Piyomaru

Macを使った仕事のワークフローを自動化して、勝手にMacに処理させるシステムを多数開…

Piyomaru

Macを使った仕事のワークフローを自動化して、勝手にMacに処理させるシステムを多数開発。初心者向けから上級者向けまで、幅広い電子書籍を90冊以上執筆。元・UNIX USER編集部。 電子ブックストア https://piyomarusoft.booth.pm

最近の記事

Mac mini M4は小型化する?

このところのMac系の噂では、2024年10〜12月に登場すると見られているMac mini M4モデルの筐体が一新されるという噂が出ています。 噂の共通項をさぐるさまざまなYouTuberが同様に噂を流しており、 ・M4搭載のMac miniは筐体が変更になる ・M4 Mac miniは小型化されるらしい ・筐体サイズはApple TVよりも少し厚みがある程度らしい ・電源は本体内に格納されるスタイルが維持されるらしい ・筐体サイズが小型化されても、価格は下がらないらし

    • あえて中古の古いスキャナを買ってみた

      あえて、サポートが終了した古いスキャナを購入。ドライバのインストールなしでMacで認識されるものでしょうか? サポートが終了した古いスキャナを購入CannonのCanoScan LiDE210の中古品を買ってみました。古いとかいいつつ、先日まで使っていたEPSONの複合機よりも新しい、2010年発売の製品です。 もともと、macOSではドライバのインストールなしでも、イメージキャプチャ.appから操作してスキャナから画像スキャンできます。 中古でサポートの終わったスキャ

      • 15インチMacBook Airの欠点

        非の打ちどころのない15インチMacBook Airですが、欠点がないわけでもありません。 13インチにはない、15インチ独特の欠点使いはじめた初日から気づいていましたが、使っているうちに気になってきました。 13インチMacBook Airも同様なのかと確認したみたら、そうではない様子。 それは、 ACアダプタの位置が筐体の隅にないこと。 「人間工学的に、その位置はどうよ?」 と、毎回言ってしまいたくなります。 ACアダプタをつなぐときに、場所がわかりづらいの

        • レトロCG本 ここがポイント?!

          ダイアログ上にレトロCG画像を描画するプログラムをまとめてみたものの、何かが足りないと思っていました。 何か足りないレトロCGを描くAppleScriptのプログラムを掲載・紹介する「AppleScriptでたのしむレトロ・グラフィックス プログラム集」。 こぎれいにまとまってはいるものの、何かが足らないような気がします。 それは、ひとことでいえば「狂気」。 マジか?! なにやってんの、これ!!!!! ……と、思わず絶叫してしまうような「何か」です。 GUIアプリ

        Mac mini M4は小型化する?

        マガジン

        • 練馬区最強Macユーザーをめざすマガジン
          72本
        • ぴよまが!
          41本
        • App Engineer Journal "猛者"
          47本

        記事

          レトロCG本 実は作っています

          何かに行き詰まると、何か別のものを作ったほうがトータルで見ると効率がいい。というのは真実であるような、言い訳でもあるような。1つ言えることは、人間のやる気というのは有限の資源であり、やる気がすり減ると回復が大変だということです。 後から着手した本が先行する本を抜かすことって、よくあるよねそんなわけで、Pages本があと残り1割ぐらいというところで足踏みをしている間に、アイデアスケッチレベルで試作していた本がこれです。 知り合いに見せたら「試作品じゃないじゃん、もうこれ完成

          レトロCG本 実は作っています

          スキャナという製品の寿命を規定するもの

          スキャナという製品が物理的に壊れなければ、どのぐらいの期間使えるものでしょうか? スキャナ添付のソフトウェアスキャナには大量のソフトウェアがCD-ROMで添付されて付いてきます。それは、Adobe Acrobatだったり、OCR用のソフトウェアだったり、スキャナ本体のボタンで操作するユーティリティだったり、とさまざまです。 とくに、スキャナ本体についている「ボタン」で何かを起動するタイプのユーティリティ類。これが役に立った記憶がないのですが(だいたいMac側から操作してし

          スキャナという製品の寿命を規定するもの

          喫茶店でMacBook Air 15インチを使ってみた

          たまたま時間ができたので、たまに行く喫茶店でMacBook Air 15インチを使ってみました。 朝から持ち歩いて電車の中などで作業しつつ、一度も充電はしなかったのですが、15インチMacBook Air M2、ひじょーに安心感があります。もう、充電器を持ち歩く必要性を感じません。 お店は、中野の穴場中の穴場である喫茶店ノーベルです。 帰りに中野ブロードウェイ1Fにあるジャンクワールドで、Magic Track Padの中古品が3,480円で売られていたので購入。 M

          喫茶店でMacBook Air 15インチを使ってみた

          2024年、私にはフラットベッドスキャナが必要だ

          エプソンのインクジェットの複合機(プリンタ+スキャナ)が壊れて電源が入らなくなり、代わりを探す必要が出てきました。 年季の入ったインクジェット複合機、墜つエプソンのインクジェット複合機をずいぶん長い間使ってきました。プリンタ部分は交換インクの値段の高さに辟易して使用しないようになり(カラーレーザープリンタのほうがいいので)、スキャナ部分だけを使い続けていました。 なかなか性能もよく、書類や証明書のスキャンなどで地味に活躍してきたのですが、ついにお星様になってしまったのです

          2024年、私にはフラットベッドスキャナが必要だ

          満足度の高いUSB-C to Micro USBケーブル

          MacBook Air 15インチにUSBゲームコントローラをつなげるために、USB-C to Micro USBケーブルを買ったら、とても個人的な満足度が高いものでした。 無駄な変換だとわかってはいるものの先日、USB-Cハブを購入したことを書きました。つまり、USB-CハブにUSBケーブルを刺してゲームコントローラをつなげば、普通にMacBook Airにゲームコントローラをつなげていました。 ただ……USB-Cハブを経由してつなぐのがかったるいといいますか、アレはア

          満足度の高いUSB-C to Micro USBケーブル

          Magic Mouse 2充電用AppleScript

          ものすごくシンプルなAppleScriptですが、毎日使っています。 Magic Mouse 2の充電とゲームコントローラの取り外しのために基本的にはスリープのためのAppleScriptですが、10秒間待ちます。 なぜ? Magic Mouseを充電するとか、USB端子からゲームコントローラを取り外すために、10秒待ってからスリープを実行します。 ゲームコントローラをUSB端子に取り付けたままだと、いったんスリープしてもすぐに電源がオンになってしまう現象を確認(本来

          Magic Mouse 2充電用AppleScript

          USB C ハブ 7-in-1アダプタ

          条件をリストアップして、MacBook Airと一緒に持ち歩いて使うUSB-Cハブを選定して買ってみました。 条件だけで選んだ製品いかにもな中華メーカーのUSB-Cハブで、思い入れとかそういうのは一切ありません。 SDXCカード、USB 3.0、HDMI、Gigabit Ethernet、USB-C PD、TFカード(≒SD micro) といったインタフェースを有しています。そこそこ小さくて軽い(70グラム)ので、カバンに入れても負担にならないだろうと見込んでの選択で

          USB C ハブ 7-in-1アダプタ

          表紙を作りながら新刊企画〜レトロCG本

          iPadでFace Time Audio(通称:コードレス糸電話)を使って仲間と新刊の企画について打ち合わせをしていた内容です。 レトロCGを扱う本1980年代の8bit PCの黎明期に、画面に表示していたコンピュータグラフィックスを懐かしんでみよう、という本を企画していました。 1980年代はまだPCの処理能力が低くて、グラフィックで何かを表現するといっても、三角関数などを駆使して描画するような内容しか実現できませんでした(しかも、1画面分を描くのに10分ぐらいかかって

          表紙を作りながら新刊企画〜レトロCG本

          M1 mini vs M2 Air vs M2 mini超本気ベンチマーク

          手元に開発機を含め、Apple Silicon Macが3台集まったので、いろいろAppleScriptでベンチマークを行なってみました。 全体的な速度の印象はM1 mini<M2 Air<M2 miniテストに用いた機械は以下のとおりです。 M1 mini: Mac mini M1, RAM 16GB , macOS 13.6 M2 mini: Mac mini M2, RAM 8GB, macOS 14.6 M2 Air: MacBook Air M2, RAM 16

          M1 mini vs M2 Air vs M2 mini超本気ベンチマーク

          MacBook Air用のUSB-Cハブ選択

          M1 Mac miniにUSB-Cハブをつないで使っていますが、M2 MacBook Airにも持ち歩き時のUSB-Cハブを用意しておく必要を感じます。 もはや必需品どうしても、USB-Cハブは必要です。Macのラインナップでいえば、Mac Pro以外ではもう「必須」と言ってもよいでしょう。ただ、製品が多すぎて困りものです。正直、選びきれません。 「なんでも入り」の機能てんこもりのUSB-Cハブを用意すれば、たしかになんでもできます。ただ、持ち歩きやすいコンパクトなもので

          MacBook Air用のUSB-Cハブ選択

          MacBookのキーボード清掃用Script

          Apple Silicon Macでは、電源を落としていても画面を開いたり、何かのキーを押しただけで電源が入ってしまい、キーボードの掃除をするのに不便という話を見かけました。そこで、キー入力があっても無視すればいいじゃない、ということで簡単なAppleScriptを書いてみました。 不屈のMacBookApple Silicon Macのポータブル機を手にしたのはM2 MacBook Airがはじめてのことなので、割と驚きの連続です。 いわく、 ・電源をオフにしても画面

          MacBookのキーボード清掃用Script

          M2 MacBook Airに放熱周辺機器を

          ファンレス機を使うのは、このM2 Airが久しぶりのこと。それほど熱くなることはないのですが、ねんのために放熱のための周辺機器を引っ張り出してきましょう。 ファンレス機なので放熱は必要かも思えば、ファンレスのパソコンを使うのは久しぶりです。PowerBook G3 400あたりは搭載していなかったような気がします。 気づけば、パソコンには放熱ファン搭載が当たり前。ファンレス機は本当に久しぶりです。 MacBook Air M2はそれほど熱くはならないものの、さすがにゲー

          M2 MacBook Airに放熱周辺機器を