マガジンのカバー画像

ぴよまが!

36
Piyomaru Softwareの電子書籍にかんするお話を紹介するマガジン
運営しているクリエイター

記事一覧

「Pages+AppleScriptで本を作ろう」を書き始めた⑧

電子書籍「Pages+AppleScriptで本を作ろう」をけっこう作り込んでいます。今月中に出る……の…

Piyomaru
6日前
3

M4 Extremeの噂

Mac StudioモドキのMac Proではない、本当のMac Proを構成するSoCの噂が流れてきました。 噂…

Piyomaru
2か月前
6

iPad Plan B

Plan AとPlan Bが用意されていたことが伺い知れるiPadに出会ったことがあります。iPadの3世代…

Piyomaru
2か月前

M4搭載マシンの発表、繰り上がる?

Macのラインナップの中で、M3をとばしてM4を搭載するマシンが出てくるかもしれません。 M4搭…

Piyomaru
1か月前
15

廉価版MacBookって、すでに登場しているのでは?

少し前にApple系のYouTuberの間で取り上げられていた「廉価版MacBook」の姿が、見えたかもしれ…

Piyomaru
1か月前
10

WWDC24でM4 Macが出てくるかも、という噂

「出ない」という噂と、「出る」という噂の両方が出回っているので、一応書いておくべきぐらい…

Piyomaru
3週間前
6

「Pages+AppleScriptで本を作ろう」を書き始めた⑤

Macユーザーなら誰でも無料でMac App Storeからインストールして使えるワープロソフト「Pages」。いきなり「本を作れる」といっても、ステップ幅が大きすぎるため、基礎的なところから説明することにしました。 ステップ・バイ・ステップで基礎的なレベルから「本」のレベルへいきなり「本を作ろう」と言っても、スタート地点からじょじょにレベルアップしていかないとわかりません。 まずは、テキストエディタ(CotEditor)上で本文を入力してみましょう。 いきなりPage

「Pages+AppleScriptで本を作ろう」を書き始めた⑦

電子書籍「Pages+AppleScriptで本を作ろう」の冒頭部分の「つかみ」を強化しています。 タイ…

Piyomaru
2週間前
3

「Pages+AppleScriptで本を作ろう」を書き始めた⑥

40%ぐらい作ってみたので、試しに1冊分まとめてPDFに書き出して、iPadに転送して印象を確認し…

Piyomaru
2週間前
6

検討中:かるーいScriptingの本

「マニアックかつ実用的な本」だけを出していては、なかなかユーザーを増やすことは難しいとこ…

Piyomaru
4週間前
3

Cocoa Scripting Course #9 File Processing完成

AppleScriptからCocoaの機能をバリバリに呼び出して活用しようという本、Cocoa Scripting本の#…

Piyomaru
4週間前
4

「Pages+AppleScriptで本を作ろう」を書き始めた④

巨大な作り物をしなければならず、途中で作業が止まっていましたが、「Pages+AppleScriptで本…

Piyomaru
4週間前
4

編集葬

入院中の父親に「お迎え」が来るという虫の知らせがあったものの、病院の面会予定はまだ4日ほ…

Piyomaru
1か月前
3

Cocoa Scripting Course #8 File path Processing完成

Pages本を書いていたら飽きたので、書きかけのCocoa Scripting本を完成させました。通算89冊目です。 別れたら次の人、本に飽きたら別の本1人で執筆からデザインからレイアウトからすべて行なっていると、作業が途中でストップするのは、すべて自分の責任によるものです。ライターからの原稿が上がってこないとか、デザイナーからレイアウトが上がってこないとか、そういう文句は、すべて自分に。 ただ、独り言を言ってもしかたがないので、対処が必要です。でも、自分で自分に理由を聞