いしころりん

学びのアウトプット/一児の母、会社員/

いしころりん

学びのアウトプット/一児の母、会社員/

マガジン

  • マーケティング

  • 育児×リスキリングを考える

    いろんな方々の意見を集めています.

  • 勉強と思考

    資格勉強をしながら考える未来のこと、今の課題、もがいたり、悩んだり...の日々を書いています。

最近の記事

新年度にむけた、目標

どうも、悩めるワーママ兼 2歳児の母です。 上司と目標をセットアップする面談があり、その準備として”自分が会社で、今、何をすべきか”考えていました。 新卒で入社したのが2012年。いよいよ中堅どころという感じで、同期や後輩の中には管理職に昇進した人も。 産休・育休中は「置いてかれる」かんじが強かったのですが、今は、好きで働いてるモードを自認できたので、さほど気にならず。 むしろ、管理職じゃない今だから出来ることをやりたいと思ったりしてます。 見ていると、弊社の管理職はと

    • “働く理由”探し

      迷えるキャリアシリーズ3本目 私が働く理由について、5つのキーワードで整理してみる。 お金、目的、貢献、情熱、地位 これは、およそ、今の私が重視する順なのだけど、妊娠前までは全然違った。 お金 この会社に入ったのも、新卒にしては給料がいいから。というのが一つあった。 今改めて考えてみても、お金は大事。 夫も働いているけど、やっぱり自分で稼いだお金で欲しいものを買いたい! 目的 そう、私には欲しいものがある。 基本的に物欲は弱めだけど、買うとなったら、こだわる派。

      • もう戻れない、という不安

        こんにちは。新橋の会社員で2歳の娘がいる34歳です。 育休中、迷走していたキャリアについての振り返り。 前回、育休中にキャリアについて漠然とした不安にぶつかった心中を書いてみたのですが。 まとまらなくて、その続き。 その「漠然とした不安」はなんなのか。 こまごまと書いてみると… 復帰したら、保育園のお迎えまでに帰らなきゃいけないよね。仕事終わるかな… フルタイムじゃなくて時短にしたら、給料が減るよね… 子供を保育園に預けてまで、やりたい事なんだっけ? 同期や後輩

        • 育休中に迷走するキャリア

          こんにちは。新橋の会社員で2歳の娘がいる34歳です。 育休中、キャリアについて考えてました。 このまま会社員に復帰しても、以前のように働けないのではないか。という漠然とした不安。 脱サラして、”好きなこと”で独立した人の眩しい姿をSNSで眺めては、独立するのもアリか?と問う。 この時、私は「会社員」or「独立(起業)」みたいな思考だった。 今思えば、なんと狭い。浅はかな。 なんとなく、「しがない会社員をやるくらいなら、いっちょ独立したほうがカッコいい」とか、「やっぱ

        新年度にむけた、目標

        マガジン

        • マーケティング
          2本
        • 育児×リスキリングを考える
          15本
        • 勉強と思考
          3本

        記事

          日記を再開してみた

          2023年9月22日 LAST100 今年もあと残すところ100日と数時間。 別に、1年の区切りとか意識する必要もないような気もするけれど、やっぱり意識してしまう。 先週から、5名の方々と「100日間何かを続ける」ことをやっている。 トイレの床拭き、朝ウォーキング、10個感謝する、など様々。 私の「続けること」は、日記をつけること。 3年前、2021年に買った5年日記がほこりをかぶっていて、でもそこそこ書いてあったりするし、いつか書きたくなるかもしれないし、ってことで放置

          日記を再開してみた

          アンパンマンおまるのマーケティング戦略がすごい

          今週は、この度娘のために購入を検討していた「おまる (注:幼児の排泄を受ける用具。1歳前後で導入し、おもに大人用便座の使用に向けた練習として活用される)」 を買った話をお送りします。 ことのはじまり 娘が1歳と半年をすぎ、ひとり立ち、ひとり歩きが上達し、自分の意思で動き、言葉を使うようになってきたこと、排泄感覚を言語化できるようになったことを契機に、おまるの導入を検討。 さて、WEBサイトで調べて「リッチェル ポッティス イス型おまるK ホワイト」が良さそう!と思ったも

          アンパンマンおまるのマーケティング戦略がすごい

          どうやって勉強してるの?「育児×リスキリング」を考える

          前回の記事では、私の勉強へのモチベーションを深掘りすることで、支援を希望する人ってどんな人だろう?、どんな人を支援すると日本が良くなりそうか? ということを考えました。 今回は、私が育児中に勉強できた環境を客観視することで、「子育て中でも学ぶ意欲が削がれないくらい”辛すぎない育児環境”」とそのための支援について考えます。 育児が辛すぎるって、どんな状況? 私の育児環境をみる前に、「育児が辛すぎる」ってどんな状況でしょうか。 家庭により本当に様々だと思いますが、このよう

          どうやって勉強してるの?「育児×リスキリング」を考える

          勉強するのは何のため?「育児×リスキリング」を考える

          子育て中のリスキリングが話題になりましたね。 私自身、育休中にスキルアップしようと目論んでいる身なので、「育休中に学び直しなんて無理!」という世論をみて少し肩身が狭い思いをしました。 今回、世論で目に留まった3つの論調がありました。 1.子育ては忙しい。 2.それ自体が「学び」でもある。 これらの点には共感します。 そして 3.子育てしながら学び直しするのが当たり前になったら、子育てのハードルがあがってしまう。(少子化対策にならない) という意見。  人によっては

          勉強するのは何のため?「育児×リスキリング」を考える

          子育てと資格の勉強

          子育てしながら資格の勉強はムリ? 少し寒い秋の初め、ちょうど資格の勉強を始めた頃に、妊娠がわかりました。とっても嬉しかった反面、計画していた資格取得に向けた勉強をどうしようか、悩みました。考えた末、ペースダウンするものの継続して勉強することを決意しました。 妊娠中も勉強をしていたのですが、なんせ体内で1人の人間を育てているのでとーーーーーっても眠くて。意思の力ではどうにもならないくらい、眠くて眠くて眠くて…笑 なので、妊娠中は自分の体と子どものことに集中することにしました

          子育てと資格の勉強