見出し画像

自転車屋めぐり その1

今日は自転車屋巡りをしてきました。
結果、自転車を購入しました。
でも、今回は自転車を買いたいと思って半年ほど経っての購入でした。

自転車を買いたい でも・・・

  • 車あるから自転車いらないよね

  • 通勤に使うならシティサイクルがいいよね

  • 旅行で使うなら車に積める折りたたみがいいよね

  • アシストあった方が長距離走るのにいいよね

  • コロナが明けたら車で出かけりゃいいし、やっぱり自転車いらないよね

悩みが多いのか少ないのかはわかりませんが、
結局葛藤を続けながら半年が過ぎていました。

天気も微妙だったので本日自転車めぐりを決行

元々ずっと晴れの予報だったので、撮影でも行こうと思っていました。
ところが実際は雲多めのどんよりした日。
ならばと思い、自転車屋さんめぐりをする事にしました。

今日訪問した自転車屋さんは4ヶ所

  • A・・・ある自転車屋の本店

  • B・・・身近にある格安自転車屋さん

  • C・・・大阪では規模の大きい自転車屋さん

  • D・・・Bの大規模店

以降は上記の振り分けで話を進めます。
分かる人は笑いながら見てください笑

A店・・・本店だから品揃え豊富+店員も良いでしょ?

上は入店する前のイメージです。以降もこの形で見出しを付けていきます。

A店は全国チェーンの自転車屋さんで、道路を走っているとよく見かけるお店です。なぜいきなり規模の大きい本店に行ったのか?

いきなり本店に行った理由

  • 基本的な自転車の見分け方を知っておきたい

  • 相場感を掴みたい(ネットではなく実店舗の)

これらの目的があったからです。本店となると若干通常店の相場より高めに設定していると思い、上限価格を見極めたかったのが一つ

自転車の種類どんなんあるんかなーを実際の自転車を見て判断したかったのも理由の一つでした。

入店時、本店のシステムに驚く

さすがは本店、銀行の窓口のように、案内によって番号札を受け取るシステムでした。待ち客がいなかったので、ボタンを押す前にその場を離れてしまいましたが・・・

予算感と2パターンで提案してほしい旨を伝え、案内してもらう事にしました。2パターンはシティサイクルと折りたたみ自転車です。

とても商品知識のある店員さんでした

商品知識もあって、説明自体はとても分かりやすかったです。
ただ、商品の数がある割に、案内された種類が少なかったんです。
折りたたみ自転車はあまり売りたく無いのか、説明も最小限でした。

全体的にこの予算感ならこれ!って決めつけられているような感覚でした。
(店員さんにそんな意図は全く無いと思いますが、そう感じました。)

でも知識があるからこそ少し残念と感じた所も

あんまり多く案内しても混乱を招くのはその通りです。間違いでは無いですが、違和感があったんですね。なので、私の方から案内された商品の周りにある安い商品について何が違うのか聞いたりしました。

最初の目的ある相場感や見分け方につながるヒントを集めるべく、細かい違いも聞いたので、店員さんからすると厄介な客だったかもしれません。。

商品知識No.1店員さんのおかげで快適な30分でした

ひとまずほしい自転車が固まったので、保証など含めたコミコミの見積書をもらい、A店を退店しました。30分ぐらい店員さんを拘束しましたが、のちに訪問する店の中では、商品知識No.1と感じる店員さんでした。なので逆にもう少し色々紹介してもらえたらよかったな・・・

ということでA店だけで結構書いてしまったので、続きは次回です。

はてなブログ、インスタグラム、ツイッターやってます。
ぜひ見てください。

https://www.instagram.com/yukashi8939/

なんかツイートが埋め込まれたけどまぁいいや

この記事が参加している募集

文章力を鍛えるためにnoteを書いています。 頂いたサポートは趣味の活動費や、 散歩に行くための交通費に充てさせていただきます。 サポートが増えたら、美味しい料理の写真と散歩記録の話が増えるかもしれません笑