くまちゃん寝る

こんにちは。こんにちは。看護師、理学療法士、作業療法士、栄養士,心理師、薬剤士、ケアマ…

くまちゃん寝る

こんにちは。こんにちは。看護師、理学療法士、作業療法士、栄養士,心理師、薬剤士、ケアマネなどの主に国家資格サポートと、医療系情報を発信していきたいと思います。 私は看護学校非常勤講師であり、国立系の病院に勤めています。 どうぞよろしくお願いします^ ^

記事一覧

ニュースを見るのがつらい・・・自分のことのようにきつい気力がわかない

地震を受けていないのに・・・ 遠くにいるのに…ニュース自分のことのように辛い。 気力がなくなる…ご飯が喉を通らない。眠れない…体調不良… 上記のような方は意外に…

避難所生活を送る全ての人へ。運動の立場から

このたび令和6年能登半島地震により被災された皆様におかれましては、謹んでお見舞い申し上げます。 被災地域の一日も早い復旧・復興と、被災された皆さまの安心・安全な…

看護学生さん、リハビリ学生さん国家試験もうすぐですね!!

「第113回看護師国家試験」は2024年2月11日、「第107回助産師国家試験」は2024年2月8日、「第110回保健師国家試験」は2024年2月9日にそれぞれ実施すると官報にて発表があり…

ニュースを見るのがつらい・・・自分のことのようにきつい気力がわかない

地震を受けていないのに・・・

遠くにいるのに…ニュース自分のことのように辛い。

気力がなくなる…ご飯が喉を通らない。眠れない…体調不良…

上記のような方は意外に多いのではないでしょうか?

他の人がきついのに私が楽しんだりしてよいのだろうか・・・

こんな時に不謹慎ではないのか・・・

共感が過度になると自分自身とてもきつくなります。

人間には自己防衛があります。他者に共感する範囲を適切に

もっとみる

避難所生活を送る全ての人へ。運動の立場から

このたび令和6年能登半島地震により被災された皆様におかれましては、謹んでお見舞い申し上げます。

被災地域の一日も早い復旧・復興と、被災された皆さまの安心・安全な暮らしが取り戻せますよう心よりお祈り申し上げます。

避難生活も大変だと思います。私の方からは・・・

エコノミー症候群の予防や体力低下の予防

の観点から情報を発信しようと思います。

様々な災害予防や避難所での運動についても厚生労働省

もっとみる

看護学生さん、リハビリ学生さん国家試験もうすぐですね!!

「第113回看護師国家試験」は2024年2月11日、「第107回助産師国家試験」は2024年2月8日、「第110回保健師国家試験」は2024年2月9日にそれぞれ実施すると官報にて発表がありました。

 リハビリは理学療法士、作業療法士、言語聴覚士は令和6年2月18日(日曜日)みたいですね。

さて昨年の医療職合格率を見てみましょう。

職業 合格率
看護師 91.3%
医師 91.7%
薬剤師 6

もっとみる