見出し画像

noteにアウトプットをする目的を考え直してみた

ひさびさのnoteです。

最近はキャリアコンサルタントの勉強に取り組んでいます。その時間を捻出するため、noteの優先度を下げてました。

いや、ここ最近はnote書く目的を見失っていた、と言うのが正しいです。

note書かなきゃ、と言う気持ちはありつつも、家事に育児にとやることがあり、後回しに。
たまに書いてはいたけど、どうも言葉がうまくまとまらず、下書きに保存したり、消したりの繰り返し。

以前は、質はともかく毎日投稿が出来ていたのに、なぜ出来なくなったのか。
ちょっと掘り下げて考えてみるキッカケがあり、noteを書く目的を考え直してみました。

そもそもnoteを始めた理由

当時は仕事で燃え尽き症候群に陥り、やる気スイッチがオフのモヤモヤ期でした。
これではいかん!とやる気を取り戻すために、何か行動しようと始めたのがnoteです。
考えていることを日々、noteに書き出す=思考を言語化することで、自己分析をしていたんですね。

現状を何とかしたい。
と言う目的があったから、毎日続けられたnote。

その後、気持ちが上がってきたので、仕事のやる気スイッチを入れると言う当初の目的は達成していました。

それに気づかず、更新を続けていましたが、だんだんnoteを書いていても、しっくり来なくなっていました。

アウトプット習慣がついてきたし、継続させてアウトプットの質を上げたいと思ったのですが、何かうまく行かない。

アウトプットの質をあげる?
何のために?
目的が不明確になっていました。

アウトプットしたくなる経験がない

アウトプットしようにも、やる気アップのための自己分析は目的を達成して満足してるし、投稿したいネタがない。
何でも良いのかもしれないけど、誰かの役に立つようなものを書く?誰かって?役に立つって?単なる自分の日記として書く?

何かアウトプットしなくちゃ。

そう思っていたとき、ちきりんさんのVoicyを聴き、ハッとしました。

ネタなんか探してる場合じゃない。
アウトプットとしたくてしょうがないという経験を積まなくちゃ。
そっち側に自分の人生の時間を使わなくちゃ。

これが言いたい、と思うことが出てくるような行動や経験をすれば、内側から発信したい気持ちが湧き出るはず。
そのための行動、思考に人生を使いましょう、と言う話でした。

人生の時間を使う。
この言葉が刺さりました。

ちきりんさんは、アウトプットのネタに困ることが無いそうです。
色んな経験から刺激を受け、誰かに言いたくて仕方ない、話したいことがたくさんあるとのこと。

私にはアウトプットしたくなるような経験(インプット)や、アンテナの感度が足りてないのかもしれない、と感じました。

私はどんな日々を過ごしているんだろう?
日々、学びがないとは思いません。
でも、仕事や育児、家事に追われて、大切な気づきや経験をストックせずにスルーしてしまっている、ということに気付きました。

なかなかの衝撃でした。

『今』の積み重ねが人生になる

1年、1ヶ月、1日、1時間、1分、1秒。
当たり前ですが、この積み重ねが人生になります。

これまでの積み重ねで、今の人生があり、これからの積み重ねが今後の人生を作っていく。

天災などを除けば、人生が左右されるようなことが突然自分に起きるなんて、そうそうないです。

時間の使い方、日々の選択。
何をしたか、しなかったか。
今この瞬間が積み重なって1時間、1日、1ヶ月に積み重なり、私の人生になっていく訳です。

将来、何かやりたいことがあるとして、それに向けてないもしないままで、実現することはないでしょう。

今、キャリアコンサルタントになりたくて勉強していますが、この資格を取得しないことには、キャリアコンサルタントにはなれません。
そして資格取得をした後にも、経験や実績、信頼が必要です。

私はキャリアコンサルタントだけでなく、カウンセリングも生業の一つにしていきたいと思っています。

どちらも、人との対話=言葉のアウトプット力が重要です。

note目的を再定義した

コンサルタントやカウンセラーとして「言葉」はとても大切なものになります。
もちろん、その職種だけでなく、生きていく上では誰にとっても「言葉」は大切です。

言葉に出す前には、思考します。
つまり思考を言語化する力も大切です。

コンサルタントやカウンセラーとして働くには、専門知識も必要ですが、あらゆる業種や年代の人と話していくことになるため、社会や世間一般における幅広い知識も必要です。
また、それらをクライアントにわかりやす伝える表現力も必要となります。

日々インプットした学びを定着させること、その学びを使うための思考力と表現力を磨くことが、これからの私には必要ではないか。

そこで、私にとってのnoteの役割を改めて考えみました。

・投稿することで学びを定着させる
・思考を言語化する力をつける
・表現力を磨く

これは将来のためだけでなく、目の前の仕事にもすぐ行かせますね。

今後はこの目的のための手段として、noteを使っていこうと思います。

また、ネタが出てこないときは、アウトプットしたいと思える経験=インプットが足りてない、ということ。

今回、noteを書きながら、何度も消しつつ考えをまとめました。
頭の中にあるものを書き出すことって大切ですね。
noteは思考の整理にも使えそうです。

この記事が参加している募集

noteのつづけ方

最近の学び

いただいたサポートは他の方のサポートに使わせていただきます。