見出し画像

下準備が9割5分! 人物インタビューのルーティン

こんにちは、ミナミノマリコです。

前回は、カフェなどのお見せ取材のルーティンをお伝えしましたが、
そんなお仕事ルーティンの続編! 今回は、作家や著名人を対象にした
人物インタビューのルーティンをご紹介します。

ルーティンと言っても、人物取材の際に大事なのは、
当日にどうするかより、前日までの準備です。

相手も人、自分のことをきちんと理解してくれている
インタビュアーに、取材をされたいもの。

それに、準備がきちんとできていれば、
こちらも安心して取材にのぞめます。

私はかなり、緊張しやすいタイプなので、
準備は特に念入りに行います。

とはいえ、慣れないうちは、
何をどう準備すればよいのか、迷ってしまうもの。

今回は、小説家として活躍する人物への取材(撮影ナシ)を想定して、
インタビュー前までにすべきことをご説明します。


<1週間前まで>インタビューシートを提出

事前に相手に「質問内容を教えてほしい」と頼まれることもありますが
何も言われない場合でも、私は質問内容の要点をまとめた
インタビューシートを作成します。

相手が当日話すことを準備できるメリットもありますし、
こちらが、聞きたい要点を可視化して、頭を整理する狙いもあります。

Q1からQ9までなど、具体的に設問を設ける場合もありますが、
あらかじめ、テーマを3つ位に絞っておくと、
当日、大筋をとらえつつ、柔軟に対応できます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
例)
当日は大まかに、下記の3点をテーマに考えております。

1 これまでのご自身のこと
デビューのきっかけ、幼少の思い出、影響を受けた作家 など…

2 新作に関するお話
主人公について、注目してほしい点、迷いやスランプはあったか など…

3 その他、今後のこと
この先挑戦したいジャンル、仕事以外で熱中していること など…
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

これをコピーして当日に持参し、取材メモとしても使用します。

<2日前まで>ネットを中心にリサーチ、過去作品もチェック

観れるもの、読めるものは、なるべく多くチェックしておきます。
仕事に関連するものはもちろんですが、
「近年ハマっていること」など、日常にまつわる話も
ふとした話題変えの際に、箸休めとして意外と大切です。

●仕事に直結すること●
出身、学歴と経歴、他のインタビュー記事、売れ筋作品、新刊、業界の全体のこと…

●本業以外の活動●
家族構成、SNSの投稿、過去にコラボした作家や交友関係

こちらが知りたいことを聞くのはもちろん大切ですが、
相手が何を話したいのか」に気づくことが、
良い取材をする上で、一番大切だったりします。

<1日前まで>頭だけ台本を用意する

リサーチを終えて、いよいよ前日を迎えたら、
具体的な当日の流れを確認します。

印象は初めの30秒が命です。
初対面の緊張をほぐして話やすい空気づくり、
またインタビュアーとして、信頼してもらえる空気づくりが大切です。

そのため、私はインタビューに入る頭の部分だけは、
自分が話すことを明記した、カンペのような台本を用意します。

毎回、同じような流れですが、
それでも、私はいざ当日を迎えるとテンパるので、
わざわざ、小さく書いて持って行きます。笑

「はじめまして、●●編集部の●●です。
はじめに、掲載する媒体について、少しお話させてください~~~~~」

※媒体の説明を入れる。
できれば、その作家に関連した過去の特集の話ができると尚よし。

「私が●●さんのお話を聞きたいと思った理由は~~~~です。」
※どうして、他の人ではなくあなたを取材したいのか。
相手のモチベーションがあがる言葉選びを。

掴みがうまくいくと、取材時の空気も柔らかくなり、
良い話をヒアリングすることができます。

<おまけ>当日は”お土産”を持って行く

前日までに、上記の準備ができていれば、
もう、当日にすることはありません。

強いて言えば、おいしいお土産を準備することでしょうか。
都内でも、一定の場所でしか買えない限定のお菓子など、
相手の雰囲気をイメージしながら、
できれば「ちょっと珍しいもの」を持って行くようにしています。


以上、人物インタビューのルーティンを紹介しました。

人物取材は、経験による慣れもありますが、
一番は、その瞬間だけでも相手の一番のファンになること。

「好きだから知りたい」に勝るエネルギーは、きっとありません。

この記事が参加している募集

ライターの仕事

最後までお読みいただき、ありがとうございます! 今後も、よい記事を出せるようにがんばります。