見出し画像

かあさん、モンスター捕まえたよ!!

こう蒸し暑いと

布団をあっちへこっちへ蹴り合って

明け方のベッドが美しかった試しがありません。

昨日一昨日は

夜中の

「んんん・・・・・


 ぷぅううーーーーーーーーん・・・・・」


で眠れなかったし。。


皆さんは世界で最も危険な動物が何かご存知だろうか。



人間。


と答えた方、ご名答ですが2位。


1位は・・・・


蚊。


そう、この頃では4月の終わりから成虫になって

私たちの生活を脅かす存在のあいつらです!!

(蚊が媒介する感染症によって毎年72万5千人もの人が亡くなっている)


「地球温暖化はマラリアなどの感染症の大流行をもたらし
 発展途上国を中心に感染地域も広がることになる」
              ーーー世界保健機関(WHO)1990年ーーー


わたしの住む地域は周囲に空き家が多い。

更地にするより税金がかからないとかなんとかで、

持ち主やその家族はほったらかしにしてしまっている。


野良猫に親切心で餌をやるおばあちゃん、

その餌を猫ババするハクビシン

壊れた窓や壁から飛び立つ鳥たち。

自然が好きといえども

住宅地で

もろ出しの野生を見るとゾッとする。

人の努力なしに

野生との距離に程よい隔たりなど存在しないのだ。


そこにきて「蚊」問題。

蚊は蚊で生命を全うするために命をいただく。
そこに野生動物の血、人間の血、同じ動物として境目はない。


もう昔のように呑気ではいられない。


か(蚊)といって


殺虫剤入りのホルダーを何枚ぶら下げたら回避できるっていうの?


やはり私たちの必殺技はこれだ、


手。



目を凝らし、息を殺し、

そうっとにじり寄って・・・・・・


バチン!!


画像1


「お母さんほら見て! モンスター倒したよ!!」


誇らしげに子がわたしを導く先に、


天使の輪がついた


蚊が一体。

画像2




あれ!?


その技、


君いつの間に使い手になったのかい?


よくやった、キミ最高だよ!!!!!!


朝から蚊1匹でここまで盛り上がる。

zoonosis危機が漂うわりに、
のん気なモンスター退治で盛り上がる
のうえんファミリーでした。

※zoonosis=人獣共通感染症・・・zooが動物の意味ですから、動物由来の病気(実際は感染症に限定)が正確です/日本獣医学会


参考文献

井田徹治

次なるパンデミックを回避せよ

〜環境破壊と新興感染症〜


井田徹治さんは共同通信社の記者・カメラマン。
先日藤沢市で行われた講演会に参加しましたが
めちゃめちゃ素敵な方でした。

画像3

右が井田さん。左がプロダイバーで環境活動家の武本匡弘さん。
切れ端ピースがゆうのうえん♡


この記事が参加している募集

みんなの防災ガイド

ようこそUknow園へ!サポート代はnoteが繋げるご縁への循環と、専門書籍、有機種子購入代に当てさせていただきます😊🍀📚