Yasuharu_Kosone@二刀流(株)CEO

二刀流株式会社代表取締役社長 兼 CEO。積極採用中。法人向けの新規事業立ち上げコンサ…

Yasuharu_Kosone@二刀流(株)CEO

二刀流株式会社代表取締役社長 兼 CEO。積極採用中。法人向けの新規事業立ち上げコンサル(ハンズオン型)と、自社内新規事業の二刀流に挑戦し続けます。

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

【キャリアカウンセリングサービス(オンライン特化型)】

◆サービス概要 ・オンライン面談で、キャリアに関するご不安やお悩みごと、相談ごと等をお聞きし、解決まで導いていきます(ご希望に応じて対面も可)。 ◆背景 コロナ禍において、私たちの生活や働き方は大きく変わりました。 例えば、リモートワークの普及により満員電車に乗らなくてすむようになったような利点もあれば、自宅にこもりがちでストレスがたまりやすくなってきたりと、これまでには無かった負の側面も出てきました。 世界を見渡せば、このコロナの第二波、第三波とまだまだ予断を許さない

    • 【47歳からの起業】二刀流(株)を設立しました(積極採用中)

      昨日8/4に、二刀流株式会社を設立しました。 (「一粒万倍日×天赦日×大安」という縁起の良い日ということで、新たな同志とも繋がることのできた1日でした🌟)。これまで支えてくれた皆様に、この場を借りて御礼申し上げます。 以下は、この起業にまつわる泥臭いお話しです。 思えば、コロナ禍は非常に厳しいものでした。 直近では過去最高益も、根底の不安を完全に払しょくすることはできず、私は弱い人間なので、昨年末からは会社員復帰も考えていました。 実際に、数社から素晴らしいオファーをい

      • 【メモ】学び続けることについて

        約一年前でしょうか、恩師の一人からのメッセージが私には心に残り、意識しています。 ◆「毎日」、環境分析できているのか? ①マクロ環境は? ②業界定義? ③KSFは? →MBA的な経営分析を、リアルな自社(や自分)を主人公として、「毎日」環境変化を捉え、そこに適合できているのか? 今、それくらい激動に変化しており、その変化に対応していかないと生き残れない、と私は理解してした。 ◆指数関数的変化の意味合い ・指数関数的「陳腐化」もある。上記のような環境変化に伴い、よく進化を

        • 「社会人になるに向けて」No.1 量は質を超える

          (PJのインターン生に向けて) せっかくご縁があり、本PJに参加して頂いていますので、 社会人になるに向けてのメッセージを、 不定期ですが配信していこうと思いました。 【社会人になるに向けて】No.1 「量は質を超える」 ・私は2006~2010年までマイナビにいました。 (元々入ったコンサル事業部が撤退してしまったので)、 二年目からはコア事業の就職情報事業本部で、 事業側から営業部隊の教育システムを体系化し、 それを支える研修企画・講師・営業同行なども行っていました

        • 固定された記事

        【キャリアカウンセリングサービス(オンライン特化型)】

        マガジン

        • プロジェクト
          3本
        • キャリアカウンセリング/転職
          6本
        • 備忘録
          1本
        • 大人の学び直し
          6本
        • ブライダル
          2本

        記事

          【感謝】観光宿泊特化型の海外インターン(β版)をリリースしました。

          いつもありがとうございます。 おかげさまで、このたび観光宿泊特化型の海外インターン(β版)をリリースすることが出来ました。 もちろん、これからが本当の意味でのスタートなんですが、 これまで応援して下さった皆様には、この場を借りて厚く御礼申し上げます。 今日はそのHPのトップにも書いた、 このサービスに対する想いをこちらで紹介させて頂きます。 これからも、どうぞ宜しくお願い致します。 (最後に2/5のイベントのご案内あり) 私たちの想い ~挑戦を止めない~ 2020年。

          【感謝】観光宿泊特化型の海外インターン(β版)をリリースしました。

          イラっとしたら「6秒」数えろ!

          昨日は、一般社団法人日本アンガーマネジメント協会による 年に一度のカンファレンス。 初のオンライン開催でしたが、 関係者の皆様のご尽力により、 非常にスムーズかつ濃密な内容でした。 自分自身の家庭を省みてもそうですが、 コロナ禍において、人々の不安は高まり、 怒りやすくなっているように感じています。 こんなときにこそアンガーマネジメントの 思考と技術は有効ですので、身近なところから、 その伝導に努めていきたいと思います。 ※追伸 私自身は、最近週次の振り返りツールを

          イラっとしたら「6秒」数えろ!

          【キャリアカウンセリング】今週の振り返り

          ◆コロナ第三波の影響も現実的になってきました。今は焦ってすぐ転職というよりも、まずはコロナ禍によるパラダイムシフトを見据えた上で、中長期的に自分のキャリアをどうするか?を冷静に見つめ直しても良いかもしれません。 ◆副業や兼業って、言われるほど簡単じゃないと思うんですよね。特に最初は。こうしたお悩み解決やご相談も承っています。お気軽にご相談下さい。 ◆桃鉄ですぐケンカになる家族の一員として泣き顔、コロナ第三波、自粛要請による家庭内ストレスに不安を感じる人は少なくないのでは?

          【キャリアカウンセリング】今週の振り返り

          【11/16〆】小樽を活気づけるクラファン応援のお願いです!

          『小樽をもっと活気づけたい!』 女子大生のそんな想いから始まったVRtravelプロジェクト。 ・VRを活用し、謎解きイベントを開催しようと考えています!! ・謎解きイベントでVR上で小樽の街を巡ってもらうことで、将来小樽に観光で来て下さる観光客の方を増やしたいと考えています。 ・そして小樽の観光業を活気づけ、結果として小樽全体を元気にしたいです!! ・加えて、今回の企画でVRトラベルを広く一般に広め、アフターコロナ、ウィズコロナでの新たな旅行スタイルを確立し、より

          【11/16〆】小樽を活気づけるクラファン応援のお願いです!

          【Vol.2】★深センTTP★ 皿回し芸人による、毎日が千秋楽日記

          (目次) >■Vol.1 「もしも○○○が故障したら、、、」 ■Vol.2 「期待と不安」 ■Vol.3 「キャッシュレス社会」 ■Vol.4 「パクる中国?」 ■Vol.5 「改革開放」 ■Vol.6 「志を定め、育てる」 ■Vol.7 「必要なこと(最終回)」 ■Vol.2 「期待と不安」<主なスケジュール> ・成田から香港へのフライト ・香港から深センへの国境越え ・オリエンテーション ・チェックイン ・当日は九州エリアの台風の影響もあり、予定よりも1時間ほど遅れ

          【Vol.2】★深センTTP★ 皿回し芸人による、毎日が千秋楽日記

          【Vol.1】★深センTTP★ 皿回し芸人による、毎日が千秋楽日記

          さて今回からは、以前に行った海外インターンについて、振り返ってみようと思います。 ■はじめに ・2018年8月11日から15日まで、深センの海外インターンに参加してきました。そこで、この気づきや学びを風化させないよう、また今後の学びの深耕やアクションに繋げていけるよう、改めて振り返ってみました。 (目次) ■Vol.1 「もしも○○○が故障したら、、、」 ■Vol.2 「期待と不安」 ■Vol.3 「キャッシュレス社会」 ■Vol.4 「パクる中国?」 ■Vol.5 「改

          【Vol.1】★深センTTP★ 皿回し芸人による、毎日が千秋楽日記

          【新規事業プロジェクト】ローンチが見えてきました!

          「世界で挑戦する人を支援し、雇用を創る」 今回は、このビジョンを掲げる企業様のプロジェクトのお話しです。 私たちはこのビジョンに基づき、会社を「事業創造会社」へと進化させ、 新たな事業開発に注力してきました(私はPMの立ち回りです)。 そしていよいよ、 「海外へ挑戦する人たち向けの研修サービス(大学生向け)」のリリースが 視野に入ってきました。 10月19日から、 テストマーケティングもかねて、関係者に対してトライアルを実施中です。 その第一週目は「ビジネスベーシッ

          【新規事業プロジェクト】ローンチが見えてきました!

          【備忘録】リモートワーク進行の結果

          先日のウェビナーでの山口周さんのお話し。 ニューノーマルの時代における リモートワーク進行の結果、 例えば職場で上司・先輩とのやり取りや その背中から学ぶといった学習機会が減るため、 副業・兼業希望者が増えるというお話し。 特に学習機会の減少は、自分自身も肌で感じていました。 私の場合はリモートワークだけでなく、 独立に伴いなおさら組織からの自由を得られました。 他方で、リアルにおける人との定期的な交わりが、 会社員時代と比べて劇的に減りました。 そのメリットの反面で、そ

          【備忘録】リモートワーク進行の結果

          【プロジェクト】201016 まもなく社内トライアル開始!

          今回は、 北海道ベンチャーにおける、新規事業プロジェクトの進捗報告です。 私たちは今、「世界で挑戦する人を支援し、雇用を創る」というビジョンのもと、 いくつかの新規事業プロジェクトを走らせています。 その中の一つが特に学生を中心とした若者向けの 「観光・宿泊特化型の学びの提供」です。 具体的には、一ヶ月間の集合研修サービスです。 内容は、海外で挑戦するための、 ◆ビジネスベーシック ◆海外理解 ◆プレMBA(観光宿泊中心) ◆サービスオペレーション などの大テーマで構成

          【プロジェクト】201016 まもなく社内トライアル開始!

          【学び】新型コロナウイルスで変わる日本の働き方や価値観

          株式会社ワーク・ライフバランス(TEDxGlobisU協賛企業)  ×グロービス価値観共有クラブ共催オンラインセミナー オンライン講演会「新型コロナウイルスで変わる日本の働き方や価値観」 久しぶりに小室さんのお話しを聞きました。コロナ禍で働き方や価値観の変革が一層問われるようになったきたこともあり、今までよりも響いた内容でした。 コロナ禍に対する自社の対応を見てその従業員たちは、モチベーションが高まる人もいれば、例えばコロナ前に戻ろうとする様子から組織に限界を感じたり見限

          【学び】新型コロナウイルスで変わる日本の働き方や価値観

          【学び】一番ダイジなのはプレゼンか、中身か?

          先日、とあるピッチ大会に参加。 いろんなビジネスアイデアを聞き勉強になりながらも、 「一番ダイジなのはプレゼンか、中身か?」という 問いがわいてきました。 ・覚えやすいキャッチーなキーワード。 ・笑いによるユーモア。 ・聴衆を引きつける話術、等など。 もちろん、これらはあるにこしたことは無く、 その能力が高ければなお、こしたことは無く、 凄い武器になりますよね。 だけど、、、。 プレゼンの目的が「相手を動かすこと」という本質に立ち返ると、 一番大事なのはやっぱり中身だな

          【学び】一番ダイジなのはプレゼンか、中身か?

          【学び】セミナー受講後にやるべき3つの基本動作

          ◆はじめに 今年はコロナ禍で特にオンラインセミナーの開催が増え、参加者としてリアルよりも参加しやすくなりましたよね。 他方、参加しやすくなったからといって、たくさんのセミナーに参加しても、それだけではスキルアップしたり、仕事の成果には直結しないですよね。 そこで今日は、私なりに考え実行している、セミナー受講後にやるべきと考えている3つの基本動作について、簡単ですがまとめてみました。 ◆1.お礼を伝える ・ZOOMのチャット欄にて ・個別メッセージにて ・アンケートにて 

          【学び】セミナー受講後にやるべき3つの基本動作