おぐすちひろ|感性と感覚で生きる!

CTI認定コーチ CPCC®︎ だいすきなコーチングについて🌜🗺️🏜️、忘れてしまいそうな毎…

おぐすちひろ|感性と感覚で生きる!

CTI認定コーチ CPCC®︎ だいすきなコーチングについて🌜🗺️🏜️、忘れてしまいそうな毎日の小さなことも好き勝手かいています📚🦀

最近の記事

みえないものの具現化

ポッドキャスト番組「コーチングのコ」Ep.2(#3・#4)が出ました!ワイワイ! とってもリアルなセッションが覗けます。「コーチングってどんな空気感なの?」と思う方はぜひ聴いてみてください。 前編がセッション、後半が感想という構成です。どちらから聴いてもOK! #3「自分に自信を持ちたい〈前編〉」草野美木(Off Topic) #4「自分に自信を持ちたい〈後編〉」草野美木(Off Topic) たった30分ほどのセッションの中で、クライアントさんの中に蠢(うごめ)いている

    • 体験セッションを受けました

      4年ほど関わっていただいたコーチとの関係を完了し、久々に自分自身が体験セッションを受けました。新しいバディ、コーチを探しているからです。 自分の成長記録のためと、コーチングに関心のある方の背中を押すきっかけのひとつになるといいな、という気持ちを込めて書きたいと思います。 「コーチングってどんな人が受けるの?」 と聞かれることがよくあります。 最近のわたしは「 “今” に少しでも違和感のある方におすすめ」と答えています。本気の人、燃えてる人、意思がある人、夢がある人、決意が

      • コーチングって結局なんなの?

        「コーチです」と言っても伝わるんだな、と思うことが増えてきた反面、私をよく知る友人知人が「コーチングって結局なんなの?」状態であることが発覚(笑)「結局あなたは何をしているの・・?」とよく聞かれます。 最近、新しく出会った方々のお話を聞かせていただいた際にコーチングでお手伝いできそうなことがあるなあと感じたので、自己紹介のアップデートと共にお役に立てそうなことのアイディアを書いてみようと思います。 わたしのコーチング 「コーチング」と一言で言っても色んな流派があります。とい

        • 2024年!進化したい人募集!

          先週末、ふと思い立ってWSを企画しました。 思いつきから当日まで1週間なかったのですが。 想像以上に、この思いつきが遠くまで届いてびっくり。 心からの衝動に突き動かされた時は、こういうことが起こりますね。 ご参加いただいた皆さまも、ご関心を寄せてくださった方も。 本当にありがとうございました。 さあ、まもなく2024年。 少し早いですが、2023年はどんな年でしたか? 私のクライアントさんたちも、周りのみなさんも、もちろん私も 古い自分を脱ぎ捨てている時期のように感じて

        マガジン

        • セッションを受ける前におすすめの記事
          6本

        記事

          預言カフェに行ってきた

          いつだったか、友人に預言カフェの存在を聞いてからずっと気になっていた。時間も体も空いた時にふと思い出したので行ってみた、のレポ! 赤坂と高田馬場に2か所。私は赤坂へ!(投稿に時差あり) いきなり話がぶっとびますが、赤坂駅にハリーポッターの世界が広がっていてテンション上がった。曲が流れているだけで世界が創られているのってすごい。音楽すごい。ジョン・ウィリアムズすごい。赤坂駅が音だけでジャックされていた。 す〜っと吸い寄せられるように近寄った絵が知っているヒトだった(ニュート・

          試験を終えました!

          2019年7月から始まったコーチングのジャーニーが昨夜ひと段落しました。 この日からまっすぐ、脇目も振らず目指してきた大切なコーチングの資格試験の日をようやく迎えることが出来ました。 約4年で、ずいぶん遠くまできた感覚があります。 もともと知っていたものに「より近づいた」感覚とも言えます。 これまで出会ってくださったクライアントのみなさん。私をコーチに選んでくださって、心の底から、本当にありがとうございます! 私の涙や感情を見届けてくれた仲間たち。いつも応援してくれる友

          コミュニケーションはめんどいから良い!

          皆さんはインスタやってますか?毎日、わざわざ見に行ってしまうアカウントがあるのですが、こちら⬇️ @heaven_on_earth_07172021 できれば全部の投稿を見てほしい…!マミー(投稿者)もカッコカワイイんです。すべてのとりこ! こちらなんと、ねこのエイバとガイアがお話するところが見られるのです!ボタンを使って意志表示してくれるのですが、言葉選びや間が秀逸で。2匹ともとっても賢くて、なるほどそう来たか!!と思わず唸ってしまう表現も。飼い主のマミーと猫たちがよく

          コミュニケーションはめんどいから良い!

          クライアント力は、あなたらしく生きる力

          「クライアント力(りょく)」って聞いたことありますか? Coachable(コーチャブル)とも言います。 もちろん、コーチがあぐらをかいてクライアントに全てを委ねてるわけではありません。安心してください! クライアント力とは、たとえば、私と旅を共にしてくださっているクライアントさんたちの声を集めてみると以下のようなことが挙げられます。 などなど。 冒頭にクライアントに全てを委ねているわけじゃないよ、と書きましたがコーチングとはコーチとクライアントの双方が対等に力を合わせて

          クライアント力は、あなたらしく生きる力

          決めると叶う、全部叶う!

          「叶う」ってタイトルに入れてみましたがすごい漢字だね! 10回言えば叶うのでしょうか!うん、叶うと思います!ということで。 私のセッションの中でも大切にしていることの一つ、「決断する」ということについて書いてみます。 私の各種、いろんな発信の中でも何度も出てくる「決める」という言葉。 「決める」とは一体何なのか! なぜ大切にしているかというと、決めると叶うからです。笑 そのまんまです。 今叶えたいこと、ありますか?? 突然ですが、「ワンピース」という漫画の主人公、ル

          有料
          200〜
          割引あり

          「テーマを持って生きる」とは?

          コーチングでは、クライアント自身がコーチングの時間にその日の「テーマ」を持ち込みセッションを始めていきます。 コーチはセッションの冒頭で必ず「今日のテーマはなんですか?」とあなたに聴きます。これはすなわち、 「今日は何について話しますか?」 =「今、1番の関心ごと、心を占めていることは?」 =「今あなたの人生に何が起きていますか?」 ということを聞いているわけです! これを読んでくださっているあなたにも聞いてみたい。 「今のあなたのテーマは何ですか?」 テーマは、「

          「テーマを持って生きる」とは?

          関係が終わるときに始まる夢

          コーチングが始まるということは、いつしか終える時もくる。今日がその日でした。大切な大切なクライアントさんとの関係を終了しました。 これまでのことを振り返り、話す中で本当に私を信じてくださっていたのだと感じることができて胸が熱くなりました。10年前、本を出すことが夢だと語り、独立直後、ひとり飲み歩いていた頃から知っている方ですが、今となっては売れっ子で10冊以上の著書があり講演などでも引っ張りだこ。 先にも書きましたが出会って10年ほど。今日その方と話す中で、当たり前の、で

          関係が終わるときに始まる夢

          モニタークライアント\大・募・集!/

          はじめにこれまで、個人事業としてパーソナルライフコーチングや企業内コーチ、某コーチクライアントマッチングサイトにてコーチングを提供してきましたが、この度、更なるブラッシュアップのためモニタークライアントを大・募・集! いたします! この機会にぜひお試しください!いろんな方と出会いたいと思っています。 あなたの人生のストーリーを聞かせてください! 人生いろいろ、感情も、過去も現状も、色々だよね。 その中にギフトがごろごろありますヨ。 私のコーチングを特におすすめしたい方・人間

          モニタークライアント\大・募・集!/

          酒乱の相

          明けましておめでとうございます!無事に2020年が終えられてよかった!こんなにも安堵感を持って迎えたお正月は初めてだったかもしれません。年が明けたからといって世界が変わるわけではないけれど、だからこそ、「自分がどんな感情でいるのか、いたいのか」ということには意識的でありたいなと思っています。 さて。タイトルですが、昔話です。このnoteの結論は、今年はお酒控えめにするね、ってことです。何事も実験、実験♫ やってみないとわからないもんね。 行きつけの占い師学生の時、長く付き

          宇宙より広い

          両手を広げると仕事中。名前カードをつけて立っていると、知らないおじさんがふらりと近付いてきて、 『千尋さん!いや〜いい名前だな。この、「尋」という字の意味を知っているかい?これは深さの単位だよ。すごく広い感じがするな〜。そこに「千」とついているから君はもう、壮大な方なんだろうね。宇宙より広いね!いや〜素敵だ。素晴らしい!千尋さん。千尋さん。』 突如、パワフルに認知していただいた。 「尋」は両手を広げた時の長さを表すそう。 千人ぶんの両手を広げた、その深さはどこまで届くのだ

          全裸で生きる決意

          noteに書きたいこと、やってみたいことへのアイデアが止まらず、興奮しすぎて眠れない日々が続いていて ようやく現実に戻ってきたところです。何やってんだ! 起きて読み返してみると別に大していいアイデアでもないところがおもしろいな、と思っています。深夜に書いたラブレター的な。 最近コーチにも、「ちひろの七転八倒を見せてもらっている」といわれて更におもしろさが増しています。ひとりトムとジェリー。はあ笑 今日のnoteはいつになくまとまりがありませんが。えい! きらいなもの突然

          あなたのルーツは?

          昨日。台風が来る前に、電車が止まる前に…と4時間前行動で目的地に移動し、久しぶりにカフェで本を読んだりしてのんびり過ごしていました。 なんとなく、ふと、本屋に行くことを決め、ふらりと…というか吸い寄せられるように児童書のコーナーへ行くと目の前にこの本が。 無意識で手に取るとそのままレジに並んでいました。わあ、懐かしい!とか、ずっと探してた〜!のようなときめきはなく、静かにレジに並ぶわたし。 この本は、小学生の頃、ひとりずっと借り続けていた本でした。返却期限が来たら返し、