見出し画像

持ち物を最適化!ガジェットポーチの中身

はじめに

💡この記事はこんな人におすすめ💡
 ・より便利にしたい
 ・コンパクトにガジェットを持ち歩きたい
 ・ガジェットポーチを探している
 ・コンデジを使っている/GRを使っている

こんにちは!わちゃです。
スタバのドライブスルーが好きで、毎月新作が出るたびに夫とスタバへいく習慣があります。一人で出かけたときには、お気に入りのカフェやちょっと遠方のスタバでゆっくりすることもあります。

この写真は仕事帰りに大阪京橋駅にあるスタバへ寄った時の作業環境です。この時は、必要最低限だけ持ち歩いていました。いつも必ず持ち歩くアイテムたち。これにさらに作業する場合はキーボードも持ち歩いています。

「大きなポーチにガジェットを沢山いれてカバンが重い…」
「よく考えれば使っていないガジェットも入っている…」
「いつも持ち歩いているガジェットポーチがお出かけの小さなカバンに入らない…」
なんてことありませんか?私もこれなんですよね…。使うかも??と思って入れるとパンパンに。そして重く…。

必要最低限のガジェットを選びませんか?ガジェットポーチの中身を見直して、持ち物の最適化をしましょう。

写真左奥にポーチが見えていますが、この小さなポーチを私は色違いで3つ持っています。ポーチの使い分けと、最適化し続けたポーチの中身を今回は紹介していきます。

使っているポーチ

無印良品のナイロンコンパクトポーチです。以前記事にして紹介しているので以下にリンクを貼っておきます。小さいけど、見た目以上に物が入ります。少しだけクッション性があるので、雑にカバンに入れても大丈夫。小さくて使い勝手がいいので、ポーチごとに中身を決めて、その日の用途によってポーチを増やすだけという状態にしてあります。このポーチでなくてもいいのですが、スマホサイズくらいの小さなポーチだと尚よいです。余計なモノを持ち歩かず、本当に必要なものを選択できます。

小さいポーチの使い分け

この3つを常に持ち歩いているわけではありません。用途によってカバンに入れ替えています。

スマホサイズのポーチ

ブラック→いつも持ちあるくガジェット(モバイルバッテリー等)
ピンク →生活に必要な小物類(目薬・常備薬・メガネ拭きなど)
グリーン→コンデジ/ガジェット類(その日の用途によって入れ替えている)

ブラックとピンクは必ず持ち歩き、グリーンは必要に応じて中身を入れ替えてカバンに入れたり入れなかったり。要は3軍ポーチですね。

平日の通勤リュックには2つのポーチを雑多に入れておき、休日のお出かけの際にはポーチを2つ分取り出して小さなカバンにいれて持ち歩いています。これで必需品は常に持ち歩ける状態になっています。ブラックのポーチがいらないほどの近場ならそもそも持っていくこともありません。

平日と休日でポーチの中身を入れ替えるのが面倒だと感じてしまう性格なので、ズボラな私にはこれがぴったりポーチをカバンからカバンに移動させるだけですから。しかも必要のない中身のポーチはおいていけばいいのです。

ガジェットポーチの中身(ブラック)

ブラックのポーチの中身。

左からスマホスタンド(改造済み)、CIOのマグネットケーブル、CIOの5000mmAモバイルバッテリーになっています。

このセットがあれば、カフェや出先で、スマホをスタンドに付けて充電しながら作業ができます。一日の充電では、5000mmAで必要十分です。以前は10000mmAのものを持ち歩いていたのですが、重いし、よく考えれば10000mmAも使わないことに気づいたのです。5000mmAあれば充電がなくなった時の不安もなくなります。モバイルバッテリーどれだけの要領が必要かよく考えてみるのも一つですね。一番重いですから。

コンパクトにまとまって入っている。

CIOのモバイルバッテリーにはズボラ対策の工夫をしています。自宅に帰ってすぐに充電できるようにマグネットケーブル用の端子を常に付けています。これにより、片手で充電ケーブルに接続できるので手軽になりました。ケーブルを差し込むって手間なんですよね…。ズボラすぎるかもしれませんが。欲を言えば側面でQi充電できたら至高なんですけどね。いつかそんなモバイルバッテリーが登場するのを楽しみに…。

スマホスタンド。立てた状態。
スマホスタンド。たたんだ状態。

スマホスタンドに関しては以前記事にしているので、以下を参考にしてみてください。目線の位置が上がり、読書や作業にぴったりです。

他のポーチの中身(グリーン)

私の3軍ポーチ。3軍ということは、ほとんど持ち歩く機会はありません。

グリーンの中身は、その日の用途によって変わります。基本的にはコンデジ(GRⅢx)を入れて持ち運んでいます。「今日スナップ撮るかな?」という時にリュックに入れています。基本的には服のポケットに入れていることが多いので、ポーチに入れておくことの方が少ないです。

GR遣いの方は、びっくりしますよ。シンデレラフィットなんです。

GRⅢxがぴったり入ります。GR用なのでは?と感動したほどぴったり。
CIOのケーブルと電源アダプター

外で充電が必要なほど長居する予定の時は、このセットを持ち歩いています。カメラの充電もできるので1日中スナップ写真を撮り歩く時に、カフェで休憩しながら充電したり、バッテリーをこのポーチに入れて置いて、入れ替えたりできます。
中身を入れ替えてもOKというルールにして、柔軟性を持たせている3軍ポーチですね。

他のポーチの中身(ピンク)

ピンクの方は、日常の生活用品を入れています。常に持ちあるいておきたいものばかり。私は女性ですが、化粧品はあまり持ち歩きません。化粧ポーチはかなり重たくなるので、化粧直しが必要のないメイクにしています。

中身は、リップ、目薬、鏡、メガネ拭き、自宅の鍵、ロキソニン、Loop(耳栓)です。
リップや目薬は常に持ち歩いておきたいものなので、必須で入れています。

は、実はそんなに使わないのでほとんど出番がありません。平日はメガネを着けているので、メガネ拭きは必須アイテム。

自宅のカギはスマホで扉を開ける自動ロックシステムに変えたのですが、突然充電が切れたり不具合が起きたりしたとき用に実物の鍵をいつも持ち歩いています。

Loopという耳栓は、ワイヤレスイヤホンを持ち歩いていないときや、イベントごとで大きな音がする場所で使っています。体調が悪い時や疲れている時の大きな音って不快ですよね…。それによって頭痛もしますし。Loopは、周囲の音量が減って、目の前にいる人が話しかけてくれている声が聴きとりやすいので便利に使っています。いざという時の救世主っていう感じの耳栓です。夫がPR案件でもらっていた耳栓ですが、私も個人的に購入して気に入って使っています。

コンパクト~

おまけ(Vlog用ポーチ)

Vlog用ポーチです。同じく無印良品のアイテム。常に持ち歩いているわけではありません。Vlogを撮るときだけ持ち歩いています。
無印良品ナイロンメイクポーチ。少しだけクッション性があるので、安心して使っています。
OSMOPocketⅢ、Ankerのワイヤレスマイクを常に入れています。マイクに付けるモフモフはKeptのクリアケースに。中身が何かわかるっていうのがクリアのいいところ。
一眼カメラで動画を撮るときにもこのセットさえ持っていけば、間違いなしです。DJIにはDJIの純正マイクの方がレシーバーの点で使いやすいと思うので、DJI買う方は気を付けた方がいいです。

おわりに

無印良品のナイロンコンパクトポーチ。実はブラックを一つだけ買って満足していたのですが、使い勝手が良すぎて1週間後にピンクを追加購入。さらに数週間後にグリーンも購入。色別に購入したのは、ぱっと見で何が入っているかがわかるからです。色で中身を分けることで、リュックの中からポーチを出す時に視覚的に便利です。

さらに、このコンパクトさでポーチをカバンに入れ替えるだけ。というのが便利で仕方ありません。大きなポーチを持ち歩くことも考えたのですが、小さなサコッシュやカバンには入らないので、ポーチを小さいものに変えて一々中身を入れ替えていました。その煩わしさがなくなったので、小さいは正義だったのかもしれません。

この記事が、持ち物の最適化の参考になったなら幸いです。

コメントにて感想などお待ちしております。


XやYouTubeでも情報発信しています。
フォロー・チャンネル登録よろしくお願いします!


この記事が参加している募集

おすすめガジェット