見出し画像

新型コロナウイルス対策3

「エアマスク・アロマオイルや加湿器の活用」

「新型コロナウイルス対策2」でマスクの扱い方を書きましたが、その中に少しだけ種類のことも。その1つに「エアマスク」という言葉がありました。エアマスクの「エア」はエアギターなどの言葉と類似?


私はいまのところ、日々の外出時に耳にかける通常のマスクを使っていません。あれだけマスクの捨て方、しまい方を書いてるけどね。勿論診療時やよほどの人混みは別です。物理的に色々飛んでくるのも飛ばすのも怖いからね。🌟

その代わり、朝起きて歯磨きして、洗顔して、お化粧して…の最後に近頃はもう1つの過程があります。お出かけ前の瞬間に、顔周り、特に鼻や口付近、頬などにシューっとスプレー!
鼻は鼻の頭だけでなく、鼻の穴側もね。笑


感染予防に一般的に世の中で用いているものは、エタノール消毒、次亜塩素酸ナトリウム、微酸性電解水、強酸性水など。
例えばその中の強酸性水は、歯科医院での日常の消毒~術前後の手洗いや医療器具や歯ブラシの殺菌、洗口用にも用いています。(勿論、それ以外も用いていますよ。) 強酸性水は芽胞菌は無理ですが、細菌・ウイルスには極めて有効。また口臭の抑制や歯周ポケット内のプラークを殺菌するという研究報告もあります。

強酸性水も微酸性電解水も使用後には「水に戻る」という性質があるので、安心して用いることができるもの。微酸性電解水は加湿器に水と一緒に入れ、室内でシュンシュンさせる。感染予防には湿度が必要な上、細菌やウイルスを除菌してくれるのであれば一挙両得、嬉しいですね!

話戻りますが、
私が出がけに顔にスプレーするものは、加湿器にも用いられる別のもの「アロマオイル」です。アロマオイルは「💓🌼可愛い女子のお洒落アイテム」のようなイメージもありますが、メディカル的に用いられる1つ。ヨーロッパではドクターが処方したり、薬局で取り扱っていたりします。タイでは王立病院の敷地内に王様が管理して無農薬植物を育て、そこからアロマオイルを製造、院内で「ドクターから処方される」という話もあります。
殺菌作用のあるアロマオイルを、単品やブレンドして噴霧。あなたのお部屋の中では加湿器から、お出かけ前には顔に向けてスプレー!


感染予防の方法はさまざまで、やり方やその程度、頻度、用いる量等で結果は異なってきます。アロマは上記のエタノール、次亜塩素酸ナトリウム、強酸性水などに比べたら弱いかもしれませんが、意識したらできる、簡単な方法の1つですね。

そうそう。
アロマ=香りの話から思い出したけど、今日はある「治癒食レシピ実験」をします~。何故か真ん丸なオーガニックレモンちゃん!         ~~美味しくできるかな?楽しみたのしみ!笑 💓 

画像1


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?