見出し画像

【29歳男性育休】おじさんに慣れようの旅。

 久々にガッツリ火傷しました(笑) ずーっと冷やしていたら、今はもう痛くないので、ある意味で勉強になりました。『子どもには火傷だけはさせるな』って昔から言われていると母が言っていたのを思い出しましたね。確かにちゃんと処置しないとじわじわ痛みが続きますね。

 もうすっかり朝晩は涼しくなって秋めいてきました。なんかこんなにちゃんと四季を感じられるのって久しぶりな気がします。コロナで経済活動が止まって、地球が少し回復したからなんじゃないかと思っています。

 日中に散歩に出掛けても、問題ないくらいの過ごしやすさになって奥さんから「こんな時間帯に外にゆっくり散歩するなんて、最近できなかったもんね~」と言われて初めて気付きました。

 調子に乗って、お昼は「はま寿司」に行っちゃいました(^^) 奥さんと行くのは妊娠中以来なので、1年振りくらいですかね。ほとんど非接触になっていて、息子を膝に抱えながら食べました。もう食べ物に興味津々で、食べるたびに見上げて、口をもぐもぐ動かして可愛かった…。今日の10時から離乳食プレイボールするので、奥さんが張り切っております。

 もっと早く起きて…

 今日は2:30に起きてnote書いています。トイレで起きた奥さんには「早っ!!」って言われました(笑) ここ数日、1日3時間授業づくりをやっているのですが、やっぱり赤ちゃんが起きている時にやるのは効率も悪いし、何だか片手間な感じがして気持ち悪いので、できるだけ寝ている間にやろうかなと…。

 睡眠の本もたくさん読んで、研究した結果『質』を上げれば6時間寝れば十分な体質だと体がなんとなく分かってきました。9時に寝て、3時に起きるのでも十分活動できるなって感じです。早起き型の僕には全然苦じゃないので続きそうです。

おじさんトレーニング!!

 息子苦手みたいです。おじさんが(笑) 奥さんのお義父さんにも、顔が怖いのか泣いてしまうのですが、八百屋のおじさんも、清掃で来ているおじさんも泣いていたので、なんかちょっと合わないみたいです。不思議です。

 この5ヵ月くらい、ずーっと2人としか接していないので、そうゆう耐性がついていないので、これから少しずつ色々な人に接しさせて慣れさせていきたいところです。が、コロナなので難しい…!!!

 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?