のスーパーボールが神様からプレゼントされたとき、
水木しげる先生は、子供の心に起こることが全てが正義ではない事を教えてくれたのだと思いました。
環境や時代の中で、苦しみが起こり、翻弄されながらも生涯絵を描かれました。
境港の街に、中心部から離れた交通の不便なところですが、大勢の方が訪れていました。

日本では、女性が政治参加できたり男女共生できる時代までしばらくかかりました。
昭和61年以降男女雇用平等均等法
今までバリバリと職務をして、東京の出張も30回こなしてあります。フルタイム以外で働いた事はなく、時短制度がなかったため、育児をしながらずっと仕事に精を出してきました。
今回私の裁判所の調停で、果たして、女性が収入を逸失した部分についてサポートされているのかと思いました。
事故のショックで車が運転できなくなり車を今年1月に処分しました。今後、乗る事はないと思っています。そのためローカルのエリアから都市の中心部への通勤には非常に時間がかかり、60歳から職種変わるため、通常勤務より2時間減の勤務にしています。
今の職種は3日仕事をして1日お休みと言うようなことで、適正に疲労は取れるのです。
しかし、月曜から金曜連続勤務できるのか不安なことがあります。そのため体力を養い筋力をアップ。パーデー15,000歩目標で歩くようにしています。
心理学的にレジリエンスと言う言葉がありますが、メンタルの部分は柔軟な視点のもちようや気分転換で心の疲れが軽減できると思います。

心理的にできるだけ遠い景色を見るようにしています。
今回の旅行で
ホテルの部屋から海の方を見ると、隠岐島につながる船が渓流されていたと思います。日本海ですので、少し沈んだ位雲のような海色でした。
普段見慣れている青い海の色とは違う景色を見ながら、この旅で更に景色や視点が変わったと思いました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?