きしろ

ストレス発散する趣味や愚痴る場所がないのでイラついたこと、今まで遠慮や謙遜して話さなか…

きしろ

ストレス発散する趣味や愚痴る場所がないのでイラついたこと、今まで遠慮や謙遜して話さなかったことを忖度せず呟くことにした。タメになる話は一切無い。

最近の記事

終活という糸。

昨年、母が他界した。 半年以上たつのに、「母」という言葉を発するだけで涙がでる。 母が亡くなる前日に電話で年末年始には実家に行くよって話したばかりだった。 あまりにも急だったので、その悲しみが今でもまったく癒えることはない。 (コロナではない) 時間がたてばって言う人もいるが、時間がたてばたつほど恋しさで涙があふれてくる。 平均寿命まで、、、それも叶わないなら、80代までは生きてほしかった。 母方の家系は短命が多くて、母の2個下の弟(叔父)も60歳になるかならない

    • 転職、内定ブルー。

      半年ぶりに社会復帰する。 長期で休んでいていざ仕事しますか!ってなったら仕事を開始するまで本当に長い道のりでしかも大変で面倒なことが多い。 仕事探し、履歴書や職務経歴書の用意、面接までのやり取り、面接、内定してからも入社前契約、入社前健康診断、必要書類の提出。 やっと終わっても、今度は仕事用に必要なものを買ったりして用意する。 とても大変だ。 「働きたい」って思ってもやることが多すぎて働く前に面倒で挫折してしまい、結局働くことを辞めてしまう人もいるんじゃないだろうか

      • 結局、捨てるしかない問題。

        私は、掃除も嫌いだし、整理整頓も嫌いだし、もちろんできない。 こういう人は汚くても平気だと思われがちだか、私は全く違う。汚い部屋や場所は苦手だし、行きたくないし、散らかっているのも嫌いだ。 多分、潔癖に近いのではないだろうか。 前にも書いたが、ゴミは毎回捨てるし、生ごみも毎回捨てるのでキッチンに生ごみもない。もちろん、洗ってない食器もない。 臭いのが本当に嫌いだし苦手だ。 もっと書くと、お風呂上がりに使うタオル(うちではバスタオルは使ってない)も一度使ったら洗濯する

        • それって推し活なの?

          今日、厳密には昨日、 フォローしている海外女優が今シーズンに始まるドラマの宣伝(ドラマファンサービス)のためにインスタライブを配信してくれた。 私が今一番楽しみにしているドラマのシーズン2。 今日の配信はシーズン1で途中から登場した俳優で、今期のシーズン2で恋人役をするアイドルグループの人も同時配信で、なぜか別々の画面というか、それぞれ別画面配信でかなり不思議やり方。 日本のドラマでインスタライブ配信するときって、共演者同士で招待して同じ画面に2分割とか4分割とかで一つ

        終活という糸。

          優先するマイルール。

          半年ぶりに仕事をすることにした。 わかりやすく言うと、 半年前に会社を辞めて、ずっと自宅に引きこもっていた。 辞めた会社も1年半しか働かなかった。 そこそこ名の知れた会社だったけど、名の知れた会社というか、大手企業が働きやすいとは限らない。 数回、転職をしているが、一流ではないけど、友人たちには「よくその会社に入れたね~」と、言われるぐらいのまあまあな会社には毎回転職している。 というか、大中小と会社の大きさ関係なく、 結局は、人間関係が良い会社一番いい会社だと思う

          優先するマイルール。

          否定するオンナ。

          私は恋人が出来ても、恋人と別れても、誰かとデートしても、自分から友達に話すタイプではない。 どんなに仲が良くても自分から話さない。 人に話したがる人も多いし、SNSに細かくアップしたり、芸能人でもインスタの裏垢でご丁寧にアップしていたり。 見せたい欲求なのか、、よくわかないけど、、まあ、ブログだって、このnotoだって見せたい欲求の一つかもしれないから人のことは言えないかもしれないけど。 話はもどって、 そう、恋愛関連は特に面倒なことが多いので、 友達が聞いてきたら聞

          否定するオンナ。

          私が美人を見わける勝手な思い込み。

          コンプレックスが山のようにある。 まず顔で言うと、ひとつは、 「おでこ」の広さ。 長く生きてきた結果でズバリ言うと、おでこが広い人は美人。 勝手な思い込み。 でもあるけど、 会う人会う人、美人と思う人は必ずおでこが広い。 おでこ広い=美人 間違いない。 おでこが広いと、前髪を作っても作らなくても顔のバランスが必ず取れる。 10年ぶりに前髪を作りたいと思っていつも行く美容院で「前髪作りたい」と言ったら、速攻で「きしろさんはおでこが狭いから作らない方が似合うよ

          私が美人を見わける勝手な思い込み。

          見た目は日本人。中身は?

          海外に住んでいる友達のJ子(仮)が長期で日本に帰国している。 J子はインターナショナルスクール時の交換留学で海外へ行ったのをきっかけに家族で海外に移住してしまった。 海外で生活しているときに日本で働いた経歴を持ちたくて30歳になる前に単身東京へ一度戻ってきた。 彼女はもちろん大学は海外で偏差値のそこそこ高い大学にいたので、世界から留学生も多く、色々な国の友達がいる。 J子が日本のビジネス経歴を得るために日本に来ているときに、私も彼女から外国人の友人を紹介されてよく東京

          見た目は日本人。中身は?

          プレゼントはいらない。

          学生時代や若いころは友達同士で誕生日のお祝いをしたりプレゼントをあげたりしていた。 もう中年と言われる世代になると、そうそう友達の誕生日会をしたりプレゼントをあげたりもらったりすることもなくなる。 それは、それぞれライフスタイルも変わっていくからだと私は思っている。 好みもライフスタイルのランクも価値観もすべて良くも悪くも違うから。 なので、大々的にそういうことはしなくなり、LINEやメールで「おめでとう」と伝えるように仲の良い人とはなってきている。 そのぐらいが自分

          プレゼントはいらない。

          ミニマリストではない。こだわりもない。

          ウチにはテレビがない。 2022年も明けた朝、テレビをつけようとしたら、まったくスイッチが入らなくなっていた。 長い間楽しませてくれたお気に入りのAQUOSともお別れになってしまった。 で、早速、年末年始は家電が安いと聞いたので家電量販店にテレビを見に行った。数店舗に何度も見に行って迷っているうちに、迷うのが面倒になって家電量販店に行かなくなった。 選ぶのも買うときの手続きも面倒になってしまった。 テレビがウチにないのは生まれて初めてで、何なら今まではリビングと寝室

          ミニマリストではない。こだわりもない。

          掃除ってどういうこと?

          掃除が苦手だ。 掃除の仕方がわからない。 もっと詳しく書くと、掃除ができなくて整理整頓ができない。 とにかく掃除はできない。 いつからできなくなったか考えてみた。 多分、20代前半から。 掃除機は5年ぐらい前に捨てた。 床掃除はどうしているかというと、 フローリングはクイックルワイパー ちょっと奮発して購入したベルギー絨毯はガムテープを使っている。 世に言うコロコロは昔購入してみたが使わない時の場所に困ったし、 おしゃれじゃないので捨てた。 掃除・整理整頓は嫌い

          掃除ってどういうこと?

          韓国ドラマを見ながら過去を思い出す。

          韓国ドラマを見るようになったのは10年?15年前?ぐらいから。 きっかけは韓国コスメが好きで韓国までわざわざ行って購入していた。 もう、バイヤーか!ってぐらいスーツケースいっぱいにコスメを買って、某ブログに掲載したりもしていた。 韓国コスメ好きなら私のブログを読んでいてくれた人もいるのではないだろうか。 その、まあまあ人気だった私の韓国コスメブログもかなり前に急に嫌になって閉鎖してしまった。 まぁ、、、その頃、どんどん韓国コスメの人気が出てきて、日本に直営店もできて、た

          韓国ドラマを見ながら過去を思い出す。

          時代の変化についていけなくなってきたと気付く。

          2年ぶりにnotoを開いてみた。 で、 2年前に書いた文章をみてこりゃひどいと思って、 削除しようと思ったけど、 どうせ誰も見てないし、 使い方全然わかってないし、、、まあ練習?ってことで、 notoの使い方YouTubeで少し見てみてみた。 みんなのフォトから見出し写真を入れれると良いって言っていたので早速手直しついでに利用させてもらった。 YouTubeの説明ってわかりやすい。 しかも、短いので途中であきらめなくていい。 でも、広報の方が若干?緊張しているようで私

          時代の変化についていけなくなってきたと気付く。

          シャンシャンの誕生日の憂鬱。

          シャンシャンが3歳の誕生日だとニュースで見ていて思い出した。 2年程前に友達のAちゃんと上野公園に行くことになった。 目的はAちゃんが見たいといった美術館の展示だったんだけど、 折角だからパンダ見に行こうよって私が誘ったら、 Aちゃんに「今じゃないんだよね〜、それにパンダに興味ないし、動物園は臭いから行きたくない!」って言われた。 って、結局、Aちゃんが行きたいと言った洋食屋でご飯した。。 結局は、Aちゃんが行きたいとこだけいって早々に帰宅ってことだ。 数ヶ月後、、

          シャンシャンの誕生日の憂鬱。